電車好きの子どもがいらっしゃるならどうぞ。
脱線機関車で有名なC50が展示してあります。
日本には6両しかない貴重な機関車です。
見るだけでも価値あります。
SLの状態は良いと思います。
駐車場がないのがマイナスですが、すぐ横をJRが走っていて、電車の好きな方はいいかも。
こじんまりとした公園トイレは簡易トイレみたいな感じ桜の時期は桜と走る電車、そしてSLを絡めた写真が撮れる✌
SLがある趣きある公園。
東海道線の脇にあって列車の通過も見えます。
遊具もきちんとあるしSLもしっかり整備管理されているみたい。
汽車を見ると、童心にかえりますよね。
どんぐりがいっぱい落ちています。
駅が近いし、日陰も日向もバランス良く有るし、トイレもある。
SLが有る抜け道としての認識がほとんどだろうけど、適度に遊べると思う。
全面未舗装だけどね。
子供の頃よく遊んだ場所の一つです。
近くにくろしお温泉♨があります。
良い所は、焼津駅から5分程度で行けます。
黒いSLが展示してあるので、いつでも楽しめます。
子供から大人まで…奥にはジャングルジムやブランコがあります。
机と椅子があるので、お茶や食事をする事が出来ます。
秋はどんぐり拾い、春は桜がたくさん咲くのでキレイですね。
オススメ出来ない所は、ゴミ箱がない為ゴミは持ち帰りです。
公園の横に駐車場がないです。
夜は街頭の灯りがあっても薄暗いので、近寄らない方が安全です。
焼津駅のすぐそば。
C50 96蒸気機関車は黒光りを放ってあなたをお待ちしております🚂✨
塾の帰りによります。
地味ですがなかなかいい公園ですよ😃小石川沿いですので、食べ残しのお菓子を持っていけば鯉にあげたりして楽しめます。
SLがあるので、男の子は喜びますよ。
可もなく不可もなく、電車好きの子どもがいらっしゃるならどうぞ。
C51初めて見た!
昔と違って 機関車の中が色々固定されてて あまり遊べなくなってます⊂( っ´ω`)っ。
小石川沿いの小さな公園です。
ブランコなどもあります。
SLが好きな人は、乗ったり触れることもできます。
桜の季節が特にオススメです。
機関車がおいてある公園。
線路わきの小さな公園。
SLが展示されています。
小さい公園です。
SLは子どもも大人も楽しいですね。
昔はもっとSLの中も自由だったんですけど…駐車場はありません。
SLがありました。
名前 |
小石川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-626-2165 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

焼津市のHPでは『電車が見える公園』と分類されていますが、ここのジャングルジムが東海道本線の撮影の秘密スポットです。