こんな綺麗な施設があったなんて・・・。
DMG MORI やまと郡山城ホール / / .
春は桜が咲いてきれいです。
冬は寒いから、少し散歩にちょっど良いと思います。
すごく綺麗なホールです。
日常的に活用されてないのがもったいないです。
兵芸のようにワンコインコンサートとかをもっとやるべきと思う。
ホールのイベントでいったのですが、駐車場がいっぱいではいれませんでした。
たまたま郡山親子まつりと同じ日でほかのホールに関係ない方の駐車が多かったような気がします。
イベントのときだけでもよいので、ホール利用シャツ優先にしてもらいたいです。
人権の講演 蓮池かおるさんが来られ、色々な経験をされ、はや20年長い間、わかりやすく時の流れを話され、大変なご苦労があり、まだまだ日本に帰れず暮らされている方々。
考えさせられる講演でした。
11月5日は芸能祭琴の演奏や柳園千寿路さんの豊臣秀長の舞踊が力強く、引き込まれました。
こんな素晴らしい芸能の祭 沢山の方に観たり、聞いてもらいたいと思いました。
仕事で久しぶりに訪問しました。
大きな集会でしたので、多くの方が来られており、盛況に終わりました。
大きなイベント等は、やまと城ホールでないと出来ないかと思い、あらためてこのホールの利便性の高さを感じました。
2001年に完成した、大和郡山市最大の多目的ホールを軸とした文化交流施設です。
老朽化して手狭になった三の丸会館に代わる新図書館も併設しています。
喫茶店もあるので、ランチや息抜きにもいかがでしょうか♪最近は天理市の有名設備屋さんのリフォーム相談会の会場としても使われ始めています。
2021年の冬から、ホール前でイルミネーションの設営を行うようになりました✨
図書館もあり駐車場も完備され色んな用途に使われています。
駅から近いし、駐車場も便利なので使いやすい会場た。
ホールには入場経験ありません。
併設の図書館をよく利用しますが、かたくるしい本だけでなく、週刊誌や新聞なども揃えています。
大ホールでのイベント企画は志向が合えば見応えあり。
図書館、レストランも併設してるし、駅にも近く落ち付く場所かな。
知り合いの個展があり、知人と行かせてもらいました。
お天気が良かったので瓦屋根の建物の中は感染対策がきちんと施され、それぞれのブースには人が密にならないよう、ゆっくりと鑑賞できました🎵
大ホールでのライブ鑑賞❗客席の傾斜がなだらかで、歩きやすい✌️✌️客席からサイドへ出る事が出来、トイレが近いのも便利、何より避難経路としての機能も有り安心出来る✌️大和郡山市のキャッチフレーズが「響育の街」と知り、納得した❗✌️👍
適度な設備・大きさのホールがあり便利ではあるが、駐車場が足りない。
奈良県内ではトップクラスに音響が良いホール収容人数はそれほど多くはない。
卒業式で行きましたが自動ドアなので手を触れなくてもいいし中のカフェもきちんとコロナ対策されてました!
月に数回、格安バザールが開催されていて新品の洋服、生地の切り売り、玩具、私は、紳士服が安いので、よくいきます。
掘り出し物が、沢山で、お薦めです。
問屋さんが、多いのかな?
行き慣れた場所で、一言でいうと 広々とした空間。
ホールをはじめ 図書館 展示スペース レストランなど。
冷水機が設置されているのが 珍しく うれしい点!
コロナ禍に配慮しながら、10/25にはマリンバ奏者の松本真理子先生のプロ活動50周年コンサートに出演。
11/13は第50回トークサロン最終回が小ホールで行われ出演。
音楽で生きるエネルギーを届けたい•夢を大事に育て繋がる活動をしましょうとのメッセージで臨みました。
駅前立地で響き良く理解ある市長はじめ職員による温かい人気のホールです。
来年11/6に別の熱いコンサートに出演予定。
大事にしたい事を訴えたい❢❢
毎年記憶力大会を開催しています。
1000人キャパのホールでした。
機材もしっかり管理されていて、清潔感もよいです。
音響条件もよく、声が通りやすく、演劇にはいい劇場です。
バウンダリーマイク等でフォローは必要です。
ただ、搬入口の案内がわかりづらかったです。
ぼくらが見逃しただけかもしれませんが。
地下駐車場に一旦入って直ぐ左側に搬入口がありました。
搬入はしやすいです。
ちょっと鳩の糞がすごいたくさん落ちています。
搬入口に衣裳&小道具は、置いておけないですね。
道具&機材の壁の白い部分への立て掛けはNG。
床面へのテープの使用は全種類NGです。
釘打ちはOK。
施設の良さもさることながら、運営がいいのか活気が感じられるホールでした。
大和郡山城🏯跡を近鉄電車の向こうに見る城ホールです。
大阪城ホールの小ホールでのリニア誘致の会に参加しました。
リニアが大和郡山に来たら、この大和城ホールの素晴らしさが、もっと沢山の人達に、伝わるのになぁ🎵
素晴らしいホールです。
本日、ジャズダンスの催しがあって楽しい時間を過ごしました。
素晴らしい演奏会を堪能しました!。
娘の吹奏楽の発表でいきました。
駐車場が満車にならないように早めにいきました。
ホールは響がよくて、好きなホールです。
図書館が併設されていますので時間がある時は図書館にいきます。
本の種類が多いと感じました。
とても綺麗なホールです。
駐車料金も一日中停めても500円と格安です。
地域の交流の場、様々なイベントが開催される。
図書館も併設されています。
また、軽食をとることの出来る喫茶もあります。
駐車場は地上平面と地下駐車場が有り有料です。
トイレ広いです。
割と綺麗です。
結構がっちり防音しています。
いろんなスペースがあります。
大ホールと小ホールの2ホール在り、音響の良さは折り紙付きで、森麻季さん等のメジャーどころの公演も開催されています。
便利。
きれい。
図書館もあり。
ホールの音響は文句なしでしょ!奈良県下で一番とも言われているそうです。
図書館も併設されていて、便利です。
こんな綺麗な施設があったなんて・・・。
ここで開催される催しをチェックしたくなりました。
是非、また訪れたいです。
コンサートホール。
図書館。
喫茶店。
無料ギャラリー。
有料駐車場。
トイレ有り。
ホールはとてもきれいです。
何でも優良ホール100選に選ばれたとか。
音響も良く、座席も長時間座ってても疲れにくいものでした。
当日は車で行ったのですが、大ホールでのコンサート前は少し混みます。
余裕をもって早い目に行かれることをお勧めします。
図書館の駐車場と併用されているので、回転は比較的早いと思います。
名前 |
DMG MORI やまと郡山城ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-54-8000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イルミネーション✨とステンドガラスがステキでした!大和郡山ってことで金魚のオブジェもありました!