岐阜県の大会などここで、やるのが、ほとんどだそうで...
長良川スイミングプラザ / / .
大会で行ったのですがとても暑かったです。
観覧席から岐阜城が見えます。
水がきれいで利用者も少なく空いていた。
気温が30どまでしか上がらなかったので水が冷たい。
屋内の温水プールが一回660円で利用できます。
夏場の屋外プール開放時には330円になります。
安価で設備も綺麗で利用しやすいてす。
ただ、夕方や学校が休みの時に近くの高校の水泳部が複数のレーンを占拠状態で利用する時があるので一般の人がとても使いにくいです。
大会などのイベントの時は貸切になることが多いので行く前に予定表で確認した方がいいです!
夕方親子で、スイミングスクールに通いに来るのをみます、小さい子ども連れています。
毎週日曜日に、終日団体貸切はおかしいと思います。
団体が借りてない時は一般人も泳げます。
暑い☀😵💦ひたすら暑い。
太めで、前期高齢者には耐えられない。
孫 可愛いさに行きましたが、もう寝ます。
たくさんの施設があって、いいと思うけど、暑い夏に屋外での水泳の大会はかなりこたえる。
メモリアルセンターの中にあるスイミングで、岐阜県の大会などここで、やるのが、ほとんどだそうです。
その中一般開放する日があり、きのう31日がそうでした。
行く前にネットで調べて見るか、電話で確認してみるといいですね。
ちなみに大会が目白押しにあるそうですので。
施設内は室内の25メートルプール7コースと屋外の50メートルプール9コースが二つ泳ぐにはあります。
水深は室内が1,2から1,3です。
一番端がスロープになっていて、唯一、足のつかないと怖い小学生低学年の児童はそのスロープを利用して遊ぶといいかも知れません。
浮き輪は使えません。
ビート板が置いてあり、無料で使えます。
帽子必ず使用です。
もし!忘れた場合、受付でその旨話すと貸してくださいますよ。
入場料は大人320円子供160円です。
屋外のプールは水深1,8から2,3だそうです。
午前中は空いてて自由に使えました。
午後2時頃から、学生たちでかなり、混んで来ます。
泳ぐというより。
遊び感覚なら、2時ぐらいまでがお勧めです。
岐阜の国体も行われたプールです。
設備は屋外の50、室内の25とありますが、岐阜の大会は常にここなのでお世話になっています。
慣れているので晴れた日の大会は気持ちがいいですが待機する選手には過酷な会場です。
愛知三重静岡の立派な室内競技プールが岐阜にも出来てくれるといいなぁと思ってしまいます。
南側が全面ガラスのため、屋内がとても明るいプールです。
25メートルプールなのがとても残念です。
今の環境なら、50メートルプールができないわけでもなかったような気がします。
駐車場が少ない。
本日は月曜日で 殆どの温水プールがお休みの中 営業中と言う事で泳ぎに行って来ました。
プールの水質、広さ、明るさ等良く快適に泳ぎました。
只 設備面で不満なのは 低温サウナ、ジャグジーバス、水着脱水機などが無く不満が有ります。
それと値段が非常に高く 650円です。
これでは空いているのは当たり前なのかな???
名前 |
長良川スイミングプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-233-8822 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
屋外の飛び込みプールなので、景色が良くて気持ちが良いです。