今でもたまに自然豊かなこの場所をふと思い出して郷愁...
大船駅で困っていた時に清泉女学院の生徒さんに親切にしてもらいました。
合唱コンクールでもよく全国大会に出場しているようで、新聞で時々見かけます。
母校だが、植栽も建物もいつ訪ねても手入れが行き届いていて気持ちいい。
素敵な環境で生徒さんは礼儀正しく、先生もとても誠実な方々です。
以前は品良くお嬢様然とした生徒さんが多かった。
校則が緩くなったのか、長い髪を結ばずワンレングスで通学する生徒さんばかり。
以前より進学実績を上げる為か授業時間を延ばし、勉強に力を入れている。
附属の小学生達は鎌倉を歩く姿も行儀良く制服の着こなしも上品。
昨今の中高校改革や偏差値下落のせいで、附属中高校に進学せず中学受験をし外部に出る生徒さんが激増。
偏差値と引き換えに鎌倉の品良い校風を失いつつある。
電車でのマナーが良い印象です。
なかなかよく出来た学校でした(*^。
^*)
小学校から12年間清泉で育ちましたが、今でもたまに自然豊かなこの場所をふと思い出して郷愁にかられることがあります。
とても恵まれた環境でした。
神奈川県の鎌倉にある中高一貫校です。
駅からバスで向かいます。
制服が満足できない。
友達は楽しいけれど、先生の生徒への対応が雑。
元気なお嬢様が通う学校です。
勉強も頑張らせる受験校です。
名前 |
清泉女学院高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-46-3171 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
テレビでNコン見させて頂きました。
金賞おめでとうございます。