福岡の深い味わい、6時間煮込みの水炊き。
博多水炊き とり田 薬院店の特徴
薬院店の水炊きは、鶏を6時間も煮込んだスープが絶品です。
落ち着いた雰囲気の中で、天神コースを満喫できるお洒落なお店です。
予約必須の人気店で、福岡旅行のお供に最適な鶏料理の名店です。
日曜日の20時頃お店へ。
本店で予約が取れなかったので、薬院店へ。
6000円のコースを予約。
前菜も一品も美味しい。
鍋は最初のスープはもちろん、お肉もぷりぷり野菜も濃厚スープで煮込まれて美味しかったです。
コースを頼むと野菜はオカワリが出来ると書いてあり、ありがたくオカワリをしました。
結局1人、2人前の野菜を食べました。
ただ1度オカワリをして、再度頼むと出来ませんと言われたので、1度きりなのかな?メニューに記載されてたお酒を頼んだのに、そのお酒はメニューにはないはずですが?と言われ、メニューを見せると、あれ?あれ?と仰ってました。
飲み物に海苔?らしきものが浮いてたり…。
店員さんが不慣れだったのか、少し説明が足らなかったり、ん?私たちはどうしたらいいのかしら?という場面がチラホラあったのでサービス面は☆2つにしました。
お店の雰囲気は本店に比べるとこじまんりとしてますが、比較的静かなので接待や家族とゆっくりご飯などのシチュエーションにはピッタリかなと感じます。
凄く美味しかったです!お店の雰囲気や接客も好きでした。
本店よりこちらが好きです。
店の入口が狭く店内は少人数しか入れないので、接待や大事な話をするのにいいお店です。
東京の方を招待したところ、「博多の華味鳥や天神の新三浦に招待されるかと思った」と、穴場感と高級感に大喜びでした。
夜の6,000円のコースだけで大満足できるレベルで、前菜のお洒落な出し方に感激です。
肝心の水炊きは流石本番博多クオリティなので、スープのトロトロ感、肉のホロホロ感は、人によってはここが一番美味しいと思うかもしれません。
飛び込みだと入れない事が多いので、一週間前には予約が必要です。
ランチで天神コースをいただきました。
博多の水炊きらしく、スープをお猪口で一杯いただいてから始まります。
先付けから、鶏のぶつ切りをいただいた後、ツミレ団子と野菜がお鍋に入り、それまでは店員さんが給仕をされていたのが、後はお客様でご自由にお召し上がりくださいと、バトンを渡されます。
すべての事象がよどみなく行われて、とても居心地がよい食事になります。
スープがとても美味しいのでしめの雑炊はこのうえなく美味で、トッピングの明太子は勇気を出してお断りして、ほんの少し塩を足して食べるのがおすすめです。
友人に薦められて来店。
店内はお洒落で落ち着いた雰囲気✨水炊きコースの天神を頼みました。
お通しの半熟卵と肉味噌が美味しい!コースのごまさばと手羽中のうま煮も絶品!コース以外にとり天も注文しました。
水炊きは水炊きマイスターの店員さんが作ってくれます。
水炊きのスープは黄金色で味もとても上品☺️鶏肉もとても柔らかかったです!〆の雑炊も最高!明太子もトッピングしてくれました。
美味しいスープを余すことなく堪能できました😋自家製ポン酢がとても美味しかったので帰りにボトルを購入しました♪
他の鶏鍋を博多で食べたことはないのですが、ここはおすすめできます。
6000円のコースを選びました。
基本的に調理と取り分けはスタッフがやってくれます。
まずスープをいただくのですが、これが美味しい。
脂臭くない、鶏の良いところだけを味わっている感じです。
次に鶏の各部位を取り分けてくれます。
胸肉がしっとりとしていて美味しいです。
その他の部位も程よい弾力と、臭みの少ない旨味を堪能できます。
つくねと野菜は自分で取り分けして食べます。
他にも色々と提供されますが、特にごま鯖が美味しいです。
あと、雑炊には明太子を入れて博多感を演出してくれますが、ここは勇気を出して断っても良いと思います。
せっかくの鳥の味わいが消えてしまいます。
私は後悔しました。
真夏だったせいか、ちょっと店内が暑かったように感じますが、その点以外は再訪したい良いお店でした。
予約は早めにすることをお勧めいたします。
福岡に訪れる友人をよく連れていきます。
旬の食材を取り入れつつ水炊きのシンプルさを大事にしていて、みんな喜んでくれます。
おそらく季節ものであろういちごの白和えは絶品でした。
手羽の唐揚げは注文必至です。
うまい水炊きが食べられますが、女店員はそこまで気が利く感じがしませんね。
バイトなのかな。
福岡だとこの程度のサービスでこの価格帯でやっていけるのかな?
【訪問日時】2022年6月18日(土)_11:30・本格的な水炊きが食べたくて来ました。
・休日の11時半に2人で利用↓【注文内容】博多水炊き単品_税込3
福岡に来る度、こちらに伺わせて頂いております。
東京にいるときもあぁとり田さんの水炊き食べたいなと思うほど、至高の領域まで極められた出し汁そして鶏はもちろんのこと食材を生かした食べさせ方スープから最後の雑炊まで終始魅了させ続ける至高の水炊きだと思います。
またそれ以外にもサイドメニューの至る所まで丁寧な仕事と素材へのアプローチを感じさせる接客も大変行き渡っておりおもてなしから料理、帰るまで全てが素晴らしいです。
私のように福岡に訪れた際に伺うも良しですし、気品があるので接待等にも使えます。
また次回伺う時が既に楽しみです。
いつもありがとうございます。
ご馳走様でした。
担々麺とライスを注文。
むせかえるような辛さ、想像以上。
しかし辛い物を食べたいときにはちょうど良い辛さです。
コースメニューで頂きましたが、時間制限ある中でテンポよく配膳して頂きました。
薬院店は初めてでしたが、スタッフの方の対応も良く、また行きたいなと思うお店です。
自分的 水炊きといえばココ!どちからといえば薬院の店舗の方が落ち着いてて好きです。
油が少ない鶏が好きな方より、プリプリ柔らかい鶏が好きな方におすすめ。
コロナの影響がまだ強い2021年1月中旬、ランチを再開されたとのことで伺いました。
オーダーしたのは唐揚げ御膳。
丸鶏を水だけで6時間煮込んで旨みを全て引き出したスープも、特製ゆず胡椒とポン酢のタレも家では味わえない おいしさでした。
そして、唐揚げってこんなに旨かったんだ!と感動。
お店の方の笑顔あふれる接客にも元気づけられました!
2回目でしたがやっぱり最高でした!水炊きと1品のごまサバととり天を注文。
水炊きを頼むと突き出しが出てきて嬉しいです!また機会があればぜひ行きたい!ご馳走様でした!
スープがめっちゃうまい。
鳥の味がする。
食べたことない味の水炊きだった。
チキン南蛮がサクサクで食感◎味も最高だか他の料理を食べてないのでとりあえず★★★で!
お洒落なお店でランチのシンガポールチキンライスも美味しかったです。
水炊きは好きですが、今回初めて伺いました。
始めにスープを頂きましたが、他のお店と比べて、比較的あっさりした感じがしました。
私はもう少し濃いと言うかコクがあってもいいかなと思いましたが、その後、様々な具材を入れていくので、その点も考慮してかなと思ったりもしました。
今回は奮発してコースにしましたが、どれも丁寧に調理されていました。
接待でも使えそうですが予約しないとダメだと思います。
たまたま当日入れたのはラッキーでした!またお伺いしたいです。
ランチで初訪問。
料理は平均レベルだが、割高なのでCP考慮すると平均以下。
料理以外のところでは、特徴的な名前の男性店員が、とにかく感じが悪かった。
ランチメニューに何があるかも説明せずに「どっちにしますか?」。
値段の表記が表とに出ていたものと違うことを尋ねると鼻で笑いながら「あれはテイクアウトですね。
で、どっちにします?」。
立派な店構えに店員が追いついていないのでは。
友達に薦められ行ったらめっちゃ美味しかった⤴⤴スープが鶏丸ごと6時間煮込んだスープ何とも言えない絶妙な味!先ずはスープの味見で飲んでから鶏肉グツグツ煮て食べた後に軟骨入り肉団子、野菜煮て食べて!シャブシャブにハーブ野菜!〆は雑炊に!ご馳走様でした。
福岡旅行にて。
本場の水炊き初体験でした。
ランチタイム11:30〜で当日予約、時間制限ありで伺いました。
単品注文でお願いし、水炊き二人前、ごまさばをオーダー。
本場九州ということで、胡麻鯖には期待が大きかったのですが、裏切られず美味しく頂けました。
水炊きはスタッフの方が作ってくださりました。
まずはスープを頂き、好みで塩と柚子胡椒を使って。
その後鶏を取り分けてもらい、どの部位も柔らかさに感動しました。
少ししてスタッフさんが来て、出汁に問題がある(?)的なことを仰られました。
傷んでるわけではない。
など間接的な説明で何がダメなのかはっきりわからないまま、鍋と取り分けた具材も下げられ、全て新しいものが出されました。
新しく作られた鍋もそんなに味に変化は感じなかったですし、通常より多く食べれたのでいいか程度に思いました。
店として、客が一度口にした物を下げる勇気は、水炊きに対するこだわりをしっかりお持ちなのだろうと思います。
説明に関してはマイナス点ですが、鍋を下げる行動は個人的に評価したいです。
おすすめされて行きました。
ランチが月替わりのようで、カレーうどんでした。
水炊きの出汁を使っているそうです。
辛さもお好みで調整できますが、結構辛かったです。
非常に美味しいランチでした。
開店直後に行ったので、入れましたが、お客さんが途切れませんでした。
予約してもいいのではないかと思います。
席数も多くありません。
多くても4名が好ましいでしょう。
福岡に寄った際に、ランチで伺いました!周りから美味しいという噂を聞いていたので、期待して。
期待し過ぎた自分もいけなかったですが、期待し過ぎた分だけ美味しくなかったです。
ランチは鶏肉料理で提供しているようです。
たまたま、自分が伺った時のメニューが美味しくなかったのかもしれませんが、ちょっと残念です。
水炊きを食べるならここ。
特に薬院店がおすすめ。
大きすぎないお店は居心地がいい。
お客様との会食で利用しました。
まずはじめに6時間煮込んだスープをいただくのですが、サイコーです。
味、気遣いともに満点です。
味がいたって普通。
店構えは雰囲気がありました。
博多の水炊きは外れないかと思ってたけど、ここは残念!東京でももっと美味しいとこあるという感想です‼️
✨福岡 水炊き✨福岡では絶対にはずしてはいけない水炊き のお店 とり田梅コース ¥3800①前菜2種②鳥わさのサラダ仕立て③6時間鳥だけを煮込んだスープ④鳥肉3種+野菜+豆腐+マロニー(むね肉 もも肉 骨つき肉)⑤鳥つくね+野菜3種(おかわりしたい場合)⑥〆に雑炊かラーメン①前菜は味付け玉子と肉味噌いきなりメイン料理がきたと思うくらいの美味さ味付き玉子はそこらへんのレベルの味付きではない美味さ肉味噌はしっかりお酒の味が強調される大人な味これを組み合わせたらどうなるか想像して下さい。
②鳥わさのサラダ仕立て写メを撮るのを忘れてしましました。
鶏むね肉を薄く3枚スライスしたものと水菜が入ったサラダポン酢ベースで、鶏むね肉の上にはわさびをちょん乗せしてます。
このサラダわさびがツーンが強いので、わさび好きは好きなサラダ。
③6時間煮込んだ鳥スープここからはメイン!店員さんに盛り付けはお任せです。
まずはスープのみを入れてもらい、しっかり味わいながらスープをゴクリ鳥を煮込んだだけでこんなにも出ますか!鳥の旨味が!というスープ。
ちょっとあらめの塩と、ゆず胡椒を自分の好みで調整可!個人的には塩をちょん入れがオススメ。
④お肉と野菜達が投入されます! 強火で火が通るのをじっくり待ち、出来上がりは店員さんが入れてくれます。
出来上がった肉も野菜もスープを吸い、当然ですが美味すぎます。
⑤つくねを入れ、野菜のおかわりがあれば、3種のみ(キャベツ、人参、えのき)無料でおかわり可⑥〆に雑炊かラーメン今回は雑炊!しっかり味が染み込んだスープをベースにつくる雑炊は、美味さのレベルの違いを感じます!オススメはラーメンより雑炊です。
薬院店だけのころは、本当に美味しかったけれど、最近手を広げすぎてそれぞれの店舗のレベルが相当落ちてきている。
薬院店では感じませんが、博多本店は入ったとたんに、鶏スープの「嫌な」臭いが強烈!!
雰囲気もいいですし、味もピカイチです。
月替りランチでもよく利用させてもらっています。
本店は中洲に近い博多座裏手にあり、最近は、マレーシアのクアラルンプールにも支店がオープンしたそうです。
博多や天神にはスピンオフ版の担々麺専門店もある、人気の博多水炊き店で、地元民に人気のランチを頂きました。
水炊きではありません。
今月の月替わりランチは、『春のチキン南蛮』でした。
上質で、ボリュームたっぷり!目もお腹も春一杯になりました♪(『博多おんな節。
』ブログ記事『【福岡】人気水炊き店の月替わりランチ!4月のチキン南蛮♪@とり田 薬院店』より一部抜粋)【店名】とり田 薬院店【住所】福岡県福岡市中央区薬院2-3-30 CASE BLDG1F
九州産素材のみを使った水炊きの有名店、「とり田」に伺いました。
サッポロビールの泡もきめ細かく、日本酒も而今が置いてあり、流石です。
単品で頂いたゴマサバも、しっとり、肉厚で安定の美味しさ。
水炊きは丸鶏をそのまま煮込んだスープを、まずはそのままで味わうと、濃厚かつ、まったりとした口当たり。
臭みも無く、上質な鶏肉の自然なダシ。
これは旨い・・・。
お酒とも良く合います。
次に、鶏もも肉、胸肉、ネギを各種薬味で頂きます。
特に「またいちの塩」は周知の通り素晴らしい塩です。
上質な鶏肉にはもう、最高ですね。
野菜、葛切り、お豆腐、そして自家製つみれ・・どの具材も、極上の鶏出汁スープと絡まり、最後まで素晴らしい逸品でした。
反面、店内の雰囲気が常に慌ただしく、焦りが客にまで伝わって来るようで、落ち着いてゆっくり食べられなかった事が唯一、残念でした。
予算5000円前後としては、オペレーションの部分で追いついていない感はどうしても否めません。
ただ、味に関しては本当に美味しかったです。
(「岩波慶チャンネル」ブログ記事より抜粋)
原点品ですが、ランチのカツカレーがとっても美味しかったです!こちらの店舗は他の店舗が観光客向けっぽいのに対して、とっても落ち着いていて、仕事でも使えます。
名前 |
博多水炊き とり田 薬院店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-716-2202 |
住所 |
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目3−30 CASEビル 1F |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
お店の入り口が分かりにくいのが逆に良い感じに。
他とは違う丁寧な料理の数々を味わえます。