清水寺からゆくりあるいて10分程です是非子安塔まで...
舞台の方は混んでいても、こちらは空いていました。
こちら方面を歩くと、清水の舞台がまた違った角度でみることができます。
清水寺の参拝順路から少し外れた、階段を登った先にあります。
清水の舞台を正面から眺められる良い場所です。
清水の舞台を正面から望める絶景スポットです。
1500年室町時代建立の重要文化財です。
It is an important cultural property built in the Muromachi period in 1500.
21年11月25日に訪れました。
三重塔と正面の本堂・舞台の写真が撮れる、撮影スポットとなっていました。
参道からは外れていますが、行く価値がありました。
この塔に向かうまでの階段をすこし(子安塔から数えて17〜18段くらい)おりたところで桜の季節に撮られた写真が「名探偵コナン」11巻の表紙に使われていますね。
ここから見ると清水寺全体がきれいに見えますね音羽の滝に行く前にやってみては。
朱と青い空がイイ!
元は清水寺仁王門右手に建っていたようです。
塔内には小さな観音様を胎内にやどす千手観音様がお祭りされているそうで、そこから子安の塔と言われるようになったそうです。
仁王門近くにあったものが移築されたとのこと。
三重塔とよく似ているが、鬼瓦っぽいものと宝鐸(塔の軒下の飾り)がないように見える。
写真は、三重塔側から撮った子安塔と子安塔側から撮った三重塔。
え~い、ややこしい😵。
清水寺の本堂、舞台、諸堂が一望出来るスポットです。
子安塔は本殿より少し離れた場所に位置しているので参拝客は少なく、ここからの本殿と市街地の展望は素晴らしいです。
清水寺の塔頭で「子安の塔」と呼ばれる三重塔がある(重要文化財)。
南側にあったが、明治44年(1911)現在地に移築された。
聖武天皇と光明元は仁王門下の皇后が御子の誕生を祈願し安産したので建立されたとの伝説をもち、塔内に六センチほどの小観音を胎内に宿す千手観音を祀る安産の祈願塔として有名。
洛陽三十三所観音霊場第十四番札所。
山の中に朱色の塔が良い感じです。
清水寺からゆくりあるいて10分程です是非子安塔まで足をのばしてください清水寺全景観が素晴らしいです。
#20201217早朝に少し雪が降ったので、溶けないうちに写真撮影に行ってきました。
可愛らしい三重塔です。
ここから舞台の遠景が見えます。
清水寺の本堂から錦雲渓をへだてた丘の上にある。
総丹塗り、桧皮葺の三重塔(重文)で江戸時代初めの再建。
清水寺の塔頭で泰産寺という寺名をもつ。
塔内には千手観音が安置されている。
寺伝では聖武天皇・光明皇后がこの観音に祈願され、孝謙天皇を安産されたので、その報恩のため建てられたという。
後世、安産祈願の信仰が生まれ子安観音とあがめられる。
塔前からの清水寺全景の眺望は素晴らしく、東山の光景になくてはならない塔でもある。
市バス清水道800メートル。
聖武天皇、光明皇后の祈願所と、伝えられているとのことです。
子安観音は、安産や幼児の成長を守護する観世音菩薩のことといいます。
高台からの眺めが最高です!
人が少なくゆっくり見学できました。
ここの高台からの眺めが最高ですね。
清水寺の全景が真っ正面から拝めます!
清水寺境内では比較的空いていてゆっくと鑑賞できる場所です。
特にここから見る舞台は絶景ですよ!!
(18/03/10)清水寺のビュースポット。
三重塔から舞台まで一望できます。
重要文化財塔頭・泰産寺の三重塔。
寛永再興時の再建。
The Famous Kiyomizudera Pagoda! 😍 You can see this pagoda among green trees (spring, summer) or red trees (Autumn) from the Stage of Kiyomizudera on the hilltop.
塗り替えてより緑に映えます。
ここからの清水寺がお薦めですよ。
真っ正面にみるビューポイントはここだけ。
2016/8/12参拝 朱に塗り替えられた姿が美し過ぎる。
ここまで来る人は少ないようだ。
勿体ないなぁ!
清水寺に来たら是非子安の塔まで足をのばしてください清水寺景観が素晴らしいですよ。
名前 |
子安塔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-551-1234 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
美しいです。
清水寺がまた違った感じで見ることが出来ます。