子供達は毎週アルプラに行こう!
アル・プラザ 宇治東 / / / .
個人的にはとてもお気に入り(笑)出没率高いですよ(笑)人が多くも少なくもないちょうど良い感じで食べ物もちょこちょこあるし好きな珈琲も飲めるのでゆったり出来ます(*^-^)31やマックやたこ焼き屋さん、ケーキ屋さんなど。
普段 、賑わっている所に行かれる方には少々つまらないかも?☆一つ足りないのはもっと良くなるはずだ!宇治東のさらなる成長に期待!笑。
思ったより広いです雛人形🎎が、売られてますねちょっと飾るのにも可愛いものも有りました。
久しぶりに行きます。
1Fフードコーナーが寂しくなっておりました。
が、オイシイコーヒーを飲んで買い物しました。
ちょうど良い広さの売り場で、商品陳列も分かりやすいのでちょくちょく行きます。
この辺りでは大き目なショッピングモールです。
良くイベントをやっているので、毎回楽しめます。
ガレージ広いし立体駐車場もあります✨ただ、週末や祝祭日は人が多めです…どこも同じ!?(笑)
ゲーセン通いの者です、と言ってもまだ2回しか行ってないんですけどねw、太鼓プレイヤーなのですが、横に自販機あって疲れる曲やっても水分が補給しやすいです。
判定も良く無反応とか多重とかは特にないのでいい台です、ただ1台しかないんですよね...(--;)
日曜日夕方の子供イベントがあります正直賑わってはいませんが、子供達は毎週アルプラに行こう!って楽しみにしてます大きくなったら良い思い出になってくれそうですお店の方々ありがとうございます。
ゲームセンター内の有料室内遊技場がスゴい!バルーンアトラクション?に電動カーにおままごとフルセットに大人用マッサージチェアまで!言う事なしの100点満点でも無いかもしれない…
一通りのお店が入ったこじんまりとしたショッピングモール、といったところです。
ボーリング場があるのが変わったところ。
駐車場のセルフ古紙回収コーナーにはお世話になっています(出し方のルールがしっかりしているので予習が必要です)。
従業員の挨拶がとてもいいてす、しっかり仕事してます。
今日は特招会で混雑していた。
食料品売場ほかでレジ待ちが目立った。
半額や2割、3割引きが多く(食料品は別か)、5%のポイント還元もある。
だし汁たこ焼きうまし。
小中型ショッピングモール会会長としてはなかなかよい。
自宅からすこし距離がありますが2日連続で行って来ました。
大分古くなって来ましたがなんとなく私には買い物もしやすいし好きな場所です。
欲しい物迷ってましたがおもいきって今日買って来ました。
都会に住んでる人から見たら田舎のデパートです。
食料品・衣料品・生活用品・フードコート等…不自由無くここで揃うし、娯楽もボーリング場とゲームセンターがありますが…ミスドやTSUTAYAの撤退など、ちょっと過疎化し始めたかな。
でも、地元の人の買い物に欠かせないデパートですよ。
毎日の買い物に便利なショッピングセンターです。
食料品、衣料品、雑貨、家電(エディオン)、玩具、本(平和書店)など、大体のものは揃います。
百均(ミーツ)、ゲームセンター(ナムコ)、ボウリング場もあります。
アル・プラザのすぐ隣にはホームセンター(DAIKI)があります。
店の雰囲気も明るく、店員さんの愛想も良いです。
レストラン、フードコートは規模が小さく、物足りないと感じます。
アル・プラザカードの新規入会を丁寧にお勧めしてくれた10数年ぶりに行ったがまぁまぁ。
個人的には書店の品揃えが良い!
少し古くなった感じはするけれど、食料品から本、100円均一等のテナントも充実しているので、第一候補の欲しい物が無くても、探さなくても?は大げさだと思うが、僕は探さなくても、何か見つけて買えるショッピングセンター。
お惣菜で、グリルチキンが有ったので、買ってきました。
京都名物のビッグ厚揚げも。
駐車場は、平面立体屋上と沢山あります。
普通の商品は、専門店も含めてまずまずの品揃えではないでしょうか。
久しぶりに行きましたが、改装され、めっちゃ広くなってました。
もっとお友達がいると色んな友達と遊んで楽しんでた思うのですが、日曜日に行きましたが、空いてました。
色々なジャンルのお店や食材があるのが⭕️文房具は、かわいい系のファンシーショップから真面目に買いたい人向けの文房具コーナーまで様々。
小中学生が着る洋服、赤ちゃんが着る洋服、年配の方々が着る洋服まで色々あって幅広い年齢の客が来店しているように見受けられた。
マクドナルドでは、中学生がわちゃわちゃとしていて騒がしいが、学校のある時間はそうでも無い。
フードコート、ゲーセンも同様。
サーティワンなどもあって食べ物もまあまあ楽しめるが、もう少し美味しい店があったら嬉しい。
大体ここに来るときは本屋目的です。
そこそこ大きいのでほしいものは何でも売ってました。
ごく普通の平和堂系列の地域密着型スーパーです。
中の書店は結構大きめでおすすめです。
1階は食料品と日用雑貨、化粧品にオモチャ、ファンシーグッズとフードコートや珈琲屋さん。
2階は洋服や靴、電気屋などなど。
3階は100均に本&CD、ボウリング、ゲームセンターに子供の遊び場とお食事処がある。
駐車場は1階が手前と奥に別れていて、慣れてないと奥に行きにくい。
立体駐車場(出入り口は端っこ)が無難。
立体駐車場は4階(屋上)まであり、意外に停められる。
ただし、出入口が1ヵ所しかないので、遠くに停めると面倒。
3階のゲームセンターにはアンパンマンの乗り物などがいくつもあり、お子様の心をつかむ。
無料の遊び場は(走らない)列車の乗り物があり、中に入って座れる。
・・・が、それしかないので、少し大きな子だとすぐ飽きるかも。
1階フードコート横にマクドとミスドがある。
トイレが狭くて、お子さま用のカートごと入れない。
もしくはキツイ。
本屋さんによく行きます。
ガレージがとても多いです。
近隣にホームセンターもあります。
イオンには及ばないが衣料品も雑貨などもある大型スーパー 特招会以外は2階はガラガラ 食料品もセール品は安いが、全体的に地元の食料品だけの小さなスーパーの方が安いかな? 3階のレストランはファミレスぐらいの値段なのに、冷凍使わず手作りだそうでお薦め!
名前 |
アル・プラザ 宇治東 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-31-2550 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ガレージが広く、雰囲気も含め、とても明るいお店です。