どちらがどうだということもないくらいセンセーショナ...
小さなお寺ですが趣きがある。
恋塚浄蓮寺と同じお話ですが、どちらがどうだということもないくらいセンセーショナルな話ですものね。
横恋慕した袈裟御前を誤って殺してしまって、出家して神護寺の復興を強訴して伊豆に流され、頼朝と挙兵して開府を助け、頼朝死後に謀反と疑われ佐渡や対馬に配流。
文覚上人は直情径行な人だったんでしょうか。
神護寺のお墓は良いとこにありますね。
源渡の妻袈裟御前と遠藤盛遠(のちの文覚上人)の悲恋のいわれある寺。
こぢんまりした佇まいのお寺で、寺門前に石碑があります。
この寺の他にあとひとつ、同じいわれを持つ通称恋塚寺があります。
2015年頃問い合わせた当時は、こちらの御朱印はスタンプとの事でした。
寺から北東の交差点「赤池」の地名の由来は、盛遠が袈裟御前の首を斬った刀を洗った池がその血で赤く染まったため…との事です。
恋塚ともうします。
名前 |
恋塚寺(戀塚寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-622-3724 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
恋塚 という名称から 結構人気らしい。
訪れた日は 特に 人は来ていなかった。
比較的小さなお寺だ。