すっごく久しぶりにランチを食べに。
辛いチキンカレーが有名なお店ですが、鶏料理専門店。
週替わりカレーが気になりつつも、鶏丼とチキンカレーのAセットしっかり目の歯応えの醤油味の鶏の薄切りがたっぷりとのった鶏丼シンプルで旨い。
そしてミンチ入りの濃厚なルーのチキンカレー、辛さが後をひきます。
週替わりカレーが毎回独創的ですばらしい常設メニューのチキンカレーも美味しいですが、かなり激辛なのでご注意を。
【肥後橋南蛮亭】炭火の香りと弾力が美味い鳥丼とヘビー級な辛さのチキンカレー合い盛り肥後橋駅から西に5分ほど、江戸堀エリアにある肥後橋南蛮亭さん。
夜は焼鳥居酒屋、ランチは激辛なチキンカレーが人気のお店です。
個人的なオススメは、甘辛く味付けされた歯応えの良い炭の香りをまとった肉たっぷりな鳥丼。
たっぷりご飯と頬張るランチタイムの幸せね。
夜もリーズナブルに希少部位やら炭火焼、鍋なんかが楽しめて使い勝手良いです。
もちろんカレーも鳥丼も夜でも楽しめますよ〜。
・サービスセット(鳥丼小盛、チキンカレー小盛) 1100円。
こちらは肥後橋に店を構える焼き鳥居酒屋お昼にはやたら辛い辛いと評判の激辛カレーを提供。
これが本当に唐辛子がきいて辛いんですよね。
土日祝が定休日という近隣勤務の人以外にはなかなか訪れることが難しい。
だけどホットマニアにはなんとかして行ってもらいたい。
四ツ橋線の肥後橋駅の8番出入口から目の前の道を右に50m程進んで最初の交差点を左折して少しの所に店舗はあります。
「大川ビル」の1Fです。
ビル前にはデカい提灯やら看板やらメニューパネルやらが置かれてるんで一眼でわかります。
ランチは店内入口のレジで注文&お会計を先に済ませるスタイルでメニューは「鳥丼定食」「チキンカレー」「キーマカレー」などなど。
さっそく、名物のチキンカレーを。
ルーはやや黒っぽい色目で水気少なめのインド風カレー。
鶏挽き肉とゴロッとした鶏肉がたくさん入っていて食べると確かに速攻で舌を痺れさせる激烈な刺激が。
ジワジワと汗が滲み出ます。
スパイスの深みも満載で、カレーとしてのクオリティはなかなかのもの。
ぜひ、ご賞味あれ。
お家カレーにちょっと手を加えた感じかな?ランチタイムはカレーや親子丼とかあって絶大な人気があるみたいです。
お昼の週替わりカレーが楽しみで通ってしまいます。
FBで毎週予告してくれます。
アジアンテイストのカレーはいつも美味しく、スパイシーな中にも、どこかほっとできる感じがあって好きです。
レギュラーのチキンカレーはとっても辛いので要注意!焼き鳥屋さんだけあって、カレーに入っているお肉も鶏だけでなく、どれも旨い。
ランチで行きました。
激辛カレーはただ辛いだけじゃなくて鳥の出汁もきいててとても美味しかったです。
鳥丼もなかなかの絶品でした!量もとても多く満足です!
25年近くぶりの訪問です。
潰れてしまった会社がこの近くにあったのですが、週に2回通い鶏丼とカレーを交互に昼飯にしてましたが、癖になります。
今回は、カレーを注文しました。
相変わらずの刺激でした。
が、以前はもっと鶏肉が入っていたような。
以前は活気があり楽しい雰囲気にあふれていたのですが、今回は感じられませんでした。
コロナのせいで仕方がない、と考えていたのですがそれだけが理由ではなかったのですね。
でも、同じ場所で25年以上続いている定番店です。
外れはありませんし、アフターコロナでは以前のようなわくわく感や活気のあるお店に戻っていただけるものと信じています。
激辛カレーで有名な南蛮亭さんにて辛口チキンカレーを頂きました。
思っていたのと違い、ムードとしてはキーマカレーのようです。
チキンの塊はない感じて、よく煮込まれています。
肝心のカレーの辛さはなかなかどうして、そこそこ辛いですが激辛というほどではありませんね。
辛党に取ってみたら、普通の辛口のカレーです。
が、苦手な人にはお勧めしません、カレーを食べていて頭の毛穴から汗が出るのを感じるくらいです。
通常の並と大がありますが、並でライスの量が300gだそうで、大にすると1.5倍という事なので450g程だそうです。
そこそこの大食漢で無ければ並で大丈夫そうです。
本業は焼鳥屋さんなんだけどオーナーの趣味が高じて出すようになったカレーの方で有名なお店。
そのチキンカレーの味は、しっかりスパイスの香りの立ったキーマカレーで(汁気はある)、辛さも「大阪一辛い」と言われるほどなんだけれど、一方でどこか和風な印象もあるのがこの店ならでは。
添えられているキャベツの酢漬けやココナッツミルクで口直しをしながら食べ進めて行くのが辛さに負けないコツ。
口コミサイトなどでは「普通盛りが小さくなった!全然足りない!」という投稿が目立ったので大盛りを注文しましたが、少なくとも大盛りは普通の店で頼む大盛りよりも全然多いです。
初めての方は普通盛りを注文するのがいいんじゃないかな。
とっても辛いチキンカレーで有名な肥後橋南蛮亭でランチです。
その辛さは大阪一との意見もあるそうですので楽しみです。
辛いチキンカレー以外に、鶏丼もかなり魅力的で、どちらをオーダーするか悩みに悩みました。
両方楽しめるセットもありましたが、初回訪問の今日はチキンカレーを選びました。
デフォルトでは、カレーの上にココナッツミルクがかかっていますが、あまり得意ではないので、ココナッツミルク無しでお願いしました。
さて、黒々としたカレーは、ご飯全体をルーで覆うタイプで、右端にはキャベツピクルスが鎮座してます。
本来あるべきココナッツミルクを無しにしましたので、少しワイルドなルックスになっています。
早速ひと口いただいてみると、ルーは結構な粘度がありキーマカレーのような感じです。
辛さの方は確かにかなり辛いですね。
辛いの苦手な方には厳しい辛さかと思います。
見た目よりボリュームはありますので、大盛にしなくても満腹になる感じです。
次回はもう一つの気になるメニュー、鶏丼を食べてみたいと思います😋◼︎2019年9月 鳥丼のため再訪先日、辛いチキンカレーで有名な肥後橋南蛮亭を訪問しましたが、そのチキンカレーに負けない人気の鳥丼があることがわかり、その鳥丼のために再訪しました。
鳥丼定食850円をオーダーです。
今日はカウンター席でしたので、目の前で鶏肉を豪快に掴み、どんぶりにどっさり乗せる様子が見られます。
こちらの鳥丼は、とにかく鳥肉の量が多いです。
ご飯の盛りもいいんですが、それ以上に鳥肉です😁その鳥肉は噛むとしっかりと弾力があり、食べ応え満点です。
タレは甘辛い味ですが、甘さ控え目で、どちらかといえば醤油辛さが優ってる感じでしょうか。
十分美味しいですが、僕の好みとしてはもう少し甘い方がいいなー😋カレーと鳥丼のハーフの定食もありますので、どちらも食べたいときは、そっちもアリですね。
とにかく大満足の鳥丼でした。
ごちそうさまでした(*´∀`*)
昼前に訪問。
辛さが有名なチキンカレーを注文。
シルバーの器にカレーと白いココナッツミルクがかかっている。
一口食べるといつもながらの刺激的な辛さ…そのまま一気に完食。
最後にキャベツのピクルスを口直しにいただく。
久々の訪問。
激辛チキンカレー狙いで行ったものの日和ってしまい、焼き鳥丼とカレーのハーフ&ハーフに。
相変わらずのスズメバチ譲りの激辛激ウマカレーと炭火風味香る鳥丼が半々と大変満足でした〜。
辛さを求めてお昼にぶらり立ち寄りました。
お昼&チキンカレーしか知らないので、その評価です。
端的に評価するなら、普通(味)やや高め(値段)早い(食事開始までの時間)と言う感じです。
お昼は、入店と同時に注文を聞かれ、代金(チキンカレー並み850円)もこの時に払います。
そして、片付いてる席に座ってと言う流れです。
席に着くと状況によるのでしょうが、1,2分程度でカレーが到着します。
味に関しては、まあ美味しいですよ。
ただ値段も考えると何度も通いたくなる程ではありませんでした(個人の主観です)。
辛さに関しては、辛さ目的なら拍子抜け(やや辛ぐらい)です。
ただ、辛さ目的でなければ、名乗っている通り大辛でしょうね。
辛さに弱い人は注意が必要でしょうね。
また、香辛料に起因するのでしょうか? 味に雑味と言うか苦みと言うか、辛さ以外にスッキリしない部分がありました。
再度、述べますが上記の全ては個人の主観です。
悪しからず。
辛いと評判のカレーを体験すべく伺いました。
鶏丼も美味しそうだったので、セット(どちらも小)を注文。
入店時に会計するシステムです。
カウンター席について5分ほどで到着。
まあまあのボリューム感です。
辛さで味が分からなくなってはいけないと先に鶏丼から。
香ばしく焼かれた胸肉と親鶏が甘すぎないタレにしっかり絡めてあり、かなり美味しいです。
胸親のコンビネーションが新しい発見ですね。
カレーはバターソースのようなのがかかっていて端にピクルスが。
これもかなり美味しいです。
激辛好きな僕にとっては全然範囲内。
ココイチで言うと8辛ぐらいの印象です。
スパイスの効き具合も良く、ベースのチキンの味も生きていて中々のカレーでした。
どちらも食べてすっかり満腹満足です。
接客に難があるような口コミも見かけましたが、愛想が良いとは言い難いですがそんなに気になる程とも思いませんでしたね。
国際美術館に行く時のランチリスト暫定1位です(笑)
焼き鳥がおいしいかったです。
皮が特においしいです。
カレーは辛すぎておどろきましたが、これもおいしいです。
この辛さに耐えれる人はいるのか…?気になります。
チキンカレーは辛過ぎ…。
まるで、バツゲーム。
週替りカレーも同様にバツゲーム。
鳥丼も肉はパサパサ。
お勧めできません。
すっごく久しぶりにランチを食べに。
鳥丼定食を。
量が多い。
食べても食べてもなくならない。
次はごはんめをたのまなくっちゃ。
ちょっとお肉がパサついてるのも気になったかな。
通常のカレーは辛すぎて食べる気がしなく、週替わりカレーがおいしそうだった。
チキンカレーは美味しいけど辛いので週替わりカレーを食べてから考えた方がいいです。
此処は何番やって?(南蛮亭) 1番や~(o゚▽゚)o 失礼 でも辛口の日本式?キーマカレーでは 味、辛さ共一番でしょう 一度味あうと癖に成る旨さです 辛さはなかなかのものなので、苦手なら要注意ですが辛いだけで無く辛さの中から現れる旨味に虜に成るとドハマリ確実です。
名前 |
肥後橋南蛮亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6444-2382 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,17:30~23:00 [土日] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【メモ】大辛口チキンカレー、ひと口食べた時には大丈夫かと思いましたが、食べてるうちに辛さが蓄積して?これはヤバいとなりました〜ダブルカレーにして良かった💦