帰りに美味しいパンとお惣菜を買って帰る。
相鉄線の三ツ境駅から直結していて、様々なものが揃う施設です!買い物もしやすいです!ビストロカツキの国産牛のローストビーフ丼が美味しいです!
リニューアルしてからだいぶキレイになりました。
TSUTAYA書店でお茶しながら、ゆっくり読書できます?
むかしからある駅ビルで、何年かまえにリニューアルしたので中はキレイです。
これといった特徴はないですが、ひと通り必要なお店は入っているのでいいと思います。
お店の中、綺麗で広い。
迷子になりそうたまたまその日 20%割引しててラッキーでした。
欲しい洋服買えました🥰
冬でも暖かく 太陽が浴びれる 憩いの場ですエレベーターもあるので北口から南口へと降りられます。
暇つぶしになるショッピングモールです。
休日の一日を過ごせます。
たまに、地方の物産展をしていて、面白いです。
相鉄線の三ツ境駅と連結された駅ビル。
スーパーマーケットや本屋、カフェ、チャンポン店など様々なテナントが入っている。
4階の飲食店街に入りました、長崎ちゃんぽん店に入りましたが、少し料理の量が全体的に少ないと思いました。
味は、ピリ辛系に出来上がっています、ビリ辛が苦手な方はご注意を。
相鉄ローゼンは改装してから品揃え悪すぎ。
高級感は成城石井や伊勢丹で十分。
以前は当たり前に有った品物は今は無かったり・・・。
日用品コーナーが無くなり、掃除グッズなどホームセンターに行かないと購入できなくなった。
ペット用品も数が減り、多頭飼いしている我が家ではコスパは悪いです(こちらはネット通販に切替)眼鏡市場不評ですが、私が気になったのは眼鏡市場の横を通るたびに薬剤の匂いがする事。
もう一つの二階のゾフはそんな匂いしないだけどな。
眼鏡市場なら横浜白根店が良いです。
ルールを守れない相鉄ライフ三ツ境店に行く気はありません。
各階にコーヒー店舗。
そんなにコーヒー要らないと思います。
喫煙場所を増やして欲しかった。
各階にまとまりが無くなった気がする。
眼鏡市場さん、この相鉄ライフ全体のマップのページを改変および乗っ取りして自店のページにするのはやめてください。
今までの写真やコメントはショッピングモールへのものなのに、新しく店舗のページを作ればこんな問題になりませんでした。
眼鏡市場のオーナーさん見てるんですか?勝手にオーナーになったためか、元に戻せませんよ。
早期に解除してください。
改装されて、確かに以前の古~い相鉄ライフのイメージから脱却出来てる印象でした。
それでも、相変わらずジジババは多いです😅フタバフルーツパーラーとコラボレーションしたWIRED CAFEは、雰囲気良さそうだったので、今度訪れてみます🐈
食料品の買い物がメインです。
便利でお洒落です。
リニューアルして、とてもお洒落になりました。
食料品意外のフロアーも、素敵なお店でいっぱいです。
3階の”みつフェス”出演している李奈さんが素敵✨フランス屋でランチをしてライブを見る👀歌力‼️聴く価値あり🎵
年に数回大きなセールがあるのでその時にいくことがあります。
婦人服が主です。
駅直結で、1階には相鉄ローゼンと相鉄ライフのスーパーも入っていて買い物には便利です。
地下の惣菜コーナーはとても充実してます‼️煮物から中華惣菜、お弁当など夕方になると大変賑わいます。
美味しいですよ❤️
核テナントである相鉄ローゼンの店舗の中では数少ないイオンやイトーヨーカドーなどと同じ総合スーパー業態。
ケンタッキーやHACなど生活に必要なお店が一通りそろう感じ。
ミスドの新業態もこの施設内にある。
ライフの中ではアクセスいい方、他のライフは駅出てからじゃないと入れないのが多い(雨に濡れる)。
駅直結なのは楽。
中のテナントより、そろそろ建物が建て替えしないのかなと思ったり…。
駅ビルにしてはコンパクト、言い方変えれば小さいかもね…。
少し寂れかんが漂う。
相鉄ローゼンと、本屋、飲食店、衣料品店等からなる複合施設。
駅に隣接した構造の為、駅ビルと称した方が分かりやすい。
参考に成りましたら他の方にも参考になるようにイイね↓をポチッとな?でお願いします。
三ツ境駅の上にある駅ビル。
比較的大きな駐車場もあり便利。
食品,家庭用品,アクセサリー,洋服,事務用品などが揃う。
レストランも併設。
三ツ境駅横のバスターミナルから聖マリアンナ医大横浜西部病院へ行く時などここで見舞い品を買えるので便利。
珈琲館で美味しいカフェを飲んで、帰りに美味しいパンとお惣菜を買って帰る。
駐車場も何処かで¥100お買い物すれば一時間無料。
立ち寄り易さが良いですね。
駅直結で、スーパーから4階の飲食店まで一通り揃って便利ですけよ。
駅ビルなので便利。
それぞれのフロアーは特徴ある売り場だが、4階のレストラン街は楽しみ。
いつもはフランスやで食事するが、昨日はトンカツ屋さんで食べた。
おいしかった。
キャベツを2回もおかわりした。
営業時間が、フロアによって異なるので注意。
4Fレストランは11時から22時まで、1Fから4Fまでは、10時から20時まで、1Fのスーパー相鉄ローゼンは8時から23時30分まで。
スーパーは駅に直結して、遅い時間まで営業しているので便利。
名前 |
相鉄ライフ 三ツ境 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-364-7100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
品揃えも良く、駐車場も沢山あり好きなお店です。