4DXで見るエヴァンゲリオンは最高!
シネマワールド 小田原 / / .
駐車場が広いし停めやすい。
雨でも屋根あるしレンタル傘もあるので、一切濡れず来店出来ました。
通路も広くて手を繋いで歩いても全然平気だし、ベンチも所々にありました。
コロナ渦では中々行くことができませんが、映画もたまには良いですね。
お客さんが少なくなるのを待って、終わり間際に見に行くとほぼ貸し切りになるので、すごく得した気分です。
どこの映画館もそうかもですが、2,3人っていうのもざらです。
人が少ない方が良いという方にはおすすめです。
複合型施設内にある映画館。
都内の映画館と比較してとてもゆったり鑑賞できます。
予約もネットで取りやすい。
もう少し映画ジャンルの幅を広げてほしいです。
アニメは多いが、洋画が少ない。
◇店内:★★★★★綺麗。
座席感覚もゆとりを感じます。
◇駐車場:★★★★★無料で台数も多く、駐車しやすい。
駐車場は無料です。
初訪問でしたが4DXの不良で、朝イチのエヴァが見れませんでした。
返金の後、無料券をもらい通常版を見ました。
対応は悪くないと思いますが、朝イチに期待して小田原まで行ったのに、これなら近くで見れば良かったと感じざるを得ませんでした。
4DXで見るエヴァンゲリオンは最高!初めて体験しましたが、風が吹いてきたり水が落ちてきたりとリアルな体感ができ臨場感半端ないです。
ただし、年齢のせいか、風が吹いたり水しぶきがあったりするのですこし寒く感じて2時間半持ちこたえるのが、ギリギリでした😅
4度目の乗車となる観覧は是非とも“4DX 観覧”で、と1番近場となるこの劇場に来た訳ですが〜スクリーンが普通でもっと大きい画面で見たかったのと〜肝心の4DX 特徴である座席の振動に可動+風や+水の効果が想定内のモノでしかもこの程度で+¥1000は高過ぎると思ったので低評価にと。
┐(‘~`;)┌
小田原市にある複合型遊戯施設❔です。
パチスロ屋、ボーリング場、ゲームセンター、カラオケ屋、映画館、日帰り温泉、お食事処、託児所が1つの場所にあります。
立体駐車場も併設されていて車でも、駅からのシャトルバスでも来ることができます。
新型コロナウイルス感染対策もしっかりされていて、清潔感がありました。
お風呂も色々、種類があったので良かったです。
ソーシャルディスタンスや入場時の検温、除菌がスムーズに行われていて、良い。
しかし空いているなら、一列空けるよう指導してもよいのでは? ポップコーン食べるからマスクしない状態の人に真後ろに付かれるのはちょっと…
以前ガルパン劇場版4DXを観に行ったことがあります。
画質、音響、各種効果は良好でした。
バランスが良くコロナ大垣と並んでコロナ福山に次ぐくらいの好感触を得ました。
場所は駅から遠いのでバスが無難です。
のんびり出来るし天然温泉でお肌の調子もよくなるし水風呂とサウナ2種類もとってもいい。
しかも値段も他の比べれば超リーズナブル!、、、なんだけど。
今どきコンセント解放出来てないのはなんで????施設を使えるなら充電くらい出来てもいいんじゃないかな。
仮眠スペースの椅子も本当に簡易的だし本当に寝るだけ。
もうちょっとクオリティ上げてもいいんじゃないかなぁ、、、。
長く居続けたいしWiFiも入ってるのに充電器は持ってきてね!っていうのは少なくともそろそろ改善してもいいと思います。
この施設、スタッフの方達も親切で丁寧だしいつもとっても使ってて居心地がいいのでもっと人が来て欲しいのでそこの所お願いします!!
映画の半券でゲームセンターを利用。
民度が低い。
特に子連れの親がゲームセンターのマナーを知らなさすぎる。
店員も酷い。
店が悪いから民度も低くなる。
キッズの方がまだマシ。
映画館についてのみですが、心配になるくらい客が少ないです。
公開初日の映画なのにレイトショーでスクリーンに客が5〜10人程度というのがざらです。
立地が悪いので車があるなら映画は空いてておすすめです。
1階の食堂は隣の銭湯の塩素の匂いがして臭いので食事はおすすめしません。
日帰り湯のみの投稿です。
10~25時。
700(土日800)円。
PH7の弱アルカリ、ナトリウム塩化物成分が強く塩気がします。
スペースは内湯、露天共に広々していて、湯船は内湯はそれなりの大きさ、露天は大きくゆっくりできます。
ストレッチしたり寝転んだりできて個人的にとても良いです。
こちらで先日初めて4DXでSTAR WARSをみましたが、スゴく迫力ありました。
この設備が入ってから少し時間が経つから少しシートは汚れがありました。
でも、全体的には綺麗な施設です。
コロナの湯とも併設していて、映画チケットの半券で1階にあるゲームセンターのコインゲームが20枚貰え遊べます。
自分はあまりゲームセンター好きではないので、違うサービスもあれば良いかとおもう。
映画館としてはスゴく使いやすいです。
もっと映画関連グッズがあれば、滞在時間が長くなるとおもいます。
1日遊べるアミューズメントパーク小田原駅からの無料シャトルバスも1時間に数本出ています。
車では小田原厚木道路、西湘バイパスのインターチェンジからも近く、駐車場も立体式と平面に停められるスペースがたくさんあります。
パチスロ、ゲームセンター、ネットカフェ、カラオケ、日帰り温泉、サウナやマッサージ、映画館、ボーリング、食事処など様々なエリアがあります。
ATM、喫煙所スペース、バリアフリーもしっかりと完備されていました。
名前 |
シネマワールド 小田原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-45-5688 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
映画館、温浴施設、遊戯場などなど、1日楽しめる。
この画像は、温浴施設のもの。
岩盤浴目当てでいった。
岩盤浴をいい意味で裏切られた。
フリースタイルの岩盤浴とたとえたらいいのだろうか。
姿勢は寝なくてもOK。
空間にいるだけで成立。
癒される音楽と香りで、ゆっくりと過ごすことができた。
ドリンクバーもあるので、水分補給は、バッチリ。
炭酸水おすすめです。
何を言っているかわからないと思いますが。
とりあえず楽しいです。
休日は溫浴施設と、岩盤浴(健美効炉)で、1900円漫画もあるので、1日過ごせます。