「贋作 寅さん」のロケが行われました。
石切参道商店街振興組合 / / .
石切駅から石切神社まで続く参道。
普通の門前街と違って、占いの店、大仏、つけもの横丁等々いろいろなものが並んでいるので、歩いているだけでもそこそこ楽しめます。
2021年12月石切駅側の参道はほぼ閉まってます。
写真は下にある石切神社寄りの参道です。
漬物屋さん、佃煮屋さんがあり、ついつい買いたくなります。
もちろん現金のみの対応がほとんどですが。
2~3年前に元気だった母と来ていたことを思い出し、歩きながら涙が出ました。
ようこそ石切へここから石切神社までの道のりは長い。
良くお散歩します。
七味屋さんで好きに調合して作ってもらったり🌶️明石焼き食べたり、お団子や漬け物何度行っても飽きませんよ。
つえ の貸し出しがある位の 急な坂も石切駅まで登れば 阿倍野ハルカスが 見れる程の高さ ふ~昔ながらのお店が続き有名人も数多く訪れる 最近では数少ない元気な商店街店店の自慢の写真(有名人)も 見てて飽きないですよ。
西側(麓)から東側(山の上)への一方通行 1日、15日 休日は通行止めです。
ご注意を。
有名な観光地の神社の参道とは違い、昭和レトロなお店が並んでいます。
派手さやフォトジェニックさは皆無。
でも、そこがたまらなく良い!よもぎ餅やよもぎ団子、昔ながらのかた焼きなどなど、その場で手作りしてるので、素朴だけど、味わい深いものがたくさん。
こんなところが、まだ大阪にもあったんだとうれしくなりました。
このままの形でずっと残して行ってほしいなー。
2021.2.16更新神社参拝後、参道を上がり信号機🚥までがマイルートです。
( ˆoˆ )/名物の『ひろうすと石切あげ』を買って帰る事にしよ。
石切神社の参道筋にある商店街で、多くの人が賑わって活気があります。
昔ながらの味わい深い雰囲気のお店が並んでいます。
美味しいのがいっぱいの参道、おでん、うどん、煎餅、饅頭、餅、明石焼き、占いも沢山ありました。
「贋作 寅さん」のロケが行われました。
たまたま食事に立ち寄ったお店で「常盤貴子キレイやっヨ!!」と見知らぬオバハンに声を掛けられました。
本家「葛飾柴又」とは全く趣きの違ったソレはそれで庶民の町・大阪らしい魅力的な商店街でした。
占い🔮のお店が多いです。
そこを通りすぎると 昔懐かしい様なお煎餅やさをややオモチャ屋さん、おうどん屋さん等々。
石のお店も有りました。
私もここで、おでん🍢食べたりお煎餅買ったり…なので、なかなか 目的地につかなかった。
レトロなお店が雰囲気良かったです。
商店があったり、タロットがあったり、不思議な商店街です。
一度行く価値ありです。
坂道と昔ながらのお店が特長な参道筋。
数十年前から占いのお店が増え、不思議さが融合した素敵な商店街。
堅焼き煎餅、赤飯、山菜おこわ、ジャガイモのおでん、荒物店、仏具店、漢方薬局、玩具店、婦人服店、占いの館…。
いつ訪れても楽しい参詣道です!
大阪の昭和の下町という感じ。
いろいろ売っている。
食べ物も種類があるので見ていて飽きない。
占いをする店もたくさんあるし、天然石を売る店もある。
細い坂道がずっと続いていて両側に店が並んでいる独特の景観。
いずれにせよ下町のごちゃごちゃした感じが好きな人は好きになれるかも。
車椅子の方は急な坂道が大変だと思います。
占い、服屋、浸け物屋、お餅にオモチャ屋に食べ物屋等、色々と昭和感漂う、昔ながらのお店が連なったええ雰囲気の商店街❗
歩いてて楽しい参道です。
気になるお店がたくさんあります。
名前 |
石切参道商店街振興組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-986-8660 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
石切駅からではずっと長い坂を下る商店街です。
大阪平野が見下ろせます。
車一台が通れるくらいの細い道にさまざまな店が点在しています。
途中で大黒天の石像が多く並ぶ宗教施設か、あるいは占い屋があるのが特徴です。
坂下まで10分強で、石切神社に到着します。
坂マニアなら一度は足を運んではいかがでしょうか。