おきらく亭にお邪魔しました 山梨の郷土料理、ほうと...
数十年ぶりの利用です。
おきらくほうとうをいただきました。
味噌味で幅1.5~2㎝でちょっと薄い感じのほうとうは食べやすかったです。
具の種類も豊富で飽きなかったです。
ウグイスが鳴いていてちょっとのどかな感じでした。
ご馳走さまでした😋
ほうとうがお薦め。
肉入りほうとうも美味しい。
日曜日の午後に利用。
やや入りにくい店構えと立地だがクチコミから悪くなさそうなので、思い切って入ってみることに。
いきなり駐車場で野良猫一匹のお出迎え、人に慣れてるようで撫させてくれて癒された笑看板には土日祝日のみの営業との一文が。
手書きで味のあるメニューを見るとほうとう推しのようだが、小さく「自家製の塩麹を使った塩麹ほうとう」とあり、珍しさから注文。
普通の味噌味のほうとうは何度も食べてきたが、この味は初めて!1100円以上に感じられたボリューム、付け出しの大根の煮物も美味しく大満足でした。
あと地味にお茶も美味しかった。
場所柄なのかな?店内は昔ながらの作りだが決して不衛生な印象も無く、オリジナリティ溢れるゆるキャン△のキャライラストを使ったポスターもありました笑人の良さそうなご夫婦?にお礼を言って店を出たら、野良猫が三匹に増えててまた癒された。
店主夫妻の接客良く、豚肉ほうとうを食べました。
いつもは、小作か楓さんで食べてましたが、まさか静岡県境にあるとは、美味しかった。
これからも食べに来ますよ。
昔の食堂、おきらくほうとうは、具だくさんでおいしかった。
満足です! 野鳥と猫 店内は段差と傾きがあるので足元に注意してください。
美味しいかった。
お店の人もとっても温かいです。
ほうとうがおいしかった。
山梨県と静岡県の境にあるような店だが、メニューも料理も山梨県でした。
でも、ほうとうの具に海産物も入るのはやはり静岡県の影響をうけているのかもしれませんね。
昔ながらの食堂といった雰囲気です。
自家製塩麹の「ほうとう」がとても美味しかったのでまた行きたいですね。
お店の方の人柄も美味しさのひとつでした。
うっかり通り過ぎてしまいそうな場所にあります。
店内は古いですが、親切な店員さんでした。
付け合せにブルーベリーが出てきました。
季節によって変わるのだと思います。
価格は安め、味はまずまず。
ほうとう あっさりした味噌が旨い。
小鉢の大根煮付けも良かったです。
外にネコもいます。
天丼セットは、そば、うどんが選べます。
そばを食べましたが、平打ちで手打ちと思われます。
麺もつゆも旨い。
時期には、タケノコご飯もあります。
通りすがりに見つけたお店。
しかし名店発見!お値段リーズナブルですがとても美味しいです!20時まで。
喫煙可。
お店はの中は至って普通だが店主の方がとても丁寧な接客をされるのでまた行きたいと思わせるお店ですほうとうを頂きましたが、自家製麺がもちもちでおいしかったです!
平日女子一人旅に出かけ私の癒し処、おきらく亭にお邪魔しました山梨の郷土料理、ほうとう!生まれて初めて、こんな美味しい塩麹味のほうとうに巡りあえました。
自然の恵み豊かな食事と、とても知的で素敵な店長に出会え最高の1日を過ごせました。
ご馳走様でした☆
身延方面へ行くと いつも寄るお店。
塩麹のほうとうが美味しい。
お店の人がいい人でいやすいお店。
お店の周りには 猫や鴨がいて癒されるョ。
車に轢かれないようにネ。
ほうとうがうまいです。
鴨や猫が駐車場で店番してます。
初めてほうとう食べました。
旅行の途中になんとなく入って食べました。
熱々でニンニクも入っていて美味しかったです。
かなり前に一度行きました。
天ざるかなにかをたのんだのですが、蕎麦は茹ですぎでのびていて短くブツブツ切れていました。
天ぷらは油を切ってないのかべしゃべしゃで不味すぎて食べれたものじゃありませんでした。
皆さんが美味しいと言っているのが信じられない。
二度と行きたくない店です。
星1つつけるのももったいないぐらい。
名前 |
おきらく亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-67-3845 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~20:00 [木] 11:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店が少しわかりづらかったですが、とにかくほうとうが絶品!安いし、なんと帆立入り!ほうとうが好きでよく食べに行きますが、今まで食べた中で一番美味しかったかも!野菜もいろいろな種類が入っていておいしかったです!