温泉、昔から9号線移動時に使わせてもらってました。
やぶ温泉(道の駅 但馬楽座) / / / .
レストランと宿泊施設、売店で土産物や果物等を買うことができ、地下階には温泉があります。
レストランでは但馬牛を使ったローストビーフやハンバーグを値ごろで食べることができます。
温泉は日帰りでも利用でき、地元の人もよく来られます。
部屋は和室で、古いですが手入れは行き届いていて快適に過ごすことができます。
朝食はとろろご飯がおかわり自由で食べることができ満足度は高めです。
温泉は悪くなく、立ち寄りやすく気持ちいいですが、露天風呂などはありません。
本当に立ち寄り湯という感じです。
そこを目指して行くというような温泉ではありませんが、何かのついでにお風呂がわりにサッと入るには適しているような温泉です。
北近畿豊岡自動車道が出来てからは観光客等の車両の通行量が減った為か地元民かビジネスでの宿泊者位しか利用しない。
道の駅ながら道の駅の売店も閉まっていて寂れていてコンビニ(ヤマザキ)が地元の食材を販売しています。
食事はホテルの1階のレストランか敷地にある中華料理店。
ホテルに併設されている温泉は朝から地元民や宿泊者が利用しています。
入浴費は@500ですがJAF割なら@450です。
日帰り温泉を利用しました。
施設は少し古く感じますが掃除が行き届き◎ 露天風呂はありませんが¥500で入浴出来る事考えればいい温泉です。
お湯もツルツル。
湯上がりはポカポカです。
地元の方がよく使われているのがよく分かります。
日帰り入浴で利用。
1Fには、レストランとコンビニがあり、温泉は地下にあります。
券売機またはフロントで支払い、大人500円温泉は内湯のみでサウナがあります。
施設的にはやや古めの施設でした、窓は閉まっていてちょっと息苦しい気がしました。
お湯は結構肌がスベスベになりました。
サウナはサウナ室というより熱い部屋という感じで、砂時計がありました。
横並びで5人くらい入れそうです。
水風呂はなく、水シャワーという場所があって、そこに椅子もありました。
サウナにあまり力が入っていなかったのと温泉のバリュエーションが少ないかと思いましたが、とても安いので値段相応かなと思いました。
道の駅の地下?にある日帰り温泉。
浴槽は中ぐらいの大きさのが1ヶ所。
あとは洗い場があるくらいな簡素な温泉です。
お湯は結構熱め。
行った日がたまたま26日の風呂の日ということで、半額の250円で入浴できました。
シャンプー備え付いてます。
受付のおじさんがゆっくり入っといでって言ってもらい温かい温泉だなと思いました。
国道沿いにある道の駅併設の施設で、休日の昼に食事のため利用です。
場所的には自動車専用道路のインターも近く、訪問しやすい位置かと思います。
今回はローストビーフ丼を頂きましたが、ここのローストビーフ丼は味、コスパに優れたランチと認識しているのでリピート回数も多くなってます。
ローストビーフ丼のコスパが良すぎるからか、ほかの料理がいずれも少し高く感じますので、ここに来れば、ローストビーフ丼を注文しておけば、ほぼ間違いないと認識しています。
施設内には温泉も併設されており、時間が許すならば、飲食からの温泉も有りかな思います。
お湯熱めです。
浴場は大きいのが1ヶ所なので温泉で楽しみたい方には向かないかもしれません、が、ここに来た日の夜はよく温まり、よく眠れます😴
保湿効果抜群の泉質。
値段もワンコイン¥500でコスパ最強。
一階にはコンビニと食堂併設。
八鹿のとがやま温泉に比べるとカルキ臭さ(風呂の消毒?)がありましたが、アルカリ性のとろっとしたいいお風呂でした。
JAF割引使えます。
設備は古め価格は安い 500円 JAF割引450円白濁湯、 ヌルヌルしている40℃ぎりぎりあるか?のヌルメの湯しっかりあたたまらないと、寒くなる時期は湯冷め注意駐車場広め休憩室にテレビ有り休憩室に千代の富士関の色紙書有り地下1階。
ココは古い旅館を改装したみたいな施設です。
コロナの影響も有りレストランは早目に(19時ラスト)しまり道の駅なのにイメージとしては余り道の駅の様を呈して無い感じです。
然しながら1年以上続くコロナ騒ぎであるならこの様に著名だった施設でさえ落ち目になるんですねぇ…ネガティブな事柄を書きましたが、「やぶ牧場」と言うよりココの道の駅はオススメです、宿泊施設としては現在は朝食だけのセットで夕食は17時〜19時までに滑り込まないと他所で済まさないとなりませんがレストラン自体はこのコロナ禍で頑張っていると思います…個人的な感想ですが特筆すべきはココの温泉、「ちょっとカロリー高くね」ってくらい湯上がり後の汗が凄いでした…。
コロナ騒動が収まり元通りに戻ったら是非また行きたいトコです。
★が4つなのは1階のヤマデリがコンビニなのに酒類が無かったって事だけです…。
但馬牛、メニューも多いし、美味しかった。
予想以上でした。
お料理も美味しかったですが、店員さんの対応が良くて、気持ち良く食事しました。
レストランもいいですが、温泉が最高!肌がツルツルになります。
料金も500円と近隣では最安です。
但馬牛を売りにしているお店。
今回で4回目の訪問となりました。
😄人気の『牛炙り卵丼』を頂きました。
以前よりお肉の量が増えている様な気が。
そして、私的にはもう少しだけソースの味を濃くしていただければありがたい···と思いました。
😅
但馬牛ハンバーグを食べました。
あまり期待はしてなかったけど、予想以上に美味しかった👍ただ閉店時間が早く19時なので、夕食なら早く行かないと間に合いません!コロナでお客さんが減ってるとのこと。
応援の意味も含めて★5つ💪
道の駅と言っても温泉がメイン、一応野菜も売ってますけど、最近よくあるコンビニとの提携デーリーヤマザキの一角に地元野菜がおいてありました。
お向かいの野菜直売所の方が充実しているかも?後、餃子自慢の中華屋さんもありました。
駐車場はちょっと入りにくいですが広いので駐車スペースには困りません。
お風呂はじゃらんで上位に入ったというだけあって、広く中庭の日本庭園を眺められる大きな窓があって開放感がありゆっくり疲れます。
ただ、ドライヤーだけは家庭用らしく乾かすのに時間がかかりました。
4個ほどおいてありましたが、お風呂の規模にしてはすくないかな?と思いました。
脱衣所は清掃の方から常に回られていて清潔感がありゆっくりできる休憩所もありドライブの立ち寄りにもよさそうです。
お手頃価格でブランド牛料理を食べることができます。
道の駅、但馬楽座の目の前すぐ🚶💨店内は静かで食事も美味しかったです😄🎵
ホテルの朝食会場で7:30~8:30 朝食1100円のようです。
フロントで支払えば、宿泊者以外も利用可。
11:00~ レストランメニューだそうです。
ツーリングのランチで訪れました、ローストビーフ丼(1,100円税込)を食べたのですがとても美味しかったです。
但馬牛のステーキ食べました!肉が柔らかく口の中でとろけていました!値段もリーズナブルです。
牛炙りとろ玉丼 美味しいですよ。
R1.06ミックスフライ定食を注文しました。
エビも衣が薄く、大きさも有り、食べ応えがありました。
カニクリームコロッケが特に美味しかったです。
こちらの白米は美味しく感じました。
牛炙りとろ卵丼。
ビーフシチューめっちゃ美味いですよ。
人気のランチをたべてください。
何を食べても美味しい♪いいね♪555(笑)
名前 |
やぶ温泉(道の駅 但馬楽座) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-664-1000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温泉、昔から9号線移動時に使わせてもらってました。
最近になって、久々にこちら方面を通るついでに立ち寄ったのですが、値上げしてたんですね・・・・・・以前は、大人500円だった記憶があるんですが、600円になってて驚きました。
平成初期はもっと安かったかな(うろ覚え)。
まあ、500円の期間が長かったので、妥当だとは思います。
他の温泉施設が900円~1200円台が普通ですし。