何年かぶりに行きました。
またバイキング、復活したのですね❣️嬉しすぎます❣️子どもが小さい時よく利用し、のんびりゆっくり癒されに来ました。
コロナでバイキングが無くなり行く機会が無くなりましたが、復活と聞いてまた行かせてもらいます‼️「鬼のとと(鬼のとこ)」、と言うていた子どもたちも21歳と17歳になりました❣️早く子どもたちと行きたいよー😍
土曜日の夜に日帰り入浴で利用させてもらいました。
エントランスの右手にある券売機でチケットを購入。
受付の方にチケット渡して大浴場へ。
お湯の温度は少しぬるめかなと感じましたが、ゆっくり浸かって体を温めることができました。
いい湯でした。
また利用させてもらいます。
行者山にハイキングして温泉に入ろうと思ったけど、このホテルの駐車場は登山では利用禁止だし、そもそも登山口の案内の看板もないので、ハイキングも温泉も諦めて、最近再開したというバイキングのみに行きました。
せっかくの観光資源勿体ない。
周りに駐車場無いし駐車場代取って温泉に導けばいいのに。
バイキングは休日1500円。
内容は写真の通り、ビジネスホテルの朝食のような感じ。
以上となります。
親しい方からバイキングが復活したのを聞き、何年かぶりに行きました。
以前より規模は小さくなってましたが、この料金で大満足な内容でした。
店の方から、これから少しずつ品数増やして行きますとの事で、私のクチコミをみて復活を知った方々が来られて以前のような行列のできる店になって欲しいです。
また行きます。
日帰り温泉を利用。
21:00(受付は20:30迄だったかな?)まで利用可能です。
泉質はカルシウム、炭酸、ラドンだそうで、大阪でラドン温泉が珍しいので有難い存在です。
若干のヌルヌル感があり肌がスベスベになります。
施設自体はやや古さが隠せませんが、何故かほっと落ち着くところですねここ😊
古さは否めませんが、とても清潔で、係の人達の愛想も良く、快適に過ごせました。
ぼたん鍋のコース料理にしたのですが、味、量共に大満足しました。
大阪北摂エリアで日帰り温泉は、よく行くのですが、能勢町の能勢温泉は初めてでした。
千里中央から車で20-30分の好アクセス🌟途中で道の駅に立ち寄って地元の野菜や、その場で精米してくれるお米を買ったりして、ゆったりと来ました。
日帰り温泉は土日祝のみのようですが、人混みもそこまでなく自然の中で露天風呂にちゃぽん。
いつまでも、ぼーっと入ってていられる温泉でした^ ^
旅行支援で初めて府下での宿泊旅行でした。
新しく、設備の整った施設ではありませんが、古くとも清掃の行き届いた宿で従業員の皆さんの姿勢が見えます。
食事と温泉を気持ち良く楽しめました。
日帰り温泉で利用しました。
露天風呂、内風呂とも良いお湯です♪加温していない水風呂も冷たすぎず気持ちいいです。
昼間も頻繁に清掃・整頓してくれているようで、浴室のイス、桶、シャワーヘッドの向きもキレイに整えてあり快適でした。
天然ラジウム温泉ということで伺いました。
お風呂はそれほど広くはなかったですが、人も少なかったので大丈夫でした。
お昼は食べれませんでした。
建物は古いです。
古いなりの劣化はありますぎ、それなりに綺麗にされています。
私は日帰り温泉を使用なので宿泊のお部屋までは分かりません…。
温泉は内風呂と小さな露天風呂がおります。
シャンプーなども揃っていてタオルだけで訪れる事が可能です。
そんなことよりココ、お湯がとても良い!しっとりとしたお湯ですがベタベタと言う具合でも無く関西でいろいろな温泉に浸かりましたが、私はココが一番好き!体の芯から温まりますよ☺︎近所だったらもっと通うのになぁ❤︎
大阪、兵庫の都市部からのクルマのアクセスも良く、鉄道からでも送迎バスの予約ができるので便利。
大阪兵庫の都市部の人は遠くに行かずとも、とても良い露天風呂とぼたん鍋を堪能できる素晴らしい施設です、土産物の地元野菜が実は隠れた名品。
また必ずいきます!
割引券があってお安く宿泊。
料理は良かったですが昭和にタイムスリップした建物でした。
友人と行きましたが支払い時、一人ずつ精算してもらおうとしたらまとめてお願いしますと言われました。
結局一人分ずつ計算してもらって支払いましたけど。
こんなの初めて。
大阪市内から約1時間強かかりますが、自然が多く残っていて、少し北に上がれば京都の亀岡、綾部にすぐの立地です。
旅館の部屋からは蝉の声がさえずる安らぎを感じれました。
日帰りプランや温泉だけでも入れるようです。
今回は丹波若鳥すき焼きコースをお願いしましたが、リーズナブルにも関わらず、なんとこの季節ということもあって松茸の炊き込みご飯もついていました。
また、スタッフの方の対応もよくすごく安らぎの時間を過ごさせていただきました。
また、門には赤鬼さんがいます。
日帰り入浴で利用しましたが、凄く気持ち良かったです!また、利用したいと思います!
(1) 昔7月に日帰りで能勢温泉に行ってきました。
料金は変わっていませんでした。
今回は 鯛の刺身、また楽しみにしていた鯛の皮の唐揚げはありませんでした。
牛肉に変わっており、入場の時 1人1枚 牛肉の引換券がもらえます。
今回は 下記の写真の料理でした。
前回同様 食べきれないほど 種類ありました。
食後 テレビを見て休憩し、 温泉にゆっくり入りました。
腰が痛かったのが 翌日 大分ましになりました。
(2) 昔11月に大阪の能勢温泉に 行ってきました。
道中 田舎風景と少し紅葉を楽しめました。
料金は70分のバイキング付き 温泉入浴付きで日曜料金2300円で とても割安です。
昔のかんぽの宿の施設です。
バイキングの内容は とても充実していて食べきれない程でした。
すき焼き、牡丹鍋、てっちりのちい1人鍋、にぎり寿司、 まったけごはん、鯛のあらだきもありました。
鯛の皮の唐揚げは 初めて食べましたがかりっとして とても美味しかったです。
30分毎に 鯛の刺身のサービスもありました。
デザートにケーキ、フルーツ、スイーツもありました。
アイスクリームも5種類ほどあり おなかいっぱいでしたが、おいしかったです。
この近くの名産か知りませんがでっちようかんは 小さいころに食べた 懐かしい味でした。
大満足で 休憩室でテレビを見て その後 温泉に入りました。
お風呂は シンプルなお風呂で 露天風呂と室内風呂各1だけでしたが、 うすめ無しの原湯を沸かした透明な温泉でした。
シャンプー、リンス、ボディシャンプーも完備していました。
高級マッサージ器 3台ありましたが、 何と無料でした。
自動コースで 約15分 気持ち良かったです。
泉質はまろやか、施設は古めだが気にならない程度、そこまで大きくないので繁忙期は避けたいかな。
売店は早めに閉まるので注意。
休憩場所が、広めなのと、懐かしいゲーム機があるのでちょっと遊べる。
昔おじいさんと行った思い出があり、バイクを購入したので慣らしがてら久々に行きました。
良いところです!
日帰りで利用しました。
温泉はさらさら系の湯で露天風呂のほうが温度が高くちょうど良い湯加減でした。
帰り際はお土産物売り場も受付も誰も居なく少し寂しい気持ちになりました。
剣尾山へ向うために訪れました。
近くに登山者用の駐車場ありました。
妻に連れて行ってと言われて、二人で初めていきました。
値段の割りに、バイキングのメニューも豊富で、焼き肉も食べ放題にはビックリしました。
料理も美味しく食べれました。
お風呂も良かったです。
ただ、少し多い時に重なった為、狭く感じました。
従業員さんの対応も良く、良い想い出になりました。
大阪府下でも人気スポットで、なかなか行く機会が無かったのですが、コロナ休業明けをすると聞いたので、これはチャンス!と平日の一番風呂を頂きました。
天気は良いし、お風呂も良かったし、言う事無し‼️また行きます❗
広くはない浴場ですが内湯と露天があって、風情があります。
ボディーソープやシャンプーも備え付けられており、いつでも気軽に立ち寄り湯が楽しめていました。
2020年1月から、日帰り入浴の料金が100円値上げ(平日800円 土日祝900円 特別期間1,000円)。
また、毎週月曜が休館日になったようです。
能勢でキャンプするとき、汗を流しに寄せていただいていますが、行く機会が減りそうです。
通りがかりで寄ったのでお風呂には入らず食事だけしましたが、お寿司にお刺身、焼肉、品揃えの豊富なバイキングで大満足です。
焼き肉は1人用のコンロで焼いて食べられます。
牛肉、豚肉、鶏肉に野菜もたくさんの種類が置いてありました。
鶏肉がとても美味しかったです。
料理が無くなったらすぐに補充してくださるし接客も良かったと思います。
次回はお風呂の用意をして訪れたいと思っています。
近くのキャンプ場に泊まったので温泉のみ利用。
清潔で、気持ち良いお風呂でした。
入り口の鬼が印象的(笑)
いつも利用してます。
リニューアルできれいになり、食事も前より豪華に成ったように思います。
今まで経験したことがない、バスタオルハンガーがあり、大変気にいった🍀7人で3部屋に泊まったが、各部屋に人数分の天然水ペットボトル、夕食後部屋に戻ると、各部屋に夜食のおにぎりが弁当箱入りで置いてある🍀気配り、おもてなし抜群のホテルです🍀
日帰りでボタン鍋をいただきました。
臭みもなく、野菜もたっぷりありとても美味しかったです。
このプランは入浴券が付いています。
浴場前にソファーもあり、無料のマッサージ機も設置されておりお風呂上がりものんびり出来ます。
スタッフの皆さんも親切に対応してくれます。
フロント前には無料の昆布茶とお茶が用意されています。
口コミに中々良いと書いてあったので行ってみました。
ランチビュッフェと温泉セットで2300円。
相場かなとあまり期待もせずでしたが、見事に良い意味で期待が外れました。
しゃぶしゃぶ、寿司、天ぷらから一品 デザートもショートケーキ、フルーツ。
ソフトクリームにソフトドリンクと豪華でした。
お風呂も 内風呂に露天風呂もありました。
絶対にお勧めでした。
名前 |
能勢温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-734-0041 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何度か利用してます同じ大阪と思えない程長閑な山間なので旅行気分になれ気分転換にいいですよ温泉♨️に料理も美味しいので一石二鳥です(^^)