参道の雰囲気が物凄く良い感じ。
摺木の子宝神社と言って有名です御荘町菊川=旧摺木(すりき)お石様が末社として祀られている天文2年、旧暦の8月、御荘菊川の舟之川の漁師が仏崎の磯に漁に出た。
釣り糸を手繰りあげると、3匁ぐらいの小さな丸石が釣針に引っ掛かっていた。
あほ臭いと思い海に投げ入れ、釣り糸を海に入れ直すと、またもアタリは来るが丸石がかかる。
これを何度も繰り返した。
仕方がないので、漁師はそれを懐に入れて持って帰った。
その日の晩、漁師の夢枕に女が出てきて、「その石は私です。
海の底を潮の満干に任せて漂い続け、いつの日か陸に上がれる日を待ち焦がれていました。
その願いがあなたによって叶えられました。
小さな祠で構わないので、私の住処を作ってください。
そうすれば、私は摺木村の人々の繁栄のため、子供が多く産れるようにします」と京言葉で語った。
早速、翌朝、裏山の椎の木の下に祠を作って祀ったところ、石は段々大きくなり、やがて人間が子供を産むかの如く1つの丸石が5つに分かれた。
そしてその分身がまた大きくなり、次々と丸石を増やしていった。
名前 |
厳島神社(愛南町) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
参道の雰囲気が物凄く良い感じ。