みずから非を認めたドクターは、始めてでした。
山口耳鼻咽喉科クリニック / / / .
半年以上前の事ですが、ふと思い出したので投稿。
花粉症疑いで行ったのですが、鼻の中をざっくり見た程度で「ハウスダストのが強いですね」と言われてプリント出されて説明、処置的なもの施されて終わり。
全体的に非常に面倒くさそうにされた印象でした。
出された薬で改善したのでまあ良かったのですが、次は多分ここには来ないと思います。
子供がずっとこちらの耳鼻科に通っています。
上の子は16年目で下の子は11年目ですね。
再診でしたら、ネット予約可能(人数制限あり)で、受診する時間を確認してから家を出るとあまり待ち時間がありません。
日曜日はネット予約できませんが、8時から病院の入り口の紙に名前を記入すれば後からネットで待ち時間を確認できます。
(必ず自分の番号を覚えて帰って下さい)(ネット予約で)待ち時間があまりないので、ここの病院なら子供たちも病気でも頑張って受診してくれますし、親も連れて行きやすいです。
インフルエンザやノロウィルスなど学校等でうつってしまう病気の時によくお世話になりました。
高熱の時は看護士さんが声をかけてくれて、奥の部屋で寝かせて待たせて頂けましたし、そのままで先生も診察して頂けました。
インフルエンザの結果が出なかった時でも、クラスが学級閉鎖になっている事を伝えると念の為にとリレンザを処方して頂けました。
何度も通院しないように配慮して頂けて凄く有り難かったです。
基本的な診察は、病名を書かれた紙をもらえて、色々症状を説明して頂けます。
こちらから質問すると色々お話して頂けます。
子供にもちゃんと子供目線で声かけして頂けます。
かなり混んでいて凄く大変そうな時でも対応は変わりませんでした。
先日も急に喉の痛み(激痛)が出て、週末運動会もあるので慌てて受診しました。
こちらのお薬をのむと、二日で痛みもなくなり無事に運動会に出ることができました。
昔から先生に処方して頂いたお薬は息子たちにはよく効きます。
Facebookを読むと先生のお人柄がよくわかると思います。
コロナで休校中よく読ませて頂きましたが、専門的な内容がわかりやすく書かれていたのでとても参考になりました。
これからも宜しくお願い致します。
診察は丁寧というより、無駄な話が多い印象。
貧血と虚弱体質で苦しんでいる患者に向かって「色白でほっそりしていて魅力的ですよ」とだらしない笑顔で言い放つような男が院長なので、女性の受診はおすすめしない。
待ち時間は死ぬほど長いし、子連れが多くて幼稚園のようにうるさいので、聴覚過敏の方も受診は避けた方がいいかと。
この度、自分の鼻の調子が悪くて耳鼻咽喉科を探していて思い出したので投稿。
もう10年は前のことですので、改善されていたらいいのですが……。
我が子が土曜日の夜中に急な発熱。
耳を頻りに気にし、咳鼻などの症状はなし。
日曜も見てくださると評判の良いこちらを受診。
受付ではもちろん症状と、高熱であることも伝えました。
が、インフルエンザの検査をされ、陰性ですね、お待ちくださいと言われたまま待合室で数時間……当時新米母の私もまあ呑気と言われればそれまでですが(幸運なことにそれまで病院のお世話になることがほとんどなかったので)、混んでるし、システムも分からないし、インフルエンザの検査もされたし(?)、まあ呼んでくれるよね?と思いながら待ってたんですよね^^;ところが昼になっても呼ばれないので、受付に「すみません、熱が高いのでまだ時間がかかるようでしたら一度家に帰りたいんですが……」と言うと、慌てて看護師さんを呼んで、「熱が高いんですか?!」と。
いや、だからインフルエンザの検査したんじゃないの(笑) 一番に高熱は伝えましたが??? その後なぜかすぐ診察となり、急性中耳炎?で耳の中を突っついて終了。
高熱が伝わってなかった?らしく、先生は子供に、看護師さんは私達に謝ってくれましたが……だからと言って、ねぇ。
その後通院を言われましたが、谷口のほうが近いのでそちらに通いたい旨を伝え了承、連絡してくださり、完治と相成りました。
という感じで、必ずしも評判の良い病院が自分にとっても印象の良い病院になるとは限らないと知った出来事でした。
診察室で看護婦がボーッと座っている。
子供に医療用語で喋っても理解は難しいと思う。
グラフとデータが大好きな典型的な◯◯医者。
子供は医療費かからないからあれだけど医療費かかるなら他にも病院はある!
母の処置で、焦り失敗はありましたが、みずから非を認めたドクターは、始めてでした。
とても、良心的な対応のドクターだと思います。
先生、有り難うございました😃
真摯に向き合って診察して頂けます。
1人にかける時間が長いので、待ち時間が長いのも納得できます。
人気の理由もよく分かる良い病院だと思うのですが、受付の電話対応は悪いです。
初めてでわからないから電話したのに、小馬鹿にしたような対応をされてびっくりしました。
言葉遣いも良くないし、大丈夫かなぁと思いながら行ったらお医者さんはとても丁寧に診察してくれたので、お医者さんが良い分、受付の対応がとても勿体ないなと思いました。
丁寧に診てくれます。
子供の具合(ウイルス性の疑いある熱や咳、鼻水)がよくない時に診て頂いております。
診察は、スピーディーにこなし、病状の判断も物凄い数の熟練された経験から、アドバイスや対処等説明して頂け、頼れる先生と看護士の方々かと思います。
結構、治療に来られる患者さんも多いので、ネット予約を入れておいても、待ち時間は数時間なんて事も多々ありますので、ある程度余裕をもっているとよいようです。
山口先生は休憩とってます?と心配になる位、一呼吸する事なく大人数の患者さんを診ておられるので、私の中では信頼出来るお医者さんですね。
あと、近隣の薬局スタッフの皆さんも丁寧で、優しい印象です。
理論的な説明がとても分かりやすい先生。
待ち時間がとてもとても長い(5時間くらいは平気で待つ)が、インターネットで順番が分かるので待合室にいる必要がなく大変便利。
個人病院でこんなに混んでいる病院を他に知らない。
予約していくと診察はスムーズです。
名前 |
山口耳鼻咽喉科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-973-8787 |
住所 |
〒790-0045 愛媛県松山市余戸中1丁目2−1 山口耳鼻咽喉科気管食道科 |
営業時間 |
[月火木金] 9:00~18:00 [水] 9:00~12:00 [土] 9:00~16:00 [日] 10:00~12:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
発熱、喉の痛みで受診しました。
コロナ禍なので、まず電話で発熱があることを伝え、予約をとり、予約番号の3番前には病院に着くように言われました。
車を持っていないため原付で向かい、駐輪場に停めて着いたことを連絡すると、保険証と診察券を取りに行くので用意して待っててくださいとのこと。
予約のときに外で待つようになることは言われていたし、寒いですがすみませんとの言葉もあり、ご時世的に発熱がある人は待合室に入れないのは理解していたので駐輪場のベンチで待機していました。
しかし、なかなか保険証、診察券を取りに来てもらえず、40分ほど外で待って再び電話が。
診察の順番が来たので外のテントにある椅子で待っててほしいと。
テントの方に移動するとようやく看護師の方が保険証、診察券を回収に来て、しばらくして先生と別の看護師の方が来られました。
(そのとき看護師の方が「誰ですか?」と…。
そこは「お名前よろしいですか」ではないでしょうか。
)ようやく診察がおわり、抗原検査も陰性のため、中の待合室でお待ち下さいと言われたので待っていました。
すると保険証等を回収にきた看護師の方が「予約番号とられてますか?何番ですか?」と尋ねてきました。
もう診察は終わってますと伝えると「あぁ…」と言って戻っていきました。
混雑していたし、外で待っている方も多かったので、一人ひとりの顔を覚えていないのは仕方ありませんが、受付、診察券の回収、先生と一緒にいる方との、看護師同士の連携があまりにも出来ていないのではないかと感じてしまいました。
また言葉遣いも、私が明らかに年下と分かっているにしても、寒空の下で40分待っていた患者に「誰ですか」は失礼ではないかと思います。
近くの病院が休診ということで、長時間待つことは覚悟してこちらを受診しましたが、今後はできる限り他の病院に行こうと思います。