惣菜の種類がマンネリ化しているもっと変化するように...
そうてつローゼン 弥生台駅前店 / / .
以前、買い物に行って財布を落としました。
親切な店員さんが財布拾ってくれて助かりました。
会社帰りに寄って、安いカップ麺買ってます!弥生台店は、割り箸が精算機に置いてあるので、箸下さいって言わなくて良いから、いいね👍
主にここ弥生台に来たときにここで何時も買い物しています。ここの弁当や御馳走やスウィーツもかなりデリシャス👍
魚がとても新鮮で値段も安め。
お弁当や菓子パン、その他の品揃えもとてもよくて気に入ってます!
相鉄と言ったらローゼンさんの弥生台駅店さんです。
店舗は広く、駅前と立地が良いのでけっこう混んでいます。
商品は普通のスーパーと同じような品揃えですが、お弁当系が豊富だなぁと感じています。
そして久しぶりに伺ったらなんとびっくり相鉄線キャラクター「そうにゃん」グッズが!!可愛くってその場にしばらく立ち尽くしてしまいました。
店員さんは丁寧な方が多い印象です。
惣菜の種類がマンネリ化しているもっと変化するように工夫してほしい。
肉類魚🐟類野菜類そこそこ良いです!品揃えいい!
売ってるものやお値段は同じなんですが、数年前に改装しただけあって、いずみ中央駅やいずみ野駅の相鉄ローゼンより、相当広くて店舗内も綺麗で、心地よくお買い物できます。
駅近く買い物に便利、値段もお手軽で助かります。
コロナ出ましたがクラスターなどないか心配。
ヨーカドーなど張り紙出してるが、ここは公表張り紙もない。
お値段がいずれも高めです。
改装前よりはお魚の鮮度は良くはなりましたけど。
一般的なスーパーです。
きれいな店舗です。
自分が行く相鉄ローゼンの中で一番、街に合って、お洒落で高級感あると思います。
なぜか消されました。
マリンu0026ウォークに似てる。
木の床とか、四角い視界とか、駐車場からの階段とか、地図の雰囲気とか、初期のBGMとか、店内の棒みたいな照明の色と形と明るさとか。
駐車場が狭い。
奥なら空いてるかも。
空いてる時は一台づつ空けて止めるといいかなと。
オレンジ バヤリースの20%のペットボトルの430mlと1500mlが売ってた。
オレの知る限り、安価なオレンジ系の飲み物の中で一番うまい (^ヮ^)♪♪けど、某カフェチェーン店のストレートジュースには日光浴みたいな効果は負ける。
そんなに効かないかな。
副作用もそんなないけど。
自律神経が乱れてなさそう。
頭が少しぼーっとするけど。
思考が難しくなる気が。
新しくなったため、綺麗で広い!最近は海外のお菓子なども取り扱っているので、品揃えがいいなと感じます。
もう少し野菜やお肉などが安いと助かる…
品数豊富で、果物も新鮮なのがとても良い。
開店したばかりで、内装も清潔感がある。
なによりも、店員のおじさんがとても親切なので、通ってしまう。
店舗は新しくなっても、働いている人達が改装前からいる親切な人達で良かった。
値段もお手頃だし、牛肉の仕入れが良いと思う。
お惣菜コーナーで悩んでいたら、店員のおばさんが話かけてきてくれたり、気さくなお店でとても良い。
店長は最悪。
社員さん、バイトの方々は凄く良い人ばっかです☆
リニューアルしてかなり明るすぎる、何か落ち着かない明るさ旧店舗にあったタイムサービスの赤身まぐろや、落ち着いて買い物できた雰囲気はなく、何だか敬遠してしまう、弥生台ショッピングプラザ内の素敵なお店を全てなくし、味気のないただ綺麗になった建物には魅力がない。
相鉄はどの駅もみなこんな感じになってく。
前の時より店内広く明るくなりました☀️リニューアルオープン心待ちにしてましたが、他のお店があまりにも少なく期待ハズレ💧混雑したのは最初だけ。
今は週末でも閑散としています。
オープンしたてとはとても思えません😢お食事出来るお店とか、何かワクワクするお店を増やさないと、せっかくリニューアルしたのにすぐにダメになってしまいますよ💦地元なのでそんなの困っちゃう😭
歯医者の帰り、夕方かりん糖を探しに❗欲しいのが、無く探検?見ていてら、スイーツ🍰🍩🍮✨付近値引きしてた。
綺麗✨つい買ってしまう❗
リニューアルして品揃えは増えた。
他のテナントをつぶした分、ショップインショップでパン屋を入れるとか、フードコートを併設するとかの工夫は欲しかったところ。
2017年6月、改装中のようですが、店はやっています。
駅前で歩行客の方にも便利ですし、駐車場や駐輪場もあるので、どこからでも買い物にいけます。
ローゼンは浄水器があるので、ウェルカムカードを作ってボトルを買うと毎日4リットルの浄水が無料です。
名前 |
そうてつローゼン 弥生台駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-811-5281 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:45 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも病院に行った帰りに買い物する店。
値段とかは特別安い訳ではないけど、品揃えはある方だと思います。