家族でトレーラーハウスを利用させてもらいました。
清里中央オートキャンプ場 / / .
トレーラーハウスを利用させてもらった。
室内はとても綺麗。
室内Wi-Fiがなぜか繋がらなかったが、私物のポケットWi-Fiを代用。
静かにBBQが出来る最高のロケーション。
またお世話になりたい。
とにかく涼しくて過ごしやすかった。
施設も思っていた通りトイレもきれいで、満場でも炊事場も込み合うことはなかった。
サイトも電源サイトで広々。
木陰のサイトで涼しくありがたかった。
スタッフさんのアットホームな接客が個人的に相性がよかったです!施設内にドッグランやアスレチックもあるので子供達も楽しそうに遊んでいました。
トイレがびっくりするぐらいキャンプ場の中では綺麗です。
素晴らしい空間でした。
清里の中でも、格別白樺の林間にあります。
周りは山間でもあり、静かな(蝉と鳥の声は一杯ですが)環境に囲まれています。
蟻と小さな虫、蜂等はたくさんいます。
こちらは、とても良い位置にあると感じました。
オーナーご夫婦に、親切に丁寧にご対応頂きました。
ありがとうございました。
(新玉ねぎ美味しかったです)東京からは、2時間はたっぷり掛かります。
須玉ICを、降りてすぐにDCMとイーオンが並んでありますので、こちらで調達したら良いと思います。
従業員の方たちも愛想が良くいい人たちでした。
白樺の森林サイトです。
8x8です。
キャンプ場入り口(大きい恐竜)の立ってる所を右に行ったところのキャンプサイトは8×8より気持ち大き目です。
トイレが本当に綺麗でびっくりしました。
洗い場は上が食器を洗うところ。
お湯出ます。
下はペグと焚き火台を洗うところ。
焚き火台は無料で貸出してもらえます。
2022年10月中旬の土日に、家族でトレーラーハウスを利用させてもらいました。
寒くなってきたものの、土日ともあってサイトはほぼ満席だったのではないかと思います。
設備が充実していて、ファミリー向けのキャンプ場という印象です。
普段はソロが中心でこちらに限らずトレーラーハウスは初めて利用しましたが、とても快適でした。
特に小さい子どもがいるのでエアコンやトイレ・シャワー完備は助かりました。
トレーラー内は内装自体も新しく、季節柄もあるでしょうけど室内に虫もいなくて、とてもキレイでした。
トレーラーハウスのエアコンの効果が不安でしたが、朝晩が結構外は冷える中、全然気にならないほど暖かかったです。
シャワーやキッチンなどのお湯はアツアツで、自分で水を調合するタイプでした。
子どもにシャワーをさせるのに、温度調節に少し苦戦しました。
自サイトの庭(?)も結構広いです。
車を停めて、子どもが遊ぶ用にソロ用のテントを立てて、イスやたき火台を出して、それでも全然余裕のスペースがありました。
その他、持ち物関連で気づいたことです。
持っていって良かったもの・クーラーボックス(冷蔵庫ありますが小型なので)・LEDランタン(夜、電気を消すと真っ暗になります)・水切りカゴ(キッチンはありますがその他道具は持参です)・タオルやアメニティ類も持参です持っていかなくてよかったもの・寝具類(マットには十分厚みがありますし、エアコンがしっかり効くので備え付けシュラフのみ(それすらなくても)快適に寝られます)その他、薪は一カゴ600円でコスパとしては標準的でしょうか。
一晩焚き火するなら3カゴくらいほしそうでした。
ゴミ回収は無料でした。
ほとんどのものを引き取って頂けて大変助かりました。
スーパー的なものがすぐ近くにはないので、高速から降りて行きがてらに寄るのがいいと思います。
キャンプ場からは清里名物の清泉寮のソフトクリームやROCKのカレーも車ですぐ近く、旅行としても満喫できました。
ホントに最高なキャンプ場でした。
夜は、22:00が消灯時間で焚き火も同じ時間迄に消さないといけないルールです。
ファミリーが多く夕方は、子供たちの賑やかな声がしていたのですが、時間になるとピタッと!静かになり星空をゆっくり楽しんだり、テントの中でぬくぬくしながらお酒を楽しんだりと、充実した時間を過ごす事ができました。
シャワールームあり、お手洗いも個室が10位はありましたね。
共に、とっても広くて清潔でした。
炊事場も、清潔で100円で5分間お湯が出るようになっています。
フリーWi-Fiもあり。
ルールがハッキリしているので心地よく過ごせます。
秋の落ち葉の季節は、車、テント内に枯れ葉が舞い込みますので注意です。
プラス樹液が車に付着しますので、キャンプ場を出たら早めに洗車したほうがいいかもしれませんね。
とにかくもう1度行きたいキャンプ場でした。
とても綺麗なキャンプ場でした。
紅葉🍁がキレイで、落ち葉シャワーの朝ご飯楽しめました。
夜は星空の下、暖かいコーヒーで身体中暖まりました。
ファミリーキャンプにしては少しだけ手狭でしたが、それ以上にトイレに清潔感があるキャンプ場でした。
家族みんながトイレから戻ってくるととてもきれいだと繰り返していました。
誰しもが使うところをキレイに管理してくれているキャンプ場の管理者に好感を感じました。
ウインタースポーツ仲間がとってくれたAC電源サイトにてキャンプしました。
夜は静かだし洗い場やトイレがとても綺麗です。
2泊3日で後半雨でしたがキャンプサイトの水捌けは良かったです。
シャワーもあるけど近くに温泉施設もあります。
受付の対応が良くて好感が持てました。
個人の見解ですが、電源サイト方面は車込みだと狭く感じました。
若干傾斜があるので、テント立てる場所は考えないとダメかも!?トイレはとてもキレイで嫁さんも喜んでました。
気になる客層ですが、平日だった事もあり10時には静かになりました。
しかし、灰捨てのドラム缶に完全に消えてない薪の炭を捨てる無知な者がいたようで、煙りが上がってました。
焚火の灰や、炭の灰はステンレスのザル等で、燃え残りと灰を分別してから捨てましょうね。
春にログケビンを利用しました。
平日で空いていたのでのんびり過ごせました。
2泊したのであちこち観光にも出られました。
近くに大滝?もあり少し歩きますが圧巻の景色でした。
また素敵なパン屋さん等も近くにあります。
スタッフさんは丁寧で優しい方で設備は隅々まで清掃され気持ちよく利用出来ました。
一つ気になったのは、シャワー室には鍵がなく夜一人で使用する時に不安でした。
シャワールームの中は施錠出来るのですが、脱衣場が共同?個室では無いのでそこに入るためのドアに鍵がないのでちょっと怖いですよね。
それ以外はとても良いキャンプ場だと思います。
ぜひまた利用させていただきます。
トイレはウォシュレット付き、wifi付き(電源サイト及びバンガロー利用の場合です、管理棟から離れすぎだとどうかわかりません)基本電源サイトだと10×10くらいの広さでなおかつハンモックを掛けれるようになっています。
サイト周辺の道はアスファルトで自転車、キックボード等のレンタルもしているのでお子さんなどは飽きずに楽しく過ごせるかと思います。
お風呂はなし。
シャワーはあります。
電源なしサイトは利用したことがないのでちょっとわかりません。
オートバイでの利用。
利用料金¥1.500(ゴミ袋1枚付)地面は土でペグは刺しやすくスタンドの沈みもない。
売店での食品関係はないので前もっての用意が必要。
ビールの自販機はあるがコロナ禍の為か販売中止になってます。
ステッカーは¥200。
トイレもシャワールームも、めっちゃ綺麗です。
有料で流しで湯も出ます。
(冬季は便利かも)利用客が少なかったので42サイトから選ぶ事が出来ました。
難点は、広さの割にはトイレが少ないかと思います。
コロナ対策は万全だと思いましす。
8月の末にお世話になったのですが気温30℃あるにも関わらず湿度が低いせいかとても気持ち良く過ごせました。
整備も行き届いておりトイレ、シャワー室共に清潔かつ綺麗で大変満足♪サイトがちょっと狭くて我が家のツールームではいっぱいいっぱいでしたがそれ以外は文句無しでリピートしたいキャンプ場のひとつになりました(^-^)次回訪れる時はドームテントの方で来たいと思います。
急に思い立って車2台で1泊2日でお世話になりました。
施設内は大変良く整備されており、家族連れが殆どでした。
炊事場、水洗トイレ、コインシャワーがあり、奥様方に大好評のようでした。
サイトは木々に囲まれて陽を遮ってくれ、電源付きも選べます。
お子様が喜ぶハンモックや貸し自転車、キックボードもあります。
リピーターが多そう。
施設がキレイなオートキャンプ場。
管理人さん達の人柄もとても良いです。
キレイでドッグランもあって、犬連れにはいいかも。
ただ、犬のおしっこの臭いがきつい所があるので、犬嫌いな人には嫌かも。
で星4つです。
綺麗なオートキャンプ場だった。
設備も良くトイレ・シャワーが綺麗で気に入りました。
スタッフの方も親切で楽しく過ごす事が出来ました!
ファミリー向け、ワンちゃん連れの方向けのキャンプ場です。
レンタル品が豊富で、売店も品数あります!トイレもシャワーもとてもきれいです。
ちょっとしたアスレチックも併設しており、子ども連れには最高だと思います!ただ、区画が整備されておりますので大自然で満喫という雰囲気にはやや欠けます。
トイレやシャワー室が綺麗です。
しかし入口が分かりにくくしっかり見ていないと通り過ぎます。
またGWは利用客が多く密な感じがしました。
韮崎・須玉方面から国道141号線を辿り、ほうとう小作を過ぎたあたりのJAガススタンド角よりクリスタルラインに入るとすぐにある。
前は角にスーパーがあったような🤔。
前述の方面からはクリスタルラインを北上しても来ることができるようだが、近くにコンビニはあるものの、買い物は韮崎・須玉近辺のスーパーオギノヤが便利。
周りには住宅なのか、別荘なのか割とたくさんあるが、静かな環境。
いわゆるバンガロー、コテージもあり、トイレもデパート並みのキレイさで、WiFiも飛んでる。
また、ドッグランや遊具もあり全体的に整備が行き届いているが、電源サイトは公園のような区画割りで自然の中でのキャンプ感はない。
これは好みが分かれるところだろう。
共用施設がほぼセンター配置だけなので、利便性に欠け繁忙期にはトイレ待ちが起こりそうだな。
ハンモックのコンセプトも、自分みたいに利用するキャンパーには良いが、各サイトにある専用のポールは広くない区画を更に狭くしているとも感じ取れる。
半額キャンペーン期間があるのはマル。
と言うか半額の料金でなければリピートしないかも😅。
近くのペンシルで泊まっていて、たまたま通りかかったので寄りました。
ドッグランもあって(宿泊者のみ利用可。
)、ウンテイや鉄棒、ブランコ、ジップライン?などなどあり、子供達は楽しんで遊んでいました。
2泊利用しました。
他の方がレビューで書かれているようにトイレの綺麗さに驚きました。
コインシャワーも綺麗で使いやすかったです。
トイレのある場所が1か所しかありませんが、特に不便は感じませんでした。
サイトも比較的平坦で使いやすかったです。
林の中ですが、星がよく見えました。
夜中は真っ暗です。
サイトは綺麗で、場所によるようですが、木陰で過ごしやすかったです。
シャワーは密な感じだったので、利用していません。
トイレは綺麗でした。
とても清潔で素敵なキャンプ場でした!テント、ログケビン、トレーラーハウス、、、バリエーションもあり、わんちゃん連れには嬉しいドッグランも!!
静かでキャンプを楽しむのにはもってこいの場所。
初心者からベテランキャンパーまで楽しめます。
夏は夕暮れにひぐらしの鳴き声が聞こえて、夜になると満天の星空近くにコンビニもあるので万が一の買い忘れ、買い足しもできます。
2泊3日で利用しましたが楽しめました。
1日目はゆっくり夜まで焚き火をしたがらウトウトして眠りに、2日目は近くの観光施設を回ってからバーベキューをして夜になると天体観測に出かけたり気候は夏でもカラッと涼しいと思います。
ログケビンに4人で泊まりました。
スペースも広く、ゆったりBBQ、トイレ、シャワーともとてもきれいで広々していて、快適でした。
子供リクエストのハンモックも、使えるサイトにすぐに変更してくれました。
朝は肌寒い位の空気が気持ちよく、のんびりできました。
7月初頭にオートキャンプサイト(電源なし)へ一泊しました。
雨予報な日に訪れたため、ハイシーズンでしたがとても空いてました。
ひっそりとした静寂の中、高原の森キャンプは最高の体験でした。
夜通し朝まで飲みたいウェイなキャンパーよりもゆったりまったりキャンパー向け。
一番の印象はとても整っていること。
しっかり管理が行き届いてます。
予約票が郵便で届くところも好感です。
周辺のおすすめ施設の案内まで入ってて非常にありがたい。
なかなか涼しい場所なので厳冬期キャンプは逆にそそられる場所でもあります笑【良いなと思ったとこ】・サイトの地面に砂利を敷いてて非常に水はけが良い・とにかくトイレとシャワーがキレイ・夏は非常に涼しい・時期限定だけどホタルがいる・ハンモック用のポールか丸太がほとんどのキャンプサイト(電源なし)に設置されてる・全体的に落ち着いた雰囲気があって良い・流しにはお湯が出る(有料)・洗濯機、乾燥機がある・ミニアスレチックな遊具がある【イマイチかなと思ったとこ】・キャンプ場のキャラ…いや、味があるんですけどね笑・トイレ棟がひとつだけあんまし欠点が見当たらない良いキャンプ場でした。
キャラについては…入り口の巨大像はむしろ必見!
清里の駅から車で10分くらいで東京から行くのにお手軽です(^^♪ここを拠点にあちこち行けます(^^)v今年からお湯が出るようになったので、行くのが楽しみデス(^_-)
何気に毎年オフシーズンに利用してます。
金額も半額で贅沢にキャビン利用。
たしかに景色などは楽しめませんが、雰囲気は十分だと思います。
裏道側からの入場は管理人さんと話をして入らない様にしてもらってますので、しっかりとお守りください。
白樺に囲まれたオートキャンプ場。
雰囲気も景観も素敵!
何よりも夜が静かです。
設備の整った綺麗なキャンプ場は必ずと言って良いほど、お酒の入った方が夜遅くまで騒いで煩くて寝れない。
お酒はそれほど入ってなくてもキャンプ場の消灯時間の意味を知らない方が悪気なく普通の会話をしてるけど、静寂の中ではかなり煩いってのが付き物ですが、ここは消灯時間を過ぎると見回りをしてくれて、注意をしてくれるので本当に夜が静かです。
かといって消灯時間を過ぎたら寝ないとダメなのかと言うわけではありません。
夜の静かさと虫の声をを楽しみながら静かに過ごす分には注意はされません。
お酒が入ると、常識人であってもどうしても回りの空気が読めなくなり、声が大きくなってしまいますが、そんな方にも丁寧に、「声が響いてますので」と優しく注意してくれます。
中にはそれでも空気が読めない非常識な方もいますが、そういう方がいるときは何回も見回りをしてくれて注意をしてくれます。
本当に夜遅くまで皆が快適に過ごせるように努力して頂いて感動です。
近くの丘の公園オートキャンプ場は、真逆、消灯時間はここより一時間早い21時ですが、静かになるのは2時位です。
あらゆる所に張り紙をしてますが、文字を読めないほど酔ってる人には全く効果は無いようです。
見回りも一切ありません。
ここにも注意書きがありましたが、なるほど!と感心させられました。
消灯時間の後だけトイレの入り口の通路のど真中にキャンプ用の椅子が、物凄い邪魔に置かれていて、そこに張り紙をされてました。
どんなけ酔ってても必ず目が行くように工夫されてます。
静かさだけを書きましたが、設備も満点、特にトイレが良いです、建物の奥の方にあるので虫が殆どいませんし、綺麗に掃除されてます。
キャンプ場の方の対応も丁寧で凄く良いです。
あえて難点は食材の買い出しが少し遠いこと、10kmは走るので、来る前に食材は仕入れてくる、二泊以上する場合は出掛けた帰りに買ってくるのがベスト、ただコンビニが1kmにあるので、ちょっとした買い物は大丈夫です。
あと薪が大きくて火持ちが物凄い良いですが、焚き付け様の細切れがあるとさらにベストです。
長々と書きましたが、とにかく、何度も行きたいキャンプ場ですね。
名前 |
清里中央オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-48-3302 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタッフさんが最高です!!車庫バーも楽しくてまた行きたくなるキャンプ場です。
トイレ、炊事場などの施設も綺麗で電源サイトも多いので過ごしやすいキャンプ場!!