初めて聞く名前の神社ですが、何か感じるおやしろです...
紀伊国初代国造をお祀りする摂社です。
日前神宮向かって右手側の参道沿いに鎮座されています。
初めて聞く名前の神社ですが、何か感じるおやしろです。
ご祭神:天道根命(紀の國造の祖,物部氏降臨防衛の供奉神三十二神の一神)御由緒:天孫降臨の時,天道根命は二種の神鏡とともに従臣として仕え,神武天皇二年春二月,紀伊國を賜り初代國造職に任命されました。
紀氏は天道根命の末裔にあたり,歴代に渉り國造職を受け継ぎ明治十年三月二十一日には官命を以て日前國懸両神宮の摂社として定められました。
(18/08/28)参拝しました。
日前神宮・國懸神宮の摂社。
御祭神天道根命(あめのみちねのみこと)天道根命:天孫降臨の時、二種の神鏡とともに従臣として仕え、紀伊國を賜り初代國造職に任命されました。
左から二番目に祀られてる神社です。
天道根命を祀る。
天道根命(あまのみちねのみこと)は、日本の神。
天津神の1柱で、紀伊国造家を始めとする紀氏の祖神とされ、神魂神の5世の孫で、伊蘇氏(伊蘇志)・楢原氏・滋野氏の祖と伝わる。
名前 |
天道根神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-471-3730 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日前宮(日前神宮・國懸神宮)のなかにある神社です とても広い敷地の中にひっそりと 佇んでいますThis is a shrine located within Maemiya Shrine (Mae Jingu Shrine, Kunikake Shrine). It stands quietly within a very large site.