とてもコシの強いうどんが美味しいです(^-^)
とてもコシのあるうどんだが提供は早い。
やや濃い目のお出汁。
やや高め設定な感じでランチセットは900〜1500円である。
サービスのインスタントコーヒーやお茶がGOOD。
駐車場は向かえにもある。
比較的昼時は混む。
従業員さんが多く、お母さん達のお店という感じ。
カウンター8席小上がり4卓テーブル8席店舗前の駐車場と、向かえにも駐車場あり。
うどんは 出汁は薄めの関西風コシは、丸亀製麺よりは柔らかいが、小麦の味はしっかりしている。
うどん太三郎さんにランチに行きました肉つけ麺(冷)と天丼セットを注文です。
つけ麺は少し味が濃い目で 天丼セットのうどん出汁はあっさりです。
うどんはとても歯応えがあります。
天ぷらサクサクで美味しく頂きました。
アットホームな感じで心地よい接客でした。
メニューも種類豊富です。
麺もコシがあり美味しい昼になると混雑してきます。
駐車場は店の前と道路挟んで数台ありました。
四国の讃岐うどんから始まり美瑛産の小麦粉などで手作りした、うどん。
かためで味も良く美味しかった。
混んでいた。
私は釜揚げ天ぷらうどん、夫は天丼つきのうどん。
本日のサービスメニュー、かしわうどん?いただきました。
800円。
讃岐うどんのコシ、関西風のすっきりしたお出汁、揚げたて熱々のとり天でとても美味しかったです。
食後に揚げもち200円を追加。
揚げた餅に黒蜜ときなことあんこのトリプルトッピング。
あんこだけにも出来るそう。
確かにあんこだけで十分かも。
サイズは小さいですが、満腹感はありました。
ティーバッグのお茶、紅茶、スティックコーヒーをセルフで淹れられるコーナーがあるのが少し面白い。
ゆっくりお茶をいただきたい気分ですが、後から後からお客さんが来てのんびり出来る雰囲気ではなく退散。
しめて1000円のランチでしたが、寒い雪の日に体も温まりました。
また行きたいお店です。
もちもちした麺がとにかく美味しい。
手作りの優しい味も良い。
お出汁のきいた関西風でした。
うどんは腰が強く細めの丸麺でもちもちとは違います。
が、化学調味料使ってなく後味も美味しかったです。
海老天や、ちくわ天が美味しかったです。
化学調味料不使用の優しい味のおつゆと、とてもコシの強いうどんが美味しいです(^-^)
天ぷらと釜揚げうどんのセットを食べました。
うどん屋さんなのでうどんは美味しいのは当たり前ですが、天ぷらもとても美味しかったです。
私にはうどんが少しだけ硬かったので、星4つです。
今は8月。
暑い日には、特上天ざるを是非。
冷たいざるうどんと、温かい天ぷらの組み合わせ、最高です。
鍋焼きをいただきました。
コシがある美味しい麺です。
ツユは自分には塩気が強く感じました。
100円プラスでショウガ入りのツユにできます。
体がポカポカ暖まります。
ごちそうさまでした。
随分前から行きたいと思っていてなかなか行けてなかったお店。
お昼時から16時までしか営業していない。
北海道産の小麦粉やこだわりの食材を使用していると言った情報から、楽しみにしていた。
結論から言うと、個人的な意見ですがお出汁がかなり塩気が強く感じたというのと、うどんが凄く固く感じたのが気になったので星を押さえてしまった。
手打ちという事で、一般的な他店と比べるとうどんに関してはもしかすると「コシが強い」と言うことかも知れない。
温かい方はまだその程度だったが、冷たいざるは中にシンを感じさせる硬さだったように思う。
一方、つけ/かけ汁は醤油と出汁オンリーのものだろうか。
塩気が舌を刺し温かい方は飲む事すらできない。
うどんは食べられるが、お出汁は両方とも塩辛く感じてしまった。
好みの問題なのだろうか。
とにかく個人的に合わなかっだと言うだけなので、塩味の強い出汁が好みという方もいるだろうから、否定は致しません。
お出汁のきいた関西風でした。
うどんは腰が強く細くて固めに感じました。
もちもちとは違います。
が、化学調味料使ってなく後味も美味しかったです。
冷たい豚キムチうどん。
出汁が美味しいし、喉のかわきもないので安心です。
何を食べても美味しいし、店内も綺麗だし、いつも大満足です。
麺はモチモチ食感で程よくコシがある。
温かいつゆは昆布と魚の削り節のお出汁がよくきいていて、つゆを飲む手が止まらなくなる。
天丼は揚げたてサクサクの衣に程よい甘さのタレがかかっていて、ミニ天丼でも満足度がとても高い。
うどんも天丼もどちらも外せないので、食べ過ぎとは思いつつもついついミニ天丼とうどんのセットを頼んでしまう。
水曜お昼はうどん大盛サービスもある。
駐車場は店舗前と道路を渡った斜め前あたりに数台あり。
ここより美味しいうどんを食べたことがありません。
日本一好きなうどん屋さんです。
天ぷらも美味しくて、天丼が美味しいです!
そばとラーメンの街(旭川)で、旭川市民の好みに合わせたうどんの味です。
讃岐うどんとは、出汁も麺もかなり違います。
妙に甘い出汁。
お土産用の乾麺を茹で上げた様な硬さのある麺。
(腰の強さとは違う)店は流行っていますが、香川出身の私達夫婦には合いませんでした。
種類も豊富で、あっさりした味付けだしがきいてて、美味しいです❗
うどんはもちろん抜群に美味しいし、値段はお手頃価額で文句のつけようがないです。
ごんぶとな麺。
もちもち感というよりは、少し固めで噛みごたえある感じ。
噛む度おいしい。
追加で頼める季節の天ぷら?がお得過ぎる。
テーブル+小上がり。
子供と一緒でも大丈夫なのが嬉しいです。
名前 |
うどん太三郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-33-3594 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
しっかり腰のあるうどん美味しかったです。
天丼もさくさくで◎また行きたいです。
店の前以外にも道路を挟んで向かえに駐車場あります。