穴子重など種類豊富で家族皆違うものを選択出来るので...
1階のジェラード売り場では修学旅行生の長蛇の列でしたが店員さんが本当に親切で対応が素晴らしかったです。
2階のレストランのお食事も和食続きで洋食が食べたかったのですが大人のお子様ランチの様でとても美味しかったです。
家族が頼んだカキフライカレーも蕎麦セットも美味しかったようでお勧めです。
日曜日の昼時でしたが並ばずに入店証出来ました海鮮メニューが豊富です。
写真はカキフライ定食。
大観荘に泊まると荷物を預かってくれるそして、専用バスが乗れるから便利。
1階は軽食、お土産。
2階は洋食。
3階は休業。
台湾ドーナツ 280円外サクサク 中はくるみが入って美味しかったです!!
ずんだ餅食べにきましたが売り切れてました。
海鮮丼やカキフライ、穴子重など種類豊富で家族皆違うものを選択出来るので良いですね🎶
牛タン饅頭を食べましたが、あまり牛タンらしさを感じられませんでした。
饅頭自体は美味しいですよ。
塩竈の藻塩ジェラートが美味しかった!かき醤油もお土産として購入しました!
牛タンまんじゅうがおいしいです♪
グリルランチ1380円と牛タンシチュー1980円を食べました。
凄く美味しかったです!オススメします。
カキフライ定食がおいしかったです。
店内が広々しているのもいいです。
お店は2階にあり、窓際は五大堂松島湾を見ながら食事が出来ます。
雲丹がミョウバンが強く美味しくありませんでした。
塩竃の藻塩│ごまどちらも美味しく頂きました。
個人的な好みですが、ごまのとても濃厚な味わいを楽しむことができました!
2階と4階には和と洋のレストランがありますが、この日は1階の簡易なカフェスペースを利用しました。
奥には4人掛けの椅子とテーブルが4組あるので、買ったものを食べられます。
牛タンまん300円とずんだもち350円を食べました。
牛タンが細かくなっていて、ちゃんと入っています。
御当地ものとしては300円だと安いと思います。
ずんだもちはどこにでもあるものと同じで特別な特徴はないけれど、ずんだ餡は美味しかったですよ。
松島や宮城県内のお土産物も各種あるので、試しに物色してみても良いと思います。
日本三景松島を眺めながらお食事ができます。
お店は4階、窓際のお席に座れるといいですね。
テレビで松島の西行戻しの松公園の桜の映像が、友達誘い、ふらり松島へ。
平日でいつもより混んでないとの友人談。
ランチで訪れると、お洒落な店内、コックらしき背の高い方が二人、可愛いお姉さん。
お店は広く、車いすで来店されてる方もいて、落ち着いて良い感じ。
窓際からは五大堂も見え、お魚のランチを頂きました。
美味しかった、白御飯もう少し美味しいといいなぁ、でも完食。
デザート美味しそうだったけど、ちょっと我慢した。
また来たいです。
ずんだ餅のカップを350円で購入。
3個入っていて美味しかった。
四階の「五郎八(いろは)」さんにエレベーターで上がって、ランチしました。
店内は思った以上に広く、窓際の席は松島を見渡せるので開放的でした。
「五郎八(いろは)」さんのメニューはアレコレあってとても豊富で、海鮮丼なども美味しそうで迷いましたが、注文したのは10種類のお寿司とお味噌汁がついた1700円ぐらいのお寿司のランチ。
ネタが新鮮でとっても美味しかったです。
カキフライも揚げたてサクサクじゅーしーで、美味なり!眺めも最高で堪能しました。
ごちそうさまでした^ ^
作りおきの品が美味しくなかったなー。
水曜日で、周りに休みが多くて入ったが、客も少なく、コスパは良くない。
牛タン丼をたべました。
ボソボソの煮た牛タンぽいのが4、5枚のってました。
調理場みてもほとんどおばちゃんばかりで、みた通りハズレでした。
入るぐらいなら外の屋台で牛タンとカキを食べましょう。
ご飯のわんに黄色くなったご飯と淵にもご飯のりが付いてました。
食器はよく洗ってほしいな。
カキフライ定食1512円とお高め。
お味は普通。
昼飯は食べ歩きした方が良かったな~って思いました。
名前 |
たいかん亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-354-3191 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~15:00 [土日] 11:00~15:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
牛たん饅頭と塩釜の藻塩ジェラートを食べました。
饅頭は温かくて手のひらサイズなので食べ歩きにはいいサイズでした。
ジェラートもほんのり塩感があり美味しかったです。
店内にベンチと冬だったのでストーブがあり寒い中食べなくてすんだので良かったです!