日本で言う出汁の味がスパイスで出せるんだなぁってち...
42種類のスパイス使用のウコンベース スープカレー。
ウコンが二日酔いに優しい、さらさらスープカレーでした。
白菜がカレーにマッチ。
サフランライスにかけるレモンが嬉しい。
味変にレモンをスープカレーにかけると43種のサッパリカレーに。
チキンもほろほろで柔らかく完食でした。
ショブジ(野菜)スープカレーを頂きました。
旨みやコクが全面に来るタイプではなくシンプルなスパイス感で味わうサラサラスープ系です。
野菜もスープもボリュームがあるのは嬉しいポイント。
海が見える山小屋風のお店は雰囲気満点ですねぇ~(´・ω・)
小樽の隠れた名店。
スープカレーを超えるスープカレー。
食後に胃もたれしないのが、薬膳マジック。
国道5号線からの曲がるタイミングが難しい。
スパイスを堪能したい通の人向けです。
特にルウタイプの方がスパイスの奥深さを感じると思います。
また、具材の味がカレーに負けずに生きていて、野菜や肉の味もしっかり楽しめます。
銭函在住の知人に連れて行っていただきました。
お店が不思議な感じですが、スープカレーは美味しく、いい感じのボリューム感じでした。
サッパリした野菜の風味が生きてるスープ。
他のスープカレーとは一線を画す。
店内も素敵です!
一口よりは二口目、二口目よりはその次にどんどん美味しいと思える味でした。
食後に口のスッキリ感も良かったです。
薬膳と言ってもしっかりカレー味だし、体の中があったまる感じで風邪ひいた時や二日酔いに飲みたくなりそうです。
オーンズスキー場近くに美味しい薬膳カレーがあるとのことで2022.01.06スキーに行った際に連れてって貰いました^ ^平日だったからか貸切でした。
ウコンライスと、野菜たっぷりのクセになるスープカレーの組み合わせが食が進みました。
野菜の下には鶏肉もしっかりあり、ゆで卵もあるのでボリューム満点です♪からさは〝普通〟のほか辛いものも選べました。
薬膳のスープカレー。
野菜を揚げてないから、食べやすい。
スープカレーを食べる時はここにしか行かない。
お店の雰囲気、対応、全てが好きです。
私は辛さが無いのを食べましたが、日本で言う出汁の味がスパイスで出せるんだなぁってちょっと発見でした。
二日酔いにはもってこいの美味しさです。
体に染み渡ります。
友達は辛いのが好きなので、汗をかきながら「美味しい」と言って食べていました。
ただ、量が多すぎて食べきれなかったので星4にしました。
これは私の食べる量の問題なので本当は星5です。
土日限定のベンガルカレーを食べました🍛コクがあって、スパイシー!いつものスープカレーも美味しいけど、また違った美味しさ😋ご夫婦の優しい雰囲気もステキです。
薬膳で身体も整います!オススメです!
ウコンライスと、薬膳スープ、辛さを選べますよ、ボリュームもあり美味しかったです、ウコンライスに、レモンが、添えられて、レモン、ウコンライス美味し。
クセになるおいしさ また来たくなる味です身体に気を付けなければならない年頃なので薬膳というのも嬉しいです。
他のスープカレーとは違う。
クセになりますね。
すぐまた食べたくなります。
歩いて行ける距離だったらいいのに。
笑欲を言えば、しめじの石突きをちゃんと取って欲しい。
笑。
チキンニンジンジョル辛さは激辛3をチョイス。
サラサラ系スープはコクがあって美味しい🤭辛さはちょうど良いかちょっと辛いくらい。
帯広からはなかなか行けませんが近ければ毎週通いたいです。
一般的なスープカレーとは違います。
普通のスープカレーとは一線を画す薬膳メインのスープカレーを食べました。
美味しさの余韻が食べ終えた後もずっと続いていました。
スープの味は本当に優しく、無添加のよう。
優しいだけでは無く、数十種類のスパイスを使っているので深みがあります。
店内少し冷えていたものの食べ始めた途端身体が暖かくなり、まさに薬膳、健康食。
ダイエット中ですが食べていて罪悪感がありませんでした。
いつも笑顔の奥さんとお会計時に挨拶して下さる店主さんにほっこりします。
追記〜スパイシーカレーを注文するとプラス300円で薬膳スープを付けられます。
これがなんとほぼスープカレー。
お得すぎて、感動しました。
風邪を引いた時によく食べに行ってました。
今はその地域に住んでいないため、なかなか行けませんが、帰省のときはかなりの割合で立ち寄ります。
かぜ薬の代わりになるような、本当に体に良いカレーです。
薬膳カレーもおすすめですが、思わずロティポティを頼んでしまう 笑ちなみに薬膳カレーのスープのみを小さい器でプラスで頼む事もできます。
体に良さそうな味の薬膳カレー。
薬っぽくはなくおいしく食べられます。
ログハウスっぽい店内もおしゃれ。
食べ始めてすぐに身体がポカポカし始め、二日酔いも一発で解消しました。
薬膳カレーとしては食べやすく野菜も豊富で、食べ終わると身も心も健康になった気がしました。
使用しているスパイスの種類が増えてました。
よりデトックス効果が期待される🎵私の大好きなカレー屋さんの一件です。
ご主人も奥さまも、心地よい接客で迎えてくださいます。
カレーはどれを選んでも美味しいですが、私はラムカリーが好きです。
薬膳スープも必ず注文します。
お店の雰囲気も好きで、落ち着いて食事ができます。
持ち帰り用を買って帰れます。
何食べても美味しい。
マイルドなのに後からジワジワピリピリ深みのある味わいのカレーです。
The curry likes medicinal cookingThat's wonderful taste With saffron rice ここでしか味わえない、癖になる薬膳カレー。
後を引く美味しさで、時々無性に食べたくなります。
ご飯は黄色いサフランライス。
ナンが有れば更に良いのになぁ。
アジアンな空間に、スパイスの香りのする店内。
薬膳スープカレーは、胃腸が疲れてても食べられると思います。
スパイスが効いていて美味しいですよ。
名前 |
かりーごや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-62-1244 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金] 11:00~15:00,17:30~22:00 [土日] 11:30~22:00 [火水] 定休日 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
『かりーごや』外観は山小屋と言うよりは東南アジア的な雰囲気を感じる建物で、店内の装飾はインド・スリランカ的な雰囲気でしょうか?!(良くは知らんけど…)注文は決めていて、ショブジ(野菜カレー)へチキンを追加、辛さは激辛2を指定した。
(激辛4〜の表示が気になったが初訪なので自重)・10分ほどで配膳されたカレー皿には具材もスープもたっぷりと盛られていて、湯気が濛々と立ち昇っている。
ターメリックライスにレモンが添えられていて、量的には200g位でしょうかね?…・具材を確認すると、鶏レッグ・茹で玉子・シメジ・人参・白菜・カリフラワー・ピーマン・オクラ・インゲン・ポテトで、シメジと人参がタップリだ。
サラサラのスープを一口飲むと、スパイスが混じり合った良い香りと共に、ピリリとした程よい辛味と旨みを感じた。
このサラリとしたスープに似たのを何処かで頂いた気がするが思い出せない…・何せ具材が多いので、ライスは放っておいて野菜をガツガツ食べてスープで流し込んむ。
これなら1日分の野菜が摂取ができて、更に薬膳効果で元気溌溂になる筈だな。
ホロホロっと崩れるチキンレッグを半分やつけた頃合いに、いつもの様に具材とスープをライスの方へブッ掛けてサラサラっと流し込んでご馳走様。