おたる水族館から鰊御殿に向かう途中で「食堂」という...
小樽に行きつぶ焼きを食べたくて訪店。
市場は日曜日でお休みの中、営業されていたのでありがたかったです。
風も強く曇り空だったのですごく寒かったのですが、店内中央にストーブがあり暖をとれました。
席数も多かったです。
浮き玉が可愛くお土産に購入させて頂きました。
おたる水族館からの帰り道、一番最初にあったお店でランチをしようと決めていました。
それが祝津マリーナ食堂さん。
やっぱり小樽は海鮮丼でしょ!という事で海鮮丼を注文。
もちろん新鮮な海鮮が食べられるのですが、中でもシャコが特に美味しかったです!!スーパーで買って自分で向くと、食べられる所が殆ど無いイメージが強いシャコですが、物凄く大ぶりで食べごたえ抜群!大満足のランチでした。
3.8かな?海からきました。
港に着岸して、食堂に入りました。
近くに高いお店もあるのですが、地元情報ではこちらの方が安くて美味しいそうです。
ウニ丼は季節も最後みたいで、時価も4500円と高いご近所だと8000円とか言ってました。
ここの2階にはたくさんの船の模型が飾ってあります。
船好きには堪りません。
小樽市祝津にある食堂。
他のお店が混んでいたのでこちらでご飯を食べました。
ニシンを初め美味しい海の幸が食べられるので観光客の方にオススメです。
そばやどんぶりに定食まであって迷います。
私はピン子カレイの唐揚げ定食を頂きました。
味もボリュームも大満足でした。
テラス席から海が見えるのも良いですね。
時価の生雲丹を頂きましたが、とても美味しかったです。
マリーナから出発する青の洞窟と釣りを体験できるボートにも乗りましたが、そこで釣った魚も調理して頂けました。
小樽水族館の帰りに行きました。
彼がホッケ定食。
私がウニ・イクラ丼…因みに時価!です。
笑( *´艸)あとイカ焼きとホタテ焼きも注文してくれてお腹いっぱい、楽しい時間を過ごしました!外のテラスで海を見ながら気持ち良かったです!ありがとうねぇ💕
ここは大好きな場所ですぶらっと寄って食事をする軽い感じと夏にかき氷を食べたり、できます船に乗る事もできるので、いつか乗ろうと思ってます。
青の洞窟まで船で行って、そこで釣った魚をここの食堂で揚げてもらって食べた。
1000円以上注文で無料で調理してくれる。
ここにきたら浜ラーメンという魚介のダシがたっぷりでたラーメン食べないときた意味ないかも。
それくらい美味しかった。
船は1人5000円で青の洞窟と、船で移動しながら飛んでるカモメとの散歩(かっぱえびせんを餌にあげる)と釣りができるのでお得。
予想以上に面白かった。
またくるかも。
じゃらんの「小樽 青の洞窟 釣り体験付きクルーズ」に参加。
優しい人柄。
メニューが豊富海を観ながらの食事天気のいい日は屋外で🎵
焼き魚定食、鰊大きい、美味しい。
リピしました。
味噌汁も出汁がきいてます。
家族で水族館に行って、マリーナ食堂の裏のテラス席?で海とヨットを見ながらの食事。
子供たちは席から離れ、浜で貝殻とか流れ着いたガラクタを物色。
キレイな浜とは言えないけど、楽しいらしい。
ヨットで記念写真も撮れます。
海鮮が苦手な夫と息子も、カレーとか普通の値段で食べられるのがいい。
この食堂のすぐ横に、青の洞窟クルーズの受付があって、今回は洞窟クルーズと釣り体験のツアーに参加しました。
釣り体験は20分程度でしたが3人で18匹のメバルが釣れて、祝津マリーナ食堂で内臓などを捌いて唐揚げにしてくれる。
食堂で今回はウニ定食などを頼んだので釣った魚の調理代金はタダでいいとのことでした。
揚げたての自分で釣った魚なので一層美味しかった。
食堂の方の対応も親切で良かったです。
観光客狙いの店3家族8人で当初は青塚食堂に行く予定だったがお昼頃で行列が出来てた為、斜め前の問題店であるマリーナ食堂に入ってしまった。
メニューを見てウニ丼や二色丼などは時価としか書いていなく店員さんに聞くとウニ丼は4
まあまあかな~(^^)もうちょっと何かインパクトが欲しい。
にしんそば二色丼⇒うに+いくらうに丼いくら丼にしん焼。
おたる水族館から鰊御殿に向かう途中で「食堂」という大きな文字が目に飛び込んで来た。
ちょうどオープンと同時に入ったので貸し切り状態だった。
海鮮丼またはニシンそばくらいを注文しようとメニューを見た僕は「に、ニシン丼だとぉ〜!」と思わず漏らしてしまった。
その写真からカツ丼のニシンバージョンであることは想像に難くなかったが、その先入観をはるかに凌駕するほど美味かった。
ただ、店内に足を一歩踏み入れるや否やプ〜ンと悪しきタバコの嫌な臭いがこの僕の鼻孔の奥を刺激した点がマイナスポイントとなった。
海鮮がとても美味しかった。
ウニ丼は丁度朝にとれた、とれたてが食べれて美味しかった。
お持ち帰りに揚げ芋をテイクアウトしたがこれもまた逸品。
とても満足です。
つぎは、浜ラーメン(魚介入)を食べたいと思います(^^)また小樽に来たら来たいと思う。
青の洞窟ツアー船の発着所になっていました。
食堂としては普通です。
にしん丼とほっけ定食を注文。
にしんは脂が乗っててとてもおいしく、ほっけのサイズも大きい。
とても満足できた。
特に味噌汁は匂いがとても良かった。
名前 |
祝津マリーナ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-32-0425 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イクラ丼食べてきました!おいしかったぁ、ザンギもカラッと揚がっていて絶品でした。
窓からヨットやボートも見えて、雰囲気も良いですし、スタッフさんも明るく元気でとても楽しい食事でした。
イクラ丼もウニ丼もとてもリーズナブル(他店にくらべて)です。