お通しのあん肝も美味しゅうございました♪日本酒も揃...
完全予約、席数も、少なくゆったり食事が出来ました。
お鮨は、最高に美味しい!穴子は、口の中に入れた瞬間、溶けてなくなった!初めての感覚!他のお鮨も、大変美味しいですね!また、何かの機会に来たいです。
お寿司も、酒の肴セットも、お通しのあん肝も美味しゅうございました♪日本酒も揃っておりました。
ご家族経営とのこと、柔らかな雰囲気もリラックスできて◎。
店の中は静かで落ち着いておりました!母と兄弟で一緒に予約を取って行き、自分はたのしみをお願いしました😊どれも美味しく、お寿司はネタも新鮮で特にシャリが絶妙な握り具合で口の中でほどけるようで最高でした😁また機会があったら伺いたいと思います♪
料理の美味しさが美しさが、記憶に残る名店でした。
店は小樽駅から少し離れた住宅地にあります。
落ち着いた和の空間が広がる店内。
期待が膨らみます。
酒肴と季節の鮨を同時に楽しめる『楽味(たのしみ)』を注文。
ワインや日本酒と共に頂きました。
酒肴は手間暇かけた品々で どれも美しくかつ美味。
鮨は、はけで醤油を塗って頂くのですがどのネタも美味しくて、幸せと言う他に言葉が見つかりません。
蓋ものは海老しんじょうでしょうか?ほんのり温かく海老が沢山入っていてふんわりと優しい食感。
だし汁と大根おろしがしんじょうの美味しさを更に引き立てていました。
本当に美味しかった♪に志づ可さん、ありがとうございました。
また小樽に行きたい!
大雪の日に南小樽辺りからタクシーで移動。
いや遠い遠い。
そのタクシー代で高い寿司を食べればと一瞬思いましたがそれを吹き飛ばす美味しさでした。
小樽駅からだと1400円くらいです。
酒肴盛りやシメサバ、天ぷらに茶碗蒸しなどを頼んだ後に楽しみ膳をお願いしました。
いい意味で予想外でした。
味は文句なし、雰囲気もよい感じでした。
個人的にはあん肝とシメサバ、寿司がうまかでした。
小樽駅近郊は観光化して無駄に高くなってますので、タクシーででも来る価値は間違いなくあります。
頼みすぎにはご注意を。
PS.茶碗蒸しと贅沢茶碗蒸しはウニ、イクラの有無でした。
そこはお好みで。
平日のランチで伺いましたが、料理も雰囲気も最高でした。
駐車場が隣接していて便利でした。
お寿司はシャリが小さめ目で、量をあまり食べられない私には嬉しい限り。
創作的なお寿司や普通の握りも、とても美味しく満足でした。
こんなに柔らかくて美味しい蛸の煮物は初めてでした。
また是非来たいお寿司屋さんです。
丁寧な仕事をするお店です。
少し小樽の中心街から離れていますが訪問する価値ありのお店です。
大将と若大将、女将と若女将との会話も楽しいです。
内地からお客さまがいらしたので小樽でお寿司を食べるならここだ!と思って行ってきました。
小樽の観光名所の運河沿いからは少し遠くて寿司屋通りには無いですがでとても美味しく、静かにゆっくり食事を楽しめるのでおすすめですu003d͟͟͞͞🍣ここの大将は京都の第2回日本料理コンペティションで優勝🏆した方の様で盛り付けもお寿司以外の味もピカイチです✨
小樽の新南樽市場に魚を買い出しに行く時の楽しみは、ちょいと待ちはずれにある“に志づ可”のお寿司外見は古びたお店(失礼)、店内は、高級感溢れる美しいお寿司屋さんで驚きます。
物価高騰の為か、かなりお得だったランチのコースが廃止😭まあ、それでもこれだけの内容で食べられるなら有難い✨小樽観光にくるなら、たっかい寿司屋が並ぶ小樽中心部ではなく、ぜひこちらへ足を運んでください。
お食い初めで利用しました。
ホスピタリティあふれる店内とお料理。
どれもおいしくいただきました。
とくに茶碗蒸しは、これまでに食べてきたものとは一線を画す味付けで気に入りました。
子供がもう少し成長したらまた行きます。
小樽駅から少し遠いけど価値のある美味しお寿司でした🙏シャリもお刺身もとろけるくらいの美味しさでした🖐️
前から来たかったお店です。
初めてなので3300円の遊膳セットにしました。
お寿司と天婦羅と小料理と茶碗蒸しのセットです。
見た目がすごくきれいでマグロが美味しかったです。
店内もきれいで高級感がありますが敷居の高さはかんじません。
値段が高いと言う方もいると思いますが味はもちろんですが見た目や雰囲気を楽しんだり出来るお店だと思います。
一番高い握りコースを頼んだら、刷毛で醤油を塗りながら食べるスタイルでした。
次はカウンターで握りたてを食べてみたいので電話予約してから行こうと思います。
地元の方が利用することが多そうな寿司屋を探して、路線バスに乗り、赤岩バス停前のに志づ可へ。
悩みに悩んで寿司御膳を。
店内はゆったりしていて地元の夫婦連れや家族連れの方が食事をしていました。
昼だからか寿司御膳が多かったと思います。
大将の黙々と進む握りの通り、美味しかったです。
バスも赤岩経由と出ているので大丈夫かと思います。
知らないと赤岩中央というバス停に惑わされそうですが、赤岩で降りてください。
小樽に住んで20年、以前から気になっていたお店をランチタイムで妻と二人で初利用しました。
駐車場も完備で車で行きやすく、ちょっとした美味しいお寿司で贅沢をするのに丁度良い♪次回は子どもも一緒に行ってみようと思います。
ディナーでコースをいただきました。
一つ一つ丁寧なお仕事でビジュアル的にも楽しめるお料理でした。
少し味が濃い目ですが、酒と一緒にいただくならこれぐらいでもいいかも。
特に、えびの出汁を丁寧にひいたお汁が印象的でした。
酒の種類も豊富で、余市のワインがたくさんラインナップされているのは素晴らしいです。
なかなか札幌でも飲めないドメーヌタカヒコや平川ワイナリーのワインもあり、大満足ですね。
おいしい魚料理を食べることができます。
酒肴の盛り合わせ¥1500、平日ランチ限定の握り定食¥1600です。
酒肴の盛り合わせは、日によって内容が違うそうです。
握りの定食には、8艦+1巻です。
こんにゃくに鰹節をまぶしたもの(名前は不明)や、茶碗蒸しが小鉢としてついてきました。
茶碗蒸しにはエビ鶏肉栗など非常に具沢山で満足のいくものでした。
小樽水族館からはバスもしくはタクシーで行けます。
小樽水族館からこちらのお店までタクシーで伺いましたが、1000円ほどかかりました。
水族館から行く場合は、時間を見計らってバスの方が良いかと思います。
バス停から徒歩2分ほどです。
公式HPにも情報ありますので参考にされてください。
小樽運河付近のお店がとれず、Google検索で点数の高いこちらを予約。
中心地からはタクシーで10分弱。
わざわざ行く価値のある美味しいお寿司と料理でした。
カウンター席、4名用テーブル席に小上がりの個室。
子連れもOKで、わさび別添えなど対応してもらえた。
小樽ビールのほか、日本各地の地酒、北海道のワインなどドリンクメニューも豊富。
つまみ系、一品料理と幅広く、地元の食材を使った寿司も料理も全て美味しくて素晴らしかった。
サービスも気持ちが良くて居心地よし。
また小樽に行ったら是非伺いたいお店。
2019年8月3日土曜日初めて訪問しました。
華遊膳という2,900円のセットをいただきました。
前菜盛合せ、握り5貫、巻物(鉄火とかっぱ)6個、天ぷら4種(海老・カボチャ・ししとう・タコ)、茶碗蒸し、お味噌汁でした。
握りに私が食べられないものかあったため、取り替えをお願いしましたら、快く応じてくださいました。
個室もあるようで、小さなお子さん連れの方はそちらに通されており、ゆっくり食事が楽しめました。
握りは小さめで、ちょうど良かったです。
市街地から離れた場所にあるので、外国人もおらず、地元のお寿司屋さんという感じでした。
駐車場も広いので停めやすいです。
クレジットカードは10,000円以上から利用可能です。
本州からのお客さまを連れていくのにいいと思いました。
とても美味しいお寿司屋さんです。
小樽駅近くの寿司屋通りも良いのですが、タクシー使っても行く価値はあると思います。
セットに単品注文でタチポン、サンマ刺しを食べましたご、全てに満足でした。
また行ける日を楽しみにしています。
祝津山手線西塚周平氏2010年和食料理人全国大会で優勝🍣=特選握り⇒12貫/舌鼓⇒14貫/特生⇒11貫/中生⇒7貫+巻物1本 楽味 華遊膳。
住宅街にこんな店があるのかと驚きます。
旨い!
細かな仕事もしていてとても美味しいです。
昨年夏、シンガポールから行きました。
どれも腹一杯大変美味しくいただきました。
駅からタクシー代払っても行く価値のある場所。
若旦那も粋でステキです。
雰囲気も良く、また行きたいです。
最高に癒されました。
お醤油は自分でハケで塗りながら。
出汁巻がまた、とっても美味しかったです。
またいつか、伺いたいです。
名前 |
に志づ可 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-34-2838 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お世話になっている方とランチ。
建物入り口から店内まで清潔感が保たれていて好印象でした。
市内からは離れた静かな場所に立地しているが駐車場もあるので問題ありません。
セットメニューを頂きましたが料理や握りも美しい盛り付けで美味しい品ばかり、特にふわふわなシャリが美味しいかった。
雰囲気もとても良いので今度はお酒も一緒に頂きたいと思います。