背脂なしだとむしろ淡麗系に近い。
昼営業のみ、テレビにも出た人気店!こんなに柔らかいメンマとチャーシューは初めて!!チャーシューメンマらあめん1450円を口頭注文。
スープは熱め、野菜から取るダシで若干トロみのあるコクは少しあり薄味気味。
寸胴からすくうスープの色がもう茶色が珍しい、醤油味。
麺は黄色のちぢれ中細麺、モッチリつるっと好きな食感!メンマが太く10本位とチャーシューは豚バラロール厚切り味染み6枚。
他店で具材が両方柔らかい店はあまり無いから、旨い店と感じますね!
ん...……。
ちょっと俺には合わないかな。
麺はかためにした方が良いかもね。
ラーメンは人それぞれですから。
結構混んでたよ。
隣の客はラーメンに醤油かけてた……。
!Σ( ̄□ ̄;)どんだけ~っ❗
背脂を追加することでいわゆる燕三条系のラーメンが食べられますが、背脂なしだとむしろ淡麗系に近い?さっぱりしてるスープが特徴ですね名物のメンマラーメンは、その名の通りメンマたっぷり太くて長いメンマは食べ応え抜群です。
チャーシューメンマらあめん。
スープの味は独特な味がした。
好きな人は好きだと思う。
メンマは大きく旨い。
ただ、チャーシューがかなりしょっぱかった。
メンマが有名なお店。
昼営業のみ。
メンマチャーシューを頼んでいる人が多い。
メンマは厚みがあり、大きめに切られているので食べ応えがある。
あっさり醤油だが、深みもありごま油の香りも相まって旨い。
背脂はお願いすると入れてもらえる様子。
最後の一滴まで飲み干してしまう一杯。
【注文】 メンマらあめん【スープ】醤油ベース、あっさり【麺】 中細麺、ちぢれ麺【会計】 現金のみ【駐車場】10台ほど【席数】 カウンター5席、テーブル4名×3テーブル2名×1
新潟三条に来たので、十年ぶりに懐かしさのあまり入店!ここは、デッカい極太メンマがおいしいお店なんですー!!厨房ビューカウンターに着座!ご主人は、世代交代でしょうか?!なんてことを考えていたら、、、さあ、サーブです!麺顔は、メンマが大きく優しい顔をしています!スープは、濃厚醤油で、寒い新潟だからこそ、体が欲します!麺は、細麺ナチュラルウェーブスープによく合います!具材は、メンマ、チャーシュー、ワカメ、緑野菜、ネギメンマは、ただの材木メンマではなく、長くて、なおかつ極太材木なんです!デッカーー!!!これこれ~~!!ドッサリと、15本も入っていますよーー!!コリコリする食感は、メンマフリークにはたまりません!ちなみに、お土産メンマは、550円!チャーシューは、肉々しくて、おいしい!ワカメ、緑野菜、ネギは、彩りとラーメンには必須!ご馳走さまでしたー!!おっと、お土産を買うのを忘れたので、次回にします!
ラーメンブログを見て初めての来店。
メンマラーメンをいただきましたが、印象的には普通の醤油ラーメンです。
メンマは柔らかくよく味が染み込んで美味しいメンマです。
メンマがこの店の特徴なのか、おみやげメンマなるものがあり自分の前のお客さんは買って帰りました。
美味しいメンマですが、買って帰る事はしませんでした。
餃子のおみやげもありましたが、どちらも買いませんでした。
そこまでのものとは思いませんでした。
中々な外観なお店中華蕎麦と餃子のみなところもレアなところ。
家族向けではないかなと。
地元の働く方達のためのお店な感じ。
燕三条では珍しく背脂はトッピングでお願いしないと付いてませんネギも玉ねぎ無しなので燕三条系を食べたい方は違うかも。
ですがスープとタレのバランスが他のお店より穏やかで麺も中細なので燕三条系に飽きた方には良いです長ネギ、ワカメ、ほうれん草、チャーシューそして看板メニューのメンマの具材がスープと調和してます。
後餃子は皮薄めでタネも良く練られた感じで美味しかったです。
普通に美味しいラーメンでした。
メンマラーメンのメンマが予想以上に多く、自分的にはここまでの量は要らないかな、、もう少し少なくして値段も安くしてもらえるともっといいかなと。
店舗外観、ラーメン鉢、雰囲気からだと基本の値段設定がちょっと高く感じます、、普通のラーメンで750円大盛りにすると900円メンマラーメン900円ちょくちょく行ってラーメン一杯!って注文するのを躊躇ってしまう価格でした。
味は美味しかったです!
久しぶりの来店、期間限定のねぎラーメンを食しました。
ねぎのシャキシャキ感とゴマ油は間違いなく美味しいし、福丸売りのメンマも健在で満足でした。
メンマラーメンを注文しました。
メンマはとても柔らかく味もとっても美味しかったです。
全ての具材がバランスがとれていて、最後まで食べ飽きることなく完食です!2杯目も食べたかったけど我慢!我慢!また直ぐに食べにくぞ!お土産メンマがあったので、勿論お持ち帰り^_^あとご主人と奥さん?がとても、思いやりのある接客で来店して本当によかった^_^
至福の時でした。
大変美味しくいただきました。
お土産のメンマも最高のお酒のお供です。
三条と言えば背脂・・と勝手に思ってます。
と言う事で、県外からでしたが所用の通り道に有りました福丸さんへ車4台の先客有りでしたが、テーブル席が空いておりましたので直ぐに案内頂きました。
メニューは壁にのみ有るんですが、ラーメンスープは一択、ビールどころかご飯すら有りません(汗)当然ランチの類も設定無し 屋台の延長的なお店の様ですね。
注文はノーマルからチャーシュー麺まで、当然スープはどれも同じで、濁りありの煮干+鶏ガラスープの様ですね。
化調感は有りません。
個人的には少し甘みが欲しいと思いましたが、それは土地柄の違いでしょう。
麺は喉越し良い中太。
チャーシューも甘みは無く食感はトロける系・メンマもクチコミで好評の様でしたが、柔らかく仕上げられておりましたがメンマ自体の味がほぼ有りませんでした。
ちょっと出汁の雑味が気になったのと、気持ち甘みが有れば・・2021年5月。
後輩のオススメで初めて行ってみた結構人気との事でお昼の時間をずらして1時半頃行けば空いてるだろうと行ってみたが駐車場は満車状態、外にも順番待ちが(^.^;暫く待って店内へ、店内で4人まで待てるようです。
メンマがオススメとの事、メンマチャーシュー麺を注文 程なく運ばれてきて実食!極太メンマですが柔らかくおつまみメンマを注文する人も多いです、チャーシューも柔らかく旨し!麺は細麺、スープは醤油だと思うのですが他店の醤油ダレとは違う味わい、何とも言えないですが美味しく頂きました。
昔ながらのシンプルなラーメンです。
食べてる間は、そうでもなかったですが、食べ終わったあと美味い!(美味かった!)と感じました。
不思議です。
そういえば杭州飯店もそ~だった。
国道から少し入ったお店。
福来亭の出の方のお店と聞きました。
濃いめだけど後に残らないあっさりした味でした。
燕三系かと思いきや、背油はなかったです。
ウリのメンマはやわらかく濃い味でおいしかったです。
なんと言っても、太いメンマのメンマラーメン。
柔らかく、筋も感じられないメンマが美味しかった。
営業時間が短いので、要チェックです。
味が濃そうな見た目でしたが、飲みやすいスープでした。
麺はしっかりした中太の縮れ麺でした。
何度も行きたくなるお店です。
初めてきましたが、平日なのに激混みでした😫人気店なんですね🎵ラーメンを食べましたが、アッサリだけどコクある煮干しスープに中太麺👍さらっと食べられました😋注文が多かったのは自家製メンマのメンマラーメンでしたよ✋
仕事で近くに行ったので、評価の高いこの店に来てみました。
大通りから少し細い道を入り、田園風景の中、店にたどり着きます。
カウンターに座り、他の方の食べているラーメンを観察すると、メンマラーメンか、チャーシューメンが多いようです。
どっちも気になるので、少々値段が高いがチャーシューメンマラーメン(1000円)を注文しました。
食べてみると、少し薄いけどホロホロしたチャーシュー、太めで程よい硬さのメンマ、スープとよく合います。
麺自体は特徴はないですが、優しい味のラーメンに仕上がっていておいしかったです。
大好きなラーメンです。
色んな個性あふれるラーメンを食べてるとついつい食べたくなるラーメン。
俺の根っこが欲してるラーメンなのかも。
個人的な意見だけどチャルメラ好きな人はきっと好きだと思う。
国道8号線から少し入ったところにあって、以前は「福楽」というラーメン屋さんでした。
福楽のお弟子さんがお店を引き継いだだけあって、福楽時代と遜色ないラーメンがいただけます。
加茂市にも「福楽」があって、以前の三条の福楽のご主人の息子さんが作っていますが、向こうとはラーメンが結構違います。
こちらのラーメンは醤油っぽさや塩気が控えめで、優しい味になっています。
麺も向こうより細めですね。
チャーシューが脂っぽいですが、優しい味のスープによってチャーシューが最後まで美味しくいただけます。
ただ、人によっては塩気が足りないかもしれません。
また、福楽時代と同じくメンマの美味しさはさすがです。
タンタンメンもシンプルですがとても美味しいですし、餃子もよかったです。
普通に美味しいですね。
ちょっといつもの燕三条系と違うって感じがします。
ただ値段は少し高めで駐車場も店内も今のラーメン店からみると狭い方です。
長年通っています。
三条らしからぬ醤油味・・・というか、ここでしか味わえない素敵な味わい。
シナチクがデカくて柔らかくてマジ旨い。
岩のりラーメンをいただきました。
背脂のトッピングなしでいただきましたがスープにはしっかりとコクがありとてもおいしかったです。
自分の好みではもう少し太麺でも良かったです。
スープ最高😃⤴️⤴️割スープ貰ったけど、そのまま飲んでも旨い🍴😆✨ヤベエ、神降臨‼️
岩のりラーメン。
味はいたって普通。
メンマは少し柔らかい。
値段は高いと感じました❗
名前 |
らあめん福丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-33-6383 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:30~14:00 [土日] 11:30~15:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福楽からの代替わりのお店。
大きくて軟らかく煮たメンマが特徴的です。
三条ですが、背油が無い少し甘めの醤油ラーメンを提供してくれます。