当然美味い次回は、板そばを頂きたいと思います。
ごぼう天そばが美味しかったです。
山わさびもツンときてお蕎麦によくあいますね!
営業開始時間に合わせて訪店既に並んでいる人が沢山でしたが初期ロットで座れました。
冷たい山菜蕎麦を注文十割蕎麦でコシがあるのにパサつき感皆無。
美味しゅうございました。
(ワサビはオーダーシステムなのを忘れてて一味のみで頂きました)
本当に美味しかった〜素敵なお店に雰囲気も最高。
そして手打ちそばが本当に美味しい。
次は父を連れて来ます😁
古民家を利用したお店で風味が良くコシがあってペロリと食べれられました。
内装の雰囲気が良く景色も良かったです。
バイク乗りの方は数百mは浮き砂利ダートなのでお気を付けて。
初訪問、十割田舎蕎麦です。
風味も感じられとても美味しかったです。
薬味はネギと山わさびです。
希望により山わさびはおろし金に変更できるみたいです。
後で気が付いたので、次回はチャレンジしてみます。
古民家の建物で素敵です、置いてあるものも昔の家具でした。
蕎麦湯も美味しかったです。
人気店で12時15分に食べ終わって店を出ると待ちの人達が居ました。
麺が無くなり次第終了との案内は無かったですが、早めに行動出来る人は、早く行った方がいいです。
十勝の大平原をら見下ろす高台に鎮座。
蕎麦の香り高い田舎そば。
お店の雰囲気も良かった。
1週間くらい前に家族と来店。
十割そばで食べ応えがあります。
十勝の中でもダントツで美味しいです。
お店の立地もロケーションも最高です。
何度でも行きたいお店です。
混んでいなければちょっと喧騒を離れてゆっくり景色を眺めながらいい時間を過ごせます。
ググって発見初めて伺いました。
古民家で風情がありお蕎麦も美味しい幕別のそば粉らしい手打ちですね。
BGMもジャズが流れていて静かで落ち着いてますゆったりした気持ちになれますね。
また伺いたいと思いました。
市内からやや20分‼️ポツンとありました❣️一言『美味い』😃👍鶏ごぼうは、ごぼうの風味がしっかりあり、美味しいようです‼️かしわに関しては、当然美味い😋次回は、板そばを頂きたいと思います。
ごちそうさまでした😋👌
建物が趣があり非常に良い雰囲気です。
ジャズを聞きながら祖谷田舎蕎麦が食べられます。
雰囲気も勿論良かった。
お蕎麦も美味しかった。
ごぼう天ざるを注文したがごぼうの天ぷらも甘味があり美味しかったです。
また、是非行きたいですね。
このごぼう天蕎麦が最高。
うまい。
十勝中の蕎麦屋へいきましたが、一番ですね。
95割そばだそうです!とても美味しいし、お店の方もとても感じが良かったです。
ここを食べたら他は食べられない。
ワサビがその時によって辛い時と丁度良い時がある😅
田舎そばの風味が豊かで建物も田舎小屋風でゆっくり食べれました。
古民家を改装したとても落ち着いた雰囲気でそばがとても美味しかったです。
多分、10割だと思います。
昼間は混んでいます、こんな場所にお店があるのに。
当然、美味しかったです🤗
Aセット美味しかったです。
ゴボ天最高!山ワサビ辛味は少ないけどうまいです。
芽室町から音更町へ抜ける道道75号(帯広新得線)を走っていると、『そば蔵 大正(笑)庵』の看板を何度か見掛ける事になります。
そして広い畑の奥にある林の手前側に古民家が小さく目に映ったら、それが『大正(笑)庵』です。
大正時代に建築された古民家を移築した店内はアンティークな雰囲気に満ちていて安らぎの空間にもなっています。
ここで頂いたのは天せいろです。
具材は海老・南瓜・舞茸・青紫蘇・茄子でつけ汁は江戸風からすると薄目なので、太くて色黒の田舎蕎麦をドップリと泳がせても大丈夫です。
天つゆが付きますが敢えて使わずに、天ぷらを蕎麦ツユに浸してその旨味をツユに取り込む作戦で、後で蕎麦湯で割った時に効果がハッキリします。
薬味には北海道らしい「山わさび:ホースラデッシュ」が付いて来るのも嬉しいですね。
田舎そばで噛み応えがあって美味しいです。
山奥?にポツンとあります。
道路からお店に向かう数百メートルは1本道なので、すれ違う時は要注意です。
開店と同時に車が続々と到着します。
11時少し過ぎたあたりでしたが、5,6組はもう入店してました。
店内は古民家の佇まいで素敵な内装です。
靴を脱いで入るスタイルで落ち着きます。
掘りごたつもあるので、足を伸ばして座ることも可能です。
お蕎麦はボリュームもちょうどいい量でした。
お蕎麦もおいしく、わさびは山わさびを使ってるのもうれしいですね。
料理が来る前に、大豆?の酢漬けみたいなのがサービスで頂けます。
個人的に一つ残念なのは、温かい汁につけて食べるつけ麺がなかったことでしょうか。
古民家改装の趣とあわせ、味わい深い蕎麦です(^з^)
典型的な田舎蕎麦で、まことに蕎麦らしい蕎麦で美味しいです。
ごぼうの天ぷらもお薦めです。
道外からのお客様をここの蕎麦でもてなすと、とても感動してくれます。
古民家の風情もいいですね。
管内、旨いお蕎麦屋を求め ほぼ、廻り、やっと見付けました❕9割3分の拘り抜いたそば処です、もり蕎麦を食べると蕎麦の香りも、頂ける 蕎麦通の方では見逃せない❗お蕎麦屋さんです❗昼時大変混んでます…
名前 |
大正(笑)庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-62-8833 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 11:00~14:00 [月火] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても美味しい蕎麦です。
天ぷらは昨今、塩で食べる感じが多いですが天つゆでした。
天つゆ派としては嬉しい限りです。