ミソラーメン大盛を頂きました。
職場の人に教えてもらった、見附市今町にある昔ながらの食堂。
雨が降ってて肌寒かったので、味噌ラーメンをいただきました。
こちらの味噌ラーメンは野菜を炒めるのではなく、味噌スープで煮込むタイプでした。
挽き肉、キャベツ、モヤシ、人参、ピーマン、タケノコと具沢山の上に、さらにコーンがたっぷりと乗ってて☺️優しい味わいの美味しい味噌ラーメンでした😊他のお客さんは生姜焼きなどの定食を注文する人が多かったので、次は定食系を注文してみようと思います。
ラーメン食べました。
中太縮れ。
+¥100でチャーシューメンになります。
お得。
ハキハキしたお母さんが接客してくれます。
カツ丼美味しかったです。
ご馳走様でした。
久しぶりにアッサリながら美味しい醤油ラーメン食べました!チャーシューも美味しいが、好き嫌い分かれそうなチャーシュー!駐車場少し狭めで、場所も初めての人はナビ無いとキツイかなと!
地域に根付いた昔ながらの町の食堂です。
定食類は高めな価格設定に思いますがボリュームが有るので食べれば納得します。
ラーメンも派手さは無く永く食べ続けても食べ飽きない昔ながらの美味しさだと思いました。
初訪問で敢えて高い唐揚げ定食1
去年の年明け頃にラーメンの麺が変わったと思います。
前は出前もするよくある町の食堂の直ぐに延びちゃう麺だったけど、新しい麺はゆっくり食べても延びないもちもちの麺。
優しいスープと合ってチャーシューメン、タンメン大好きです❗
どのメニューも美味しいです。
昔ながらの食堂です。
個人的には野菜炒めがおすすめ。
スーパーと仏壇屋の間の道に入ったところにお店があります。
いわゆる食堂、いろいろと懐かしいメニューがあります。
デミグラスソースのカツ定食が良かったです。
かつ丼を食べました。
店に入るなりとっても威勢良い掛け声「いらっしゃませ!」ちょっと寿司屋を彷彿される勢いに驚き👀‼️かつ丼とても美味しく頂きました。
本当は、麺物たべたかったんですが、つい隣のお客さんにつられて頼んでしまった。
ここの食堂で一番のおすすめは、ラーメンですね、おすすめ出来ないものは生姜焼定食肉がかたく味がこすぎ、
見附市の国道8号線から少し入ったところにあって、初めての人には分かりづらいかもしれません。
店構えは昭和の定食屋さんです。
今回は「チャーシューメン」と「かつ丼」をいただきました。
チャーシューメンは胡椒の効いた昔ながらのしょうゆラーメンといった印象です。
麺はつるつるとした中太麺で、スープに合っています。
また、モモ肉のチャーシューも美味しいです。
かつ丼は甘めの味付けで、カツの厚さは薄めですがなかなか美味しいです。
ただ、つゆだくなこともあって、カツのサクサク感は無いです。
今回食べたメニューに関しては価格なりという感じでしたが、メニューによっては価格が少し気になるかもしれません。
ラーメン、タンメン、味噌ラーメン。
間違いなし。
ラーメン好きなんでいつもラーメン大盛を食べてます。
麺は中太麺でスープとの愛称が抜群です。
このスープだからこの麺なんだなぁって思います。
ごはんものはどれも美味しいんだと思います。
カレーを頼むお客さんが多いですね。
料金的にはちょっと高めかな?って思いますが一度食べたら納得だと思います。
親子丼。
味噌汁と漬物付き。
細切りにしたピーマンと人参が入っていて家庭感増し。
味は甘めで個人的に大好きな味。
美味しかったです。
味噌汁は上品な味。
濃いめの親子丼にぴったり。
店主ご夫婦も愛想が良い方で素敵でした。
昔ながらの食堂です この手の食堂としては価格はやや高いのかもしれません ラーメンの味は30年以上前の鶏ガラから取られた昔懐かしいスープの味です チャーシューも昔ながらのさっぱりとしたあっさりとした肉になっています チャーハンは中華料理屋のチャーハンというよりもお母さんが作ってくれるチャーハンに近いような味がします もう少し他のメニューも食べてみたいなと思いました。
何を食べるか毎回迷います。
でも全部おいしいので食べてみてください!!😋🍴💕
住宅街で、分かりにくい。
カツ定食は、なんとデミグラスソースが、かかったカツが、登場、クセになる味。
小さな時からの思い出の味です。
是非懐かしい味の一杯を食べてみてください。
ラーメン600円!昔懐かしの味です。
名前 |
味のふじさわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-66-6553 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 5:00~21:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ミソラーメン大盛を頂きました。
炒め野菜とコーンたっぷりでした。
昔ながらの雰囲気とおかみさんのハキハキした声が心地よかったです。