本来がDVDやCDのレンタル屋さんなので当たり前か...
蔦屋書店 青葉奈良店 / / .
品揃え豊富で便利です。
本のほかにも文房具やちょっとしたおやつ等もあります。
近頃TSUTAYAは 何処に向かっているのでしょうか?面白くなって来ているのは確かですが(*^^*)何の用事無くても つい寄りたくなる品揃えです(^_^;)
子供(一歳)の本を買いに来ました。
児童書コーナーが充実しており、子供も喜んでました。
近くだとsanwaぐらいしか書店がないので、便利だと思います。
付近では少ない実店舗書籍店なのだけど、品揃えはよくない。
コミックや雑誌に偏っている。
駐車場はひろい。
駐車場があり便利です。
色々な商品販売しているから店内見るのも楽しい。
以前は良く行ってましたが、コロナ禍以降、足が遠のいています。
アマゾンプライムビデオが我が家に来たのも大きかったです。
本の種類は期待しない方が良いというか、本来がDVDやCDのレンタル屋さんなので当たり前か。
ヘッドフォンなどの小物や文房具も結構揃っているので近くの人は便利。
本ならやっぱり青葉台の東急ビルにある、ブックファーストにいく方が結局は手っ取り早い。
ライトユーザー向けで考えると、良い本屋さん。
文具や雑貨も充実してて、駐車場も多い。
駐車場が広く良く利用させてもらってます。
良く通っているため陳列品が見易い。
広いです、CDの品揃えがもう少し多ければなおグッド。
小学校指定の文具があり、充実度が神レベル‼️
店舗はある程度広いのに導線を広くしすぎなのと雑誌を見開きで置きたいがためにかなりのスペースの無駄がおる。
そのため、文庫本や単行本のスペースがごく僅かになりかなり偏った本しか無い。
もうちょっと工夫して欲しいです。
坂道の途中に店舗があるため、地上階と、2階が駐車場。
店舗は1階?中2階?が販売エリア。
かなり広くレンタルエリアよりも、本、文具のエリアが広い。
レンタルエリアは、店舗の奥で判りにくい。
商品の充実はかなりよく、特に文具は大抵のものが揃う。
本は店員さんの書いたオススメなどポップがいろいろあり、本を取りたく工夫がされている。
レジには、セルフレジがあるが、店員さんの居るレジがそれほど混んでなく、時間帯にもよるがあえてセルフレジを使わなくてもいいと思う。
こどもの国近辺の住宅街が少し離れた坂の途中、車で来ることを想定されていると思われる。
その点は不便か。
便利なお店で、子供と来るとそれなりに時間がつぶせる。
子供の遊びのスペースもあってよい。
貴重な本屋です。
坂道の途中に店舗があるため、地上階と、2階が駐車場。
店舗は1階?中2階?が販売エリア。
かなり広くレンタルエリアよりも、本、文具のエリアが広い。
レンタルエリアは、店舗の奥で判りにくい。
商品の充実はかなりよく、特に文具は大抵のものが揃う。
本は店員さんの書いたオススメなどポップがいろいろあり、本を取りたく工夫がされている。
レジには、セルフレジがあるが、店員さんの居るレジがそれほど混んでなく、時間帯にもよるがあえてセルフレジを使わなくてもいいと思う。
こどもの国近辺の住宅街が少し離れた坂の途中、車で来ることを想定されていると思われる。
その点は不便か。
便利なお店で、子供と来るとそれなりに時間がつぶせる。
商品の品揃えは、まぁ良いと思います。
男子便所の便座が温かくなるタイプじゃないので座ると冷たいです。
今時珍しいですね。
注文取り寄せが結構速くて助かる。
レジの処理速度はちょっと改善の余地あり。
あと、セルフレジとクーポン発行も…
DVDのほかに本(マンガ、雑誌、料理本…)や家庭系(フライパン、弁当箱、食器)←※わりと安かったりする、ゲーム等々売ってます。
会計は全て1つのレジで最近、自分でやるレジを導入したみたいです。
日曜日、DVD5枚で1000円?みたいなの時たまやってます。
名前 |
蔦屋書店 青葉奈良店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-960-0036 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
配信の無い作品は、レンタル開始が待ち遠しく、ありがたいですね。