綺麗な店内、ベテランの店員さん、好印象江戸前天丼2
カウンター席のみだが、揚げている様子も見れ、楽しめる。
旬の食材を使用しており、全て美味しかったです。
塩で、食するのが、オススメ。
母のバースデーディナーで利用。
馬車道界隈で老舗の天ぷら屋さん。
国産の食材をカウンター席で味わえる醍醐味はとてもイイ。
春の訪れとも言えるたらの芽は鼻から抜ける香りが素晴らしく、魚介の数々はレモンと塩でさっぱりいただくのがほんとに美味しい。
油ハネなど全く気にならない清潔な店内もとても好ましい。
コースは3種類。
我が家は月コース10,500円。
小鉢数種類と天ぷら9品、旬のフルーツが付いていた。
お刺身が付いたコース(花12,500円、雅15,000円)もあるが、天ぷらを追加であれこれ食べたいから月コースにしたがかなり満腹になった。
デザートは別席に設けられていてさっぱりしたフルーツとお茶が準備されていた。
大満足のひとこと。
ランチタイム利用のかたも多いようだがぜひ夜の時間帯も味わってみてほしい。
平日夜に訪問。
横浜関内の老舗天ぷら屋の名店です。
夜はコースのみで、カウンター席で目の前でご主人に揚げて頂きます。
海老の頭から始まり、海老、松茸、キス、白子、牡蠣、栗、穴子、椎茸海老詰め(コース外)などを順々に頂きました。
油臭くなく、上質な油で揚げていることが分かります。
衣は薄めですが、超サクサク系タイプではなく、しっとり感があるタイプです。
個人的には、白子、栗(甘くてホクホク)、椎茸海老詰めが好みで美味しかったです。
〆でミニかき揚げ丼を頂きました。
最後に別席に案内され、そこでデザートのカキとお茶を頂きました。
ご馳走様でした!
脂っこさを感じさせない上品な天麩羅の店。
値は張るがすべてが上等だった。
かき揚げはセロリが入っていてこれがアクセントになって他の具材を引き立てている。
穴子の骨はカリッとした食感が楽しめた。
ちょっと贅沢したいときに寄りたい。
30余年お世話になっている天ぷら屋さん。
比較的リーズナブルな価格のため社用で使ったことは一度もありません。
気軽に夜天ぷらコースを堪能できますお店も客層も高めのため後継者がいるのかどうかと心配しています。
お若い人も是非夜のコースを召し上がってください。
地元で近場だから家族とも良く行く天ぷら屋。
近頃はコロナもあって数年行ってないけど、この辺りじゃ、ミシュランの天七かこの天富くらいかな。
席はカウンターがテーブルか。
店構えも味も可もなく不可もなく。
普通においしいです。
食材が吟味されている。
衣も薄く、とても美味しい。
栗や松茸、天ぷらでこんなに美味しいのか、と感動した。
デザートの柿も、丸々一個の熟成されたものでしたが、初めて食べました。
季節感満載で、素晴らしかったです。
天丼をたべたくて関内で検索初めてのお店でした、綺麗な店内、ベテランの店員さん、好印象江戸前天丼2
美味しい。
衣がぶ厚い店ではないのが、気に入っている。
普通に美味しかったです。
塩が凄い天ぷらに合う感じ。
野菜はほぼ素揚げ状態。
衣が少ない分胃もたれしないって感じですね。
コロナ禍でも割とお客さん入ってました。
素晴らしいの一言 松茸 栗 子持ち鮎 帆立 穴子 穴子の骨 野菜等の天ぷら さすがです 穴子の肝の煮付け 車海老の刺身 そして大根おろしが一杯 お出汁も一杯 今まで食べていた天ぷらは何だったのって 最後お席を変え また特級メロン 感謝しか有りません又店主御夫妻 もう人方の職人様の お顔が素晴らしかったです 店内ディスプレイも恐れ入りました 感動しました。
最高ですよ😅頑張っていましたよー😁ご免なさい最高のお店ですのでみんなも大事な人たちと食べに行くといいね👍
天ぷらはここで食べたら、他ではたべれません。
お店も油臭くなく、とてもきれい。
天ぷらは上品です。
友達には絶対おすすめしてます。
お昼には天丼もあり、コース料理もありです。
目の前で揚げてくれ産地を説明してくれながら色々な天婦羅を揚げてくれくれます。
年に1回伺い、さらっとした逸品を堪能、また来年も‼️
本格的な天ぷら店。
良いことあったときに、ちょっと贅沢に利用している。
店主も仕事に拘りがあり具材も新鮮で大変満足。
最後まで油っぽさを感じずに美味しくいただけます。
柚子の皮を最後に添えて、香りが爽やか。
お高いので時々しか行けないけれど…。
ご主人の天ぷらは最高(^^)v お腹を空かせて揚げて出てきたらイッキに食べるべし。
絶対時間をおかないこと。
もう少し安ければ五つ星。
関内天ぷら御三家?とも言われるそうな。
味はどうなんでしょうか。
名前 |
天富 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-651-9257 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
落ち着いた店内で和やかにいただけます。
天ぷら自体も美味しいし、天だしも美味しい。
締めはかわいいかき揚げ丼にしました。
水菓子は席をあらためてゆっくりいただけます。