こちらの門の方が歴史を感じる。
今年もあと少しですが早めにお参りにきました甘酒も飲みました😁
川崎大師の門としては正面では無いが、ここから入ると出店が並び華やかで結構いい感じにこのお寺の雰囲気を感じる。
地元の方々に親しみやすい顔を覗かせている。
こちらの門の方が歴史を感じる。
仲見世通りからの重厚な不動門の流れが風情を感じます。
あの飴を叩き切る音もいいBGMですね。
不動門。
楼門形式のもの。
戦後、山門が無かったため、福島から移築したもの。
大山門ができるまで平間寺の山門であった。
戦前の旧山門は現在の不動門があるところにあった。
大きな草鞋は、これだけ大きな人が居るぞと言う魔除の意味があるそうで、川崎市では此方だけしか見ることができないと思います。
大山門が正門となる前はこの門が正門でした。
昭和47年現在の位置に移築されました。
門内に向かって右には聖徳太子廟があり、菊の香と共に往時を偲ぶ思いが漂ってきます。
11月4日10時36分死去。
歴史を感じさせる風格ある門。
名前 |
不動門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
今の大山門建立前は、この建設物が山門だったそう。