ここから運ばれた木材が使われたそうです。
住宅に囲まれた小さな神社さんですが、お力を持っています。
🙏☺️
三代将軍の実朝が作った宗船にも、ここから運ばれた木材が使われたそうです。
弟橘姫命さまを御祭神とする、この辺りの小さな氏神さま。
昔はこの前の道が腰越を抜け鎌倉まで続く街道だったそうです。
この辺りまで船が出入りしていたそうです。
近くの藤稲荷さんとセットで回ると良いです。
何故この場所で船かと思ったら、藤沢宿が栄えていたころこの付近に境川の船着き場があり、荷役が行われていたようです。
旧東海道から分岐した旧鎌倉道の一つに面しており、当時の賑わいをうかがわせます。
ちっちゃい神社でした。
こじんまりとした神社でした。
住宅地の中にひっそりと佇みますね。
裏手が川なのですが、江戸時代頃まで、この辺りまで舟で荷物が運ばれていたそうです。
名前 |
舩玉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-26-0743 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
子供時代からの遊び場。
元はここら辺に船大工が沢山居たそうです。
町名も、過去は舟久保、現在は大鋸、と船大工に関連する名称が付与されています。