中津川にある庄屋を務めた肥田家の建物を蘇我家が引き...
中津川にある庄屋を務めた肥田家の建物を蘇我家が引き継いだようです。
江戸時代と明治のハイブリッドです。
歴史の落ち着いた夜間外見ビューでした!
江戸時代には中津川村の庄屋を務めた肥田家が所持、肥田家は代々「九郎兵衛」と名乗り屋号は田丸屋、島崎藤村の「夜明け前」には小野三郎兵衞として登場、明治30年代、曽我家が建物を譲り受け中津川で最初の医院となる。
以後、曽我家が保存管理、有形文化財(建物)に指定されている。
本陣でも脇本陣でもありませんが、外観を見ただけでも、昔の建物でこれほどの規模のものは全国的にもあまり無いと思います。
どうか所有者の方は一般公開してほしいと思います。
名前 |
中津川村庄屋跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023/11/4庄屋だけあって、うだつがあがってます。