694年に、持統天皇が飛鳥から藤原の地に都を遷しま...
コスモスが綺麗と言うことで奈良に来たついでにコスモスを愛でてきました🌸一面に広がる色とりどりのコスモスにうっとりです。
風もあってコスモスがいい感じに揺れて綺麗でしたu202a.ᐟu202a.ᐟたくさんの人が訪れていましたが、ゆったり見れてとてもいい場所でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡駐車場も近くに無料で何箇所か開放されているので、行きやすいです。
藤原宮跡(藤原京)に行って来ました。
北に耳成山、東に香久山、西に畝傍山と歴史の教科書、万葉集にも出てきた山々に囲まれ1300年前にはここを中心に世の中がまわっていたとは..当時に想いを馳せてみました。
現在は秋桜が見事に咲き誇り、圧巻の素晴らしい所でした。
(10月中旬~11月初旬が見頃だそうです)お天気もよく、青空が雲が近くに感じ最高の小春日和に恵まれいい一日になりました。
感謝..(u2060◡u2060 u2060u2060◡u2060)
10/29(日)13:00ぐらいに行きました!駐車場で10分程待ちましたがすぐに入れました!敷地の中でかなり多くのコスモスが綺麗でした⭐家族連れや、ペット連れなどみなさん思い思いの時間を過ごしておりました!敷地もかなり広くインスタ映えでカップルでもおすすめです⭐
10月14日に訪問。
あいにくの天気でしたがコスモス目当てにわりとたくさん来られてました。
南側の西側が満開で見頃ですが、西側北に黄色のコスモスもきれいでした。
西側南はまだ咲いていません。
こちらは、時期をずらして長くコスモスが楽しめます。
2023年10月16日に訪問。
周りにいくつか駐車場があり待つことなく止めれた。
広大な場所に沢山のコスモスが咲いてます。
一週前が満開ピークだったと思いますが場所によってはまだこれから咲く場所もありました。
今年も綺麗に咲いてました。
例年より少し背丈が低い気がしましたが、全体が見渡せてとても綺麗でした。
お天気も良かったので、素敵な写真が撮れました。
駐車場はこの時期なので、3箇所もありました。
♿足元が整備されていないので、車椅子を押しにくいと思いますが、道路側からでも綺麗に見えますよ。
天皇3代に渡る都とはいえわずか16年間なので、歴史上あまり有名な都ではありません。
今はだだっ広い広場に柱の後だけが残っています。
季節によっては花が楽しめるようです。
広大な宮跡です。
醍醐池の土手の桜と菜の花畑がとても綺麗でした。
広大な原っぱ。
礎石上に土をかぶせて模擬柱が立ち並んでいます。
当時の巨大建築が偲ばれます。
少年野球の試合してました。
20/4/3 観賞。
わずか16年間だけ都のあった藤原京の跡地です。
桜、菜の花、コスモスなど季節折々の花が植えられており、まさにお花畑を堪能出来ます。
また朝日や夕日の時間帯の大和三山は非常に美しく、奈良県の重要眺望景観に指定されています。
この日は平日だったのですが、桜と菜の花+朝日の組み合わせを見たくて朝5時半に家を出ました。
カメラを趣味にしてから美しい景色を見る事の意欲が止まりません(笑)着いたのは6時過ぎ。
朝日はまだ見えないものの大和三山の向こうから光が漏れており、少し紫(むらさき)がかって見えました。
源氏物語にでも出てきそうな風景です。
菜の花は宮跡の前の道路を挟んだ醍醐池の向こうにあります。
桜のトンネルの様な池の脇道を歩いて行くとその先に昔、池に埋葬された方々のための供養塔が見えてきます。
先ずはそこで合掌。
そこを右に曲がった少し先に一面の菜の花畑がありました!土手にはずらりと満開になったソメイヨシノが並んでいます。
素晴らしいコラボです。
そして流石有名な場所だけあり、この時間にもかかわらずカメラを手にした人たちが10人ほどいらっしゃいました。
中にはカップルまで…こういう景観を愛でる人が多いのは良い事です。
心が豊かになりますよね。
今年はこの朝日だけになるでしょうが、来年以降に夕日や日中にも訪れたいです。
駐車場は無料です。
跡地のちょっと手前にあり、20台ほど停められます。
私が来た時には既に10台以上停められていました。
日中は…無理かもしれません。
一面に咲くコスモスや季節のお花を撮影できる、奈良県有数のフォトスポット『藤原宮跡』.藤原宮跡は、日本で初めて建設された本格的な都で、694年に、持統天皇が飛鳥から藤原の地に都を遷しました。
.5つの花ゾーンがあり、季節に応じて、色々な種類の花を楽しむ事ができます。
.行き方ですが、お車以外ですと、近鉄大阪線「大和八木駅」より、コミュニティバスが出ています。
.バス停は、4つ目の停留所(橿原市藤原京資料室前)下車です(所要時間約20分).色とりどりのコスモスの美しさに魅了されること間違いなしです。
一面のコスモスに感動。
さすがに面積が広いだけに、コスモスが咲き乱れる様子は圧巻!弁当広げてくつろいでいる人も多数いました。
お宮の跡なので仕方ありませんが、宮跡内に商業施設はありません。
とにかく自然を楽しむ場所です。
11/10に藤原宮跡のコスモス畑に愛犬と一緒に行ってきました。
駐車場も何ヵ所かあり、歩いてすぐの所です。
とても綺麗でまた行きたいなぁと思いました。
すぐ隣には原っぱがあり、家族連れの方も多く、お弁当持ってピクニックにも最適かと思います。
広大な史跡です。
基本的には単なる草原といってよいでしょう。
お正月には凧揚げに最適な空間となります。
無駄な空間だとも感じますが、大和三山を眺めるにとてもよい場所であることは確かです。
橿原市は宅地開発が進み、住宅やビルが建て込んでいて観光に適した町並みが維持されているとはとても言えない現状ですから。
率直な感想は巨大な原っぱです。
東西南北に列柱の展示があり、この赤い展示物がかつての宮跡だったのだと思い起こさせてくれます。
平城宮跡と比較してみるのもいいかもしれません。
晩秋の夕方に訪問したので、ちょうど大阪方面に陽が落ちて、とても趣のある景色を見ることができました。
単に昼間で行くのと早朝や夕刻に行くのとでまた違った印象を受けるのでは?と思います。
町中に巨大なみやこの跡地があるのも奈良ならではないでしょうか。
地元にはこういう施設はありませんのでとても貴重だと思います。
展示物以外にはほとんど何もありませんが、そこに立ってみて思索にふけるのがとても贅沢な時間の過ごし方のように思います。
夕刻はとてもきれいです。
日本初の条坊制の本格的な都「新益京(あらましのみやこ)」兵どもが夢の跡って言葉が合う歴史的重要な史跡です。
近代になって、藤原京と名乗っていますが、藤原氏発祥の地であることからとった地名で、当時は藤原家は不遇を強いられていました。
藤原京跡は平城京跡に比べて人家が少なく、香久山方向の景色は、素晴らしいです。
朱雀大路の一部が再現されていますが、この遺産を世界遺産に登録して復元されることを望みます。
「飛ぶ鳥の 明日香の里を置きて去(い)なば 君が辺りは見えずかもあらむ」明日香の里を置いて、奈良の都に行ってしまえば、あなたが住んでいるところは、見えないのでしょうね。
つまり、当時としては、藤原京も含めた飛鳥の地を故郷とする心情があったことがこの歌からうかがえます。
敢えて2を付けたのは、この史跡を整備復元して日本のふるさとにしてほしいという願いを込めてです。
大極殿を発掘中でした。
持統天皇は、この大極殿の正面で南向に立ち、従う人々に語りかけると、その方向に夫であった天武天皇が眠る古墳を眺めることになります。
それを意識して設計されていることを思ってこの場に立つと実に面白い。
そして、亡くなった持統天皇は火葬されて、天武天皇が眠る古墳に葬られています。
藤原宮が建つこの場所は、南にある明日香から比べると低い位置になり、藤原宮へ流れ込む水が汚れてしまうようです。
そのためか、この宮は10数年ほどしか続かなかったようです。
藤原京(ふじわらきょう)は、飛鳥京の西北部、奈良県橿原市と明日香村にかかる地域にあった飛鳥時代の都城。
日本史上で最初の条坊制を布いた本格的な唐風都城でもある。
平城京に遷都されるまでの日本の首都とされた。
『日本書紀』には新益京と著されている。
藤原京の名は、宮が同じく『日本書紀』で藤原宮と呼ばれていることから飛鳥京と同様に近世になって名づけた学術用語である。
本項ではこの藤原宮についても述べる。
耳成山、香久山、畝傍山が見渡せる場所歴史に思いを馳せながら、季節の花々が楽しめます。
今の季節でしたら、蓮、黄花コスモスが美しく咲いています‼
初夏はハス畑が見どころです。
四季折々の花が楽しめます。
藤原京には 何もないが、この時期には 蓮が満開。
こんなに広くてきれいな蓮は すくないだろう。
藤原京の藤原宮を持統,文武,元明天皇と3代続けて使用したのは珍しいです。
・・・・・ややこしいですが持統天皇と元明天皇は天智天皇の娘、持統天皇(天武天皇の妻)の息子の草壁皇子と元明天皇は結婚、その息子が文武天皇、娘が元正天皇・・・・・・元明天皇は平城京に遷都710年。
だたっぴろくて特に何もありませんが、ポケモンGOの巣になっているようです。
またバドミントンや遊びの野球をするくらいには広々としています。
名前 |
藤原宮跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-21-1115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1058/gyomu/3/2/3/1/3872.html |
評価 |
4.1 |
11月2日(木)に行きました。
見ごろは週末までと聞きあまり期待せず行きましたが、十分綺麗でした。
満開の時期ならもっと綺麗だったと思うので来年はもっと早めに行きたいです。
平日で見ごろが終わりかけというのもあって、1時間半くらいの滞在だったので奈良公園も観光する事ができました。