九谷焼美術館のある広場です。
大聖寺ふれあい広場 古九谷の杜 / / .
九谷焼美術館のある広場です。
水と芝と丁度よい大きさの木々のある広場です。
中を流れる川には屋根付きの橋がかかって、中には机、椅子が作り付けられています。
この広場で最も興味深く思ったのが、V字型樋のオブジェでした。
水を上方から傾斜をつけてあちこちに分水されるよう設置された樋に流したものです。
何の意味も無い造形物なのにずっと見てしまいました。
小さい人工の山の周りに川が引いてあってキレイな公園です。
最近はメンテナンスが行き届いていないのか…川は草だらけ、蜂もいたりするので、もったいない。
大聖寺ひとり散歩コース(4~5時間)JR大聖寺駅→全昌寺→加賀神明宮・白山宮→熊坂川河畔→大聖寺城跡→長流亭→江沼神社→流し舟船乗場→深田久弥文化館→古九谷の杜公園→JR大聖寺駅。
全昌寺平日は貸切状態でゆっくりと拝観できました。
自分好みの五百羅漢をじっくりと探したり、三十三観音像を心行くまで楽しめました。
驚くことに付近の道路は無機質なコンクリートやアスファルトでは無くて、ビリ砂利の洗出しになっていて趣がありました。
加賀神明宮・白山宮鳥居や杉の大木が立派な神社さん。
階段を上がった高台に白山宮があり、とても気持ち良い空気が味わえました。
熊坂川河畔桜満開の時期はとても賑わっていますが、初秋は静かな水音を聴きながら木漏れ日を楽しめました。
大聖寺城跡山全体が公園となっていてお城などの痕跡はありませんでした。
長流亭平日は閉まっていて拝観には連絡が必要なようです。
江沼神社長流亭を含む庭園があり池や苔を楽しむことが出来ます。
地元の方に愛されているようで、平日でも参拝の方を何人も目にしました。
流し舟船乗場大聖寺川の流し舟の乗船場、木々や花も綺麗なところです。
次回は流し舟からの景色を楽しみたいです。
深田久弥文化館2018.8に開館した山の図書室は国内外の本があり、山渓や岳人が創刊からほぼ揃っていて登山の歴史を知ることが出来ました。
素敵なお庭や喫茶店があり、珈琲のとても良い香りが山小屋を思い出しました。
古九谷の杜公園自然の起伏の中に熊坂川の清流と人工物が調和した綺麗な公園です。
夕暮れ時には多くの地元との方が楽しいでいました。
遊具はないけれど、芝生あり起伏ありと幼児の散歩やボール遊びにはとても適しててよく利用してます。
水路を張り巡らせている造りとなっているが、私が行った4月下旬ごろはとても暑い日が続いていたせいか、水が干上がって、流れのない溜まった水にボウフラがわいていた…。
芝生のほうは、犬の立ち入り禁止です。
桜の時期はとても綺麗です。
雪柳とのマッチングが素敵。
パパとかあちゃんと一緒に お散歩にくるんだぁ(๑˙ϖ˙๑ )芝生にはペットが入れないから行かないように気を付けてるんだぁ。
名前 |
大聖寺ふれあい広場 古九谷の杜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/tedukuri/pdf/Part9_h6/9-42.pdf |
評価 |
4.0 |
美術館に行く際に利用しました、地元の家族連れが遊んでましたがわいわいがやがやせず穏やかでした。
自然の多い公園です。