5500円(クーポン使って5000円)の鰤しゃぶコ...
四国郷土活性化 藁家88 東岡崎店 / / / .
鰹のたたきは確かに旨かった。
でも他のものも含めての満足度は星三つかな。
予約して行ったのに、あまり歓迎されてないように感じたせいもあると思う。
このチェーン店は結構好きですよ、鰹の塩たたき最高です(⌒‐⌒)
食べるものすべてが旨く。
枝豆大きく藁で炙ってあり美味しかったです。
またコロナが治まった行きます。
鰤しゃぶを注文するも鰤はイマイチ。
藁焼きの鰹のタタキをメインにしているみたいだが、鰹の藁焼きを知っているの?って疑問。
藁を申し訳程度に使ったタタキでした。
本来は藁を大量に使った高火力で炙るのが土佐の鰹のタタキですが、ここは申し訳程度に藁を使った嘘ではないが、本物ではない土佐の鰹のタタキ。
なにより、料理全般をアルバイトが作っている時点でマトモではない。
魚料理がとてもおいしかったです。
藁とうたっているだけあって、鰹のたたきはとてもおいしかったです。
合わせで、ぶりしゃぶもありましたがそっちはちょっと生臭さがあったかな?魚の苦手な人は気になるかも。
コースメニューは若干出てくる順番に違和感ありましたが、まあまあよかったという印象です。
5500円(クーポン使って5000円)の鰤しゃぶコースを利用しました。
鰤しゃぶ、カツオのたたきおすすめです。
個人的に食べる方なので量は少なめかなと思いました。
次回行くときはコースを利用しないで行ってみたいと思います。
四国のお酒や料理を楽しめますよ~😄四国には、行った事が無いので、とっても満足できました✨柚子大根おでんの天ぷら?絶品でした💓
藁焼きのかつおのたたきが名物です。
タイミングが合えば、目の前で焼くところが見られますよ。
他のメニューも美味しいです。
コスパは少し高めかもしれません。
悪くは無いのですが、もっと美味しくできるだろう?と思いながら食べていました。
サワーなのかハイボールなのか原因わかりませんが、悪酔いしました😰
男性3人で行きました。
うるさ過ぎなず静かすぎない居心地のよい居酒屋だと思いました。
料理もビールも焼酎も日本酒もおいしく感じました。
接客も良かったと思います。
気持ちよく飲食する事ができました。
また行こうと思います。
鰹のたたきが藁の香りが香ばしくて美味いが、正月だからなのか生から鰹を藁であぶっているようではなかった。
後、二重扉でないので冬場はカウンターに座ると寒くてたまらん((😖))
肉厚の鰹のたたき!塩や味ぽんでいただきました。
うまい(゚∀゚)
看板メニューの藁焼きのカツオのタタキは塩をまぶして食べるのがおいしかった。
高知で食べたものには及ばないが気軽に食べられてお値段もリーズナブルなのも嬉しい。
四国の郷土料理とは全然関係ないけどフライドポテトも美味しくおかわりしてしまった。
東岡崎におもしろい文房具屋さんがあると言うので来たついでに、お店の方にオススメのお店を聞いたらこちらをオススメされました(笑)知らない土地は地元の人に聞くのが間違いない♪東岡崎の駅からは5分ほど!さり気なく派手派手な外観が目を引くので迷わず到着♪店内はカウンター席が10席、背中合わせにテーブル席、奥にお座敷があり、回転しておそい時間でも賑わってました!因みにカウンター席はお一人様もちらほら!丁寧な接客をのスタッフさん達で、まず流行る理由はここにあるんだろうな〜!お酒は四国の地酒メインに、ご当地ハイボールや四国カクテルなど徹底的に攻めてくる(笑)日本酒はALL600円とリーズナブル!!お食事は看板メニューの藁焼きを始め、四国のお魚や海鮮、お野菜を中心とした炉端焼きや逸品料理が並び、メニューとにらめっこすることしばし(^^;;考えてる間にひとまず、、、*知多ハイボール 濃いめ*お通し 鰹の生ハムしっとりとしていて柔らかく熟成感あり!*伊予 みかん鰤藁焼き塩たたきオススメは鰹の様でしたが、どーしても鰤が食べたくて、、、食べ方↓①まずは塩を少しだけ振りかけて。
②次に薬味(ねぎ・みょうが)と一緒に。
③最後は高知の直七ポン酢をかけて。
お好みで柚子酢と醤油を配合して【My ポン酢】を作るも良し♪見るからに美味しそうな艶感!!鰤の脂身が引き立つ①の塩のみか、薬味のシャキシャキ感とサッパリ感を味わえる②と③ミックスがオススメ(^^)!*ガリトマトとりあえず、ヒンヤリシャッキシャキのガリが美味しい!!普段何故かトマトを避けようとするのに、この組み合わせクセになるわー!!*石鎚 純米吟醸 緑ラベルキリッとした味わいの中にコクと旨みを感じます!普段敢えて飲まない様にしている(太るから(^^;;))日本酒に手を出してしまったのはこのラインナップなら仕方ないw*四国天麩羅盛り合わせあおさ・はちす(蓮根)・鳴門金時・長太郎貝・みょうが・べえすけ(穴子)一口目はすだちとお塩、二口目はおろしと生姜を入れた麺つゆで!プリっと弾力のある体長50cmを超える大穴子【べえすけ】、ほろ苦シャキシャキの【みょうが】、磯香りが広がりるモチモチの【あおさ】、、、これで880円はお得!!*もも肉藁炙り焼きこちらも食べ方は最初の【みかん鰤藁焼き】と同じ!弾力があり、しかもジューシーな徳島県産の阿波踊り!しっかりお味がついてるのでそのままでも十分美味しいのですが、行程通りに食べ進めれば一石◯鳥(笑)何をいただいても美味しかった!!スタッフさん達のサービスも気持ちが良く、居心地が良すぎたのかスッカリ長いしてしまいました(^^;;名古屋駅からはちょっぴり離れますが、また来たい♪
名前 |
四国郷土活性化 藁家88 東岡崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-65-8710 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東岡崎駅近くにある、四国料理を食べれる居酒屋です。
こちらで、土佐名物『鰹藁焼き塩たたき』並(税込880円)や香川の『半熟玉子と豆腐のいりこ揚げ出し』(税込550円)を注文しました。
このあたりではあまり食べられないメニューで、おいしかったです!また徳島名産『半田そうめん』(税込660円)もコシがあってよかったです。
他にもいろんなメニューがあったので、また行ってみたいと思います。