ココで飲んだ純米吟醸の三諸杉と付け合わせにサービス...
今西酒造 駅前店 Cafe 三輪座 / / / .
三輪の駅前にチョコンと存在する小ぶりのお土産屋さん、と思いきや日本酒や日本酒アイスをいただけるところでした。
三輪って素麺だけでなくて日本酒の街でもあるんですね。
電車の時間が近かったのでサクッとアイスだけ食べてきましたが美味!次はハーフ位で日本酒も頂こうと思います。
電車を待つ間、店の前のテーブル(テラス席w)で日本酒を頂きました。
リーズナブルなお値段なのにオツマミがついて杉板のコースターもおしゃれで、これは短時間でしたが満足度高かったです。
お店の方の対応も良かった。
また三輪駅に来ることがあれば、立ち寄ります!
ココで飲んだ純米吟醸の三諸杉と付け合わせにサービスでいただいたネギ味噌は共に絶品であった。
日本酒は宅急便手配も可能だが種類が限られているので近くの今西酒造で選んだ方がベター。
大神神社参拝後に立ち寄りました。
行く時に彼女が好きな甘酒を見つけており、帰りにいただいていければな。
と考えており、30分ほど電車待ちがあったのでちょうどよく立ち寄れました。
相方がお土産を見ているうちに甘酒を注文すると彼女がメニューの中から菩提樹とやらのお酒を発見。
当方全くの下戸なので詳しくなかったのですが、どうやらかなりの逸品らしく、即注文。
少し舐めてみましたが確かに美味しい。
思わず呑んでしまいそうになりますが、この後を考えぐっとがまん。
彼女はすっかり上機嫌。
いつもは時間に厳しく、今日も練りに練った乗り継ぎを披露してきたのですが、菩提樹には勝てなかったらしく、来た電車を上機嫌で見送っていました。
いつもは高い!歩くよ!とか言う人なのですが、一駅分タクシーでもどりました。
流石は酒造りの神様のお膝元。
いつもと違う表情を見ることができ、惚れ直しました。
あ、甘酒なんですがパイナップルとのマリアージュがパーフェクト。
駅前の立地頼りなポンコツ店舗とは一線を画していると言うことを最後に主張し、レビュー終了になります。
おすすめ。
大神神社にお参りに行って、帰りの電車に乗るのに少し時間がある場合、特にこの駅は1時間に2本くらいしか来ないので(笑)参道にあるお店よりは少しこじんまりしてますが、お酒もひと通り揃ってますので、買い忘れた時はコチラでも買えます。
またソフトクリームもありますし、生酒、燗酒、ビールなんかもあって、席に座ってゆっくり飲む事もできます。
奈良漬も出して頂いて、とても良い時間を過ごすことが出来ました。
三輪駅前の小さなお店。
酒蔵直営店でお酒とお酒にまつわるお菓子等 他にもお土産などを売ってます。
特にアイスクリームが美味しく 店中でもテイクアウトでも食べられます。
日本酒アイスはちゃんと日本酒の味 わさびアイスはちゃんとわさびの味がして甘すぎない 後口ピリッときます。
前からあったはずなのに、今回初めて知りました。
今西酒造さんは、大神神社の御神酒を作っている由緒正しい酒蔵さん。
日本酒も飲めます。
カップ1杯500円、ハーフ300円でした。
私が行ったときには4本の中から選べました。
(それぞれ値段違う)特別純米酒をいただきましたが、純米酒らしくなくてとても好きな味。
三重県伊賀市の特別純米酒「るみ子の酒特別純米酒9号酵母」を遥かに越え、好きな純米酒ランキングNo.1です。
電車の時間ギリギリで買えませんでしたが、買えばよかった。
とても美味しい。
奈良のお土産が売ってます。
私達は電車の待ち時間があったので酒かすソフトクリームときよみビネガージュースを注文しました。
ソフトクリームは酒かすの香りがして少し大人な感じで甘さ控えめで美味しかったです。
きよみオレンジのビネガージュースは甘くて山の辺の道を歩いてきた疲れがぶっ飛ぶ感じでした。
お土産にニンニクフライ黒胡椒味を買いましたが、これがまた絶品‼️お店のお姉様がかなりおすすめしてましたがその通り❗是地食べてみてください。
三輪駅前にあります。
今西酒造さんの、こちらはカフェ。
というより茶屋と表したほうがしっくりくる感じのお店です。
参道店もそうなのですが、狭めのお店にギュッと商品が陳列していて、でもゴチャゴチャしておらず、目移りするくらい見ていて楽しいです♪こちらのお店は、雑貨も多く可愛いです。
そして店員さんが、とても素敵です。
日本酒ソフト、こちらと参道店と2回食べてもいいくらい美味しいです。
今回は、そうめんふしを購入しました。
2021.4月再訪問休日限定数量限定の柿の葉寿司を購入鯖3つと鮭2つが交互に詰められています。
鮭は少し塩味が強めです。
三輪神社の鉄道インフラの玄関口にある造り酒屋さんのアンテナショップらしきカフェ、三輪座 造り酒屋らしく『お酒のソフトクリーム』があり、電車の待ち時間の間に美味しく頂けました。
女将さんが、とても良かった🎵
素敵なお店ですね。
Good!
日本酒ソフトクリームが美味しいです。
ちゃんと大和茶についてもPRしていたのは良いと思いました。
雰囲気三輪の古い酒屋さんと言う感じで良かったです😆🎵🎵
ここのお店は最高大神神社の参拝の後に必ずよってますお店の人も楽しい人がおおいです。
JR三輪駅前のお店です。
今西酒造さんが経営されていて、お酒を飲めるほか、お土産も売っています。
JRは本数が少なく、行ったあとだと時間をつぶすのが大変な場所ですが、この店があるおかげで、次の電車まで時間を潰せる貴重な店です。
他の方も書いているように、店員さんも感じのいい方です!
鎌倉ではない、ましてや京都ではさらさらない。
しかし、江戸時代辺りの茶店とその佇まいを再現すればこうなるというとても良い見本。
タピオカが売れて、プラごみが増え続ける。
インスタ映えで、レストランで食べ残しが目に付く。
ここでは、この基本に立ち戻らなければならないことを教えてくれる。
とても大切な場所。
静かな優しい時間が流れます。
和がらしソフトをいただきました🍦パンチの効いた味わいでお酒のあてにもなるかも…お店の方も朗らかで居心地のよいお店です。
JRの時間待ちに甘酒の炭酸割り。
すっかりと美味、参拝帰りにおすすめ。
自転車で立ち寄り。
大人のアイス「日本酒アイス」をいただきました。
ほんのり日本酒の味がして旨かったよ~(^_-)-☆・・・ちなみに、アルコールは0.9%入ってると言ってました。
日本酒アイスを食べて見たかったのですが、開店前の準備をしている所だったので電車の時間も有り食べられず残念です。
美味しそうな日本酒ズラリ♪日本酒アイスも最高!初めての味なのに、どこか懐かしいような気がしてならない!これは、食べた人にしかわからない。
お店方はすごく親切で大神神社に行くのに、荷物をコインロッカーに入れようと思っていたら、ないっ!途方にくれてたところ預かってもらえて大変助かりました。
また、地元の日本酒を宅配便で送れて大満足でした。
ここで販売している三諸杉 純米大吟醸は最高に美味しいお酒です。
ここの今西酒造は歴史も古い酒蔵です。
ここの販売店で発売しているカレーがまた物凄く美味しいです。
レトルトカレーである三諸杉カレーですが酒粕が入っているカレーですが濃厚でめちゃくちゃ美味しいです。
また、少し変わったところでお酒と酒粕で作った入浴剤。
これが私の本当の一押しです。
お肌もすべすべ、お酒の香りがして本当に気持ちよくお風呂が楽しめます。
天理附近から三輪附近まで山の邊の道を歩いた後の日本酒アイスは美味。
初美輪。
大神神社に訪問。
駅の目の前にあるこじんまりとしたカフェ。
日本酒飲み比べ美味でした。
気さくなお姉さんとの会話も楽しめました。
三輪駅着いたら日本酒アイスがおすすめです。
初美輪。
大神神社に訪問。
駅の目の前にあるこじんまりとしたカフェ。
日本酒飲み比べ美味でした。
気さくなお姉さんとの会話も楽しめました。
日本酒アイス、ノンアルコールかな。
今西酒造さんが経営しているカフェです。
酒粕なども売られ日本酒アイス美味しいかったです。
名前 |
今西酒造 駅前店 Cafe 三輪座 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-49-3830 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
電車待ちの時間で休憩出来るオアシス。
暑い日に飲んだ冷やし甘酒が美味しかった。