絶対に紹介したいお店とご案内いただきました。
カモミールティーの香りがとても豊かでした。
海と灯台とトンネルが見える2階の窓からの景色にも落ち着きました。
今度はお天気が良い時の景色を眺めながら、カモミールや色々なハーブティーをいただきたいと思いました!
2階にテラス席もあり、日本海がよく見えて景色抜群です。
新鮮なぶりの漬け丼に小鉢が5個と漬物、ポタージュが付いていました。
他にもカレーやパスタ、村上牛のハンバーグなどメニューも多彩です。
日曜日の12時20分頃に来店。
タイミングが悪かったのか、自分たちが席に着けたのはそれから40分後くらいでした。
天気が良かったので外のお席に案内され、ブランケットを渡されました。
気遣いが◎本当はパスタを食べたかったけれど、30分くらいかかると言われたので断念。
バターチキンカレーを食べました。
(20分くらい待った)味はスパイスが効いていて本当に美味しかったです。
でもルーとご飯の比率が合っていないような気もする。
来店される方は平日に行くか、できるだけ早く到着することをおすすめします。
まじで混みます。
まじで待たされます。
ちょっとお高めですが本当に美味しいので時間に余裕のある方はぜひ。
地元を知り尽くす友人に、絶対に紹介したいお店とご案内いただきました。
『最高のロケーションで最強の旬の食材を最前席で食す』まさにこれに尽きました。
旬物(佐渡島)が取れる場所を見渡しながら、テラス席のまん中で、『うんめー』と小さくささやいてしまいました。
、(個人の感想)『佐渡島産ブリの漬け丼定食』とけるに程うまい!濃厚でプリプリにしまった赤身、口に入れた瞬間身体に吸収される。
こんな感覚ははじめて。
感動の定食でした。
白ワインでいけたら最高だな、、と思いつつも(個人の感想)夕暮れの大陽が燃えるように燦々と輝く、わざわざ足を運びたい満足度No.1な燦燦cafe。
店内雰囲気も最高にお洒落でした。
木の温もりを多く感じる店内。
店主の拘りを随所で感じる装飾。
”うん、美味い”が味わえるランチ。
すごくすごくいいのに、おもてなしの心や気配りが、まったく感じられなかった。
とてもとても悲しかった。
でも私は、いつだってここを応援します。
それは、私と店主の使命だと思います。
ル・レクチェのガトーショコラとアイスコーヒーをいただきました。
店内、趣向が凝らしてあっていいですね。
スパイスの良い香りが漂っていて、ランチでも伺いたいなと思いました。
佐潟をウォーキングした後に寄りました。
以前何度か訪れましたが駐車できずに引き返していました。
今回は1台分空いていたので,念願が叶いました。
午後2時を過ぎていましたが,まだまだ混んでいました。
佐渡産ブリの漬け丼定食,6種の小鉢,サラダ,カボチャスープ(1
15時にコーヒーブレイクがてら寄ってみました。
ラズベリーチョコラテを注文。
チョコのラテにラズベリーが合うか疑問でしたが、美味しい!合う!見た目も綺麗。
店内のBGMが自分の好きなミュージシャンばかりだったので、聞けばマスターの趣味とか。
客層に合っているかはともかく個人的に嬉しかったです。
他の方のレビューに書いてある通り、入店して数分間放置されたりしましたが、そんなに悪感情になる事なく居心地の良いお店でした。
昼飯時はまた違う印象なのか、今度ランチで伺いたいと思います。
平日ランチをしに行きました。
平日とはいえランチタイムなのでほぼ満席で2階のテラス席に案内されました。
眺めが良く初夏の風が爽やかでとてもよかったです。
ランチは魯肉飯とカレーを頼みました。
どちらもすごくスパイスが効いてて美味しかったです。
ちょっと油っぽく夕方までお腹いっぱいでした(笑)他にもスイーツやサンドウィッチ、ドリンクも豊富で目移りします。
アルコールや、飛沫防止のパネル等無くてちょっと気になりましたがお店の雰囲気もよく、接客も特別悪くなく人気店なので多少待たされるのは仕方ないかな?と言った印象でした。
コロナの落ち着いた時に友達とスイーツ食べに来たいです(*´ω`*)
ランチを食べに行って来ました。
メニュー名は忘れましたが、ポークがとっても柔らかくてとっても美味しかったです。
パクチーが苦手なので、先に言えば良かったなぁ〜💦と思いました。
すごく満足でした^ - ^
三ツ星レストランに来たのかとおもいました。
チャイティー 甘くありません。
とてもスパイスが香り高くミルクの甘さがダイレクトに感じられるいっぴんでした。
オススメは、フレンチトーストです。
なんと甘くありません。
ホイップも砂糖入ってないぐらい甘くありません。
好みが別れますが、わたしはとっても好みです。
野菜は全て無農薬らしいです。
料理から始まり、お皿や店内の雰囲気、建物の外観など一つ一つ凝ってるなぁと思いました。
2020.10.3
角田浜にあるお店。
テラスはわんこOK。
10時から営業しているので、有難い。
ただ、開店間もなくはサンドイッチ等の軽食のみになります。
今日はテラスで気持ち良い天気だったのですが、トンボに蜂にカメムシ、てんとう虫にありんこ等たくさんの虫達に囲まれました(笑)こちらのお店の卵焼きサンドイッチが絶品です。
パンが普通の食パンではなく、少しハード系の長方形をしたパンに1本卵焼きがサンドされてて、かぶりつきます。
美味しい(。・﹃・。)他にベリーのフレンチトーストを頼みました。
女子が好きなあまーいフレンチトーストです。
駐車場がカーブの途中で、出るのがかなり危険。
ミラーなんか付けてもらえると助かります。
2020年8月下旬に初めて利用しました。
料理は美味しかったです。
店内にはエアコンがありません。
窓を全開放していますが、直角に方向に窓があるため、厨房の換気扇と客席のサーキュレーターで風流を作っています。
過ごしやすい季節になったらもう一度。
薪ストーブを使う頃は、温もりで離れがたくなるかもしれません。
角田山登山の帰りに寄らせて頂きました。
二階の灯台が観えるカウンターはとても素敵です。
今回はお昼でしたが、今度は夕方に来たいと思います。
お料理も非常に美味しく、それぞれが美しいのですが、登山後のお腹には物足りない方もいるかもしれません。
少し高めの料金設定ですが無添加とは思えないシッカリとした味付けで美味です。
雰囲気最高!
二階建ての木造のモダンな建物で、一階には暖炉、二階の窓からは日本海と角田山と灯台が望めるロケーションです。
天気の良い日は最高でしょう。
しかしながら、連休で混んでたとはいえ、注文してから食事が出てくるまで二時間!も待ちました。
「お待たせして…」などのお詫びの言葉もいただけなかったので、いつもこれが普通なのでしょう。
再度訪れる事はないと思います。
お時間があって、待たされるのが苦に感じない心の広い方にはオススメします。
この日は村上牛のミートソースパスタランチをいただきましたが、パスタの芯がかなり残っていて硬く、味はよかったですが凄く美味しいとは思えませんでした。
因みにサラダとスープと大根のピクルスが3切れついて1620円で、無添加とはいえ、お値段も少々お高めに感じました。
名前 |
燦燦CAFE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-70-2233 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ハンバーグ定食を食べました小鉢が沢山付いていて良かったな。