一方通行の車がかなり多く走っている。
洛陽三十三所、21番札所。
朝忙しい時に御朱印頂きました。
東福寺の 西側にある 極めて小さなお寺で 、一方通行の車がかなり多く走っている。
元々は 平安時代の創建 だと 言うが 、後年 の 度々にわたる災禍で次第に衰退し、 最終的には もともとあった 広大な 境内も失い 消滅状態になってしまった。
明治になって今の地に 再興された。
本尊は 千手観世音菩薩像で 国宝に指定されている。
外から見ると 正直 、とても 国宝があるような お寺には見えない。
この前を何度も通っているが 公開されている場面を見たことがない。
インターホンを押すと腰の曲がったおばあちゃんが現れて不安な足取りで来てくれた御朱印は頂きましたが申し訳ない気持ちですお身体はお大事に。
御朱印で有名みたいなので訪れましたが、門はしまったままでした。
辞めたの?
ひどく腰の曲がったおばあちゃんが、洛陽三十三観音霊場の御朱印を書いてくれました。
一生懸命にお寺を守るあのおばあちゃんこそが観音様ではなかろうかと感じました。
洛陽三十三所観音霊場 御朱印を拝受するのに門の柵の前で約30分待機する。
その意味では霊場中の難所であるとも言える。
御本尊の御開帳を望みたい。
洛陽33観音霊場21番です、中には入れませんがピンポンで出てこられます、気長に待とうとおもっていましたが今回早かったです。
ニコニコ☺️顔のおばあさまです。
腰が曲がっておられるので時間がかかります。
御朱印戴きました。
皆様の口コミに写真が貼ってありますが、怒られなかったのでしょうか?私は、何を写真を撮っているのかきつく怒られました。
洛陽三十三ヶ所観音巡礼で寄ったことを告げたら、普通に話して下さり納得された様だった。
御朱印はお盆に御朱印帳と費用を乗せて柵越しに渡して、暫く待てば、柵越しで受け取れます。
歴史のあるお寺でよく守っておられると思いますが私は、不快な気持ちしか残っていない。
洛陽では、最も御機嫌が悪い。
中に入れませんでしたが、チャイムを鳴らし御朱印はもらえました。
門前から手を合わせて来ました。
厄除観世音。
酪陽三十三観音霊場だいたい21番札所。
公益財団法人京都古文化保存協会が主催される「京都非公開文化財特別公開」で何年かに一度拝観できるチャンスが来ます。
一番最近だと2017年ぐらいだったので気長に待つしかないと思います。
洛陽三十三所観音霊場 二十一番札所観光巡礼として観光地化した寺院に慣れていると門をくぐることも叶わず、門前での朱印のやりとりをするので不評である事は存じ上げています。
ただ、700年前には西国三十三か所にも数えられた事のある古刹で荒廃した憂き目にあい再興し現在に至っています。
西国三十三か所、洛陽三十三所観音霊場ではない写し霊場を回っていると観光地化していない小さな寺では往々にして書置きとなっている朱印が、一人一人手書きで対応いただける事に驚きです。
観音さんを拝見したいと思っていますが、どういうタイミングで開帳され本堂に上がれるのかはわからず、今のところ情報が集まりそうなのは洛陽の中先達以上になる事のようなので、コツコツ巡礼しております。
(18/03/15)洛陽三十三観音霊場 第21番札所注意:墨が裏面までしっかりとつきました。
(17/05/12)洛陽三十三観音霊場 第21番札所注意:墨が裏面までしっかりとつきました。
(15/08/29)洛陽三十三観音霊場 第21番札所(再興10周年印)浄土宗の寺院。
本尊:千手観世音菩薩像(国宝)普通の寺院で観光寺ではありません。
JR奈良線、京阪本線:東福寺駅より350m。
(18/03/15)洛陽三十三観音霊場 第21番札所注意:墨が裏面までしっかりとつきました。
(17/05/12)洛陽三十三観音霊場 第21番札所注意:墨が裏面までしっかりとつきました。
(15/08/29)洛陽三十三観音霊場 第21番札所(再興10周年印)浄土宗の寺院。
本尊:千手観世音菩薩像(国宝)普通の寺院で観光寺ではありません。
JR奈良線、京阪本線:東福寺駅より350m。
非常に家庭的なお寺に圧倒的な存在感のある千手観音立像が安置されています。
2012年11月に拝観しました。
千手観音立像は国宝に指定されています。
旧法性寺の潅頂堂の本尊と伝えられ厄除観世音の名で知られているそうです。
浄土宗西山禅林寺派洛陽三十三観音第21番霊場平成28年4月29日参拝。
神社&寺巡りにて!
2016/5/1拝受 洛陽三十三観音21番札所。
東福寺駅から徒歩できました。
一般家庭かと間違ってしまいそうな佇まいでした。
御住職奥様から快く御朱印を頂きました。
納経の際に少しばかりのお布施をさせて頂きました。
少しばかりで恥ずかしいかったですが、奥様はにこやかに微笑んでくれました。
有難う御座いました!
名前 |
法性寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-541-8767 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
この日は拝観できなかった。
事前に連絡しておくと拝観できるようだ。
拝観料は800円とのこと。
10年前は、特別拝観の日があって拝観できた。