濃厚かつクリーミーなスープは絶品でしたカウンター席...
すするさん(ラーメンYouTuber)がちょめめ(稀に出る激ウマ)出したお店です。
大阪へ行った際にずっと気になっていたので寄りました。
最寄りは上新庄駅で徒歩10分もしないくらいでした。
平日の火曜の14時ごろに行き、6組待ちで、30分くらい待ちました。
結構回転遅めでした。
店内はカウンター席のみで結構狭め。
PayPay払い可。
「特製鶏白湯しお」と「チャーシュー丼」合計1630円を注文。
どうやら口コミやSNSを見る限りしおの方が美味いと書いてあったのでしおを選択。
鶏白湯しおはまーじで美味かったです。
普段鶏白湯はそんなに多くは食べないですが、普通に過去一です。
コクなのか旨味がめちゃくちゃ強くて味濃いめで超美味しかったです。
レアのチャーシューもかなり美味しくて、鳥チャーシューに乗っているのでかなり満足感がありました。
チャーシュー丼も炙り風味でめちゃうまです。
ちょっと味が濃いので後半くどかったですが、最高に美味いです。
あと特製とチャーシュー丼はまじで量多くて腹パンでした笑平日の雨だったのに並ぶだけの価値はありました。
今の所鶏白湯では1番美味いです。
📍 ラーメン家 あかぎ上新庄にあるラーメン家あかぎさんへお伺いしました✌️鶏白湯だけでなく何でも美味しいこのお店!☑︎醤油 中華そば ¥930ブランド鶏ベースの醤油味のスープに平打ちのストレート麺がよく合う🥰このスープに多めの鶏油で厚みを持たせており重厚、だが上品で香ばしい煮干しの旨味を抽出したカエシでコクと深みを持たせてあり美味すぎる😋焼豚もどれも美味いし総じてレベルが高い😚並んででも食べたいお店🤤とっても美味しく頂きました🫶📪 大阪府大阪市東淀川区瑞光2-2-21🕰11:30〜15:00 18:00〜22:00🚫無休、第二月曜日夜営業なし📱インスタ無し#大阪グルメ #osaka #大阪 #関西 #グルメ #関西グルメ #japan #osakagourmet #上新庄ランチ #上新庄ディナー #上新庄ラーメン #ラーメン #ramen #淀川区ラーメン #淀川区グルメ他のグルメはコチラのインスタでチェック🫶@gohan_terorism
【注文したメニュー】特製鶏白湯しょうゆ 1200円阪急上新庄駅より徒歩5分。
店内はカウンター席のみで、こぢんまりとしてアットホームな雰囲気。
時の訪問で3人ほどの列がありました。
店内の券売機で食券を購入してから並び、25分ほどで入店。
かなり回転が悪かったです。
5分ほどで着丼。
スープは、ブレンダーで泡立てられたエスプーマ系の鶏白湯スープ。
鶏の旨味が凝縮されたガツンとして濃厚な味わいに丸みのある醤油が合わさり、クリーミーでまろやかな口当たり。
コク深く濃厚でこってりとしているが、すっきりとした後味で脂っこさや重たさがないのが凄い!麺少しウェーブ感のある中細ストレート麺。
表面は滑らかなで啜り心地よく、もちもちとした食感で食べ応えがありスープとよく絡みます。
小麦の香りがよく、スープの旨味と合わさり美味しかったです。
トッピング鶏チャーシュー、豚チャーシュー、味玉、青ネギ、紫玉葱。
鶏チャーシューは、ムネ肉でしっとりと柔らかく、スープと一体感があります。
豚チャーシューは、肩ロースで脂身の多い部位と赤身の多い部位が3枚ずつでした。
脂の多い部分は脂どけよくジューシー、赤身が多い部分は肉の旨味を強く皮目が香ばしく黒胡椒がよく効いていました。
味玉は、黄身が半熟でとろりとした黄身をスープに溶かすと、さらに濃厚でリッチな味わいになりました。
卓上の黒胡椒を入れると味が引き締まって、更に鶏の甘みが増しました。
ご馳走様でした。
特製鶏白湯醤油(1150円)を頂きました。
今まで食べた泡系鶏白湯の中でトップクラスに美味しかったです。
スープがまろやかかつ濃厚で、麺によく絡み、鶏チャーシューは肉厚で歯応えがあり、総じて隙のないハイレベルな出来でした。
人気店だけあって開店時には10人ほど並んでおり30分ほど待ちました。
しかし、並んででも食べる価値があると思います。
現場の近所だったんで、初めて昼飯で行ったんですが!美味しかったです👍️👍️👍️スープがメチャクチャ美味しかった😋鶏の旨味が凝縮してると言いましょうかぁ…時間を掛けてスープ作りをしてるんやろな~…って思いますね~僕は(特製醤油中華そば)連れは(特製鶏しお)を喰らいましたが、連れの鶏白湯スープがアワアワで、一口貰いましたが、すごくアワアワのクリーミー😋鶏しおも!鶏の旨味が凄く出てるスープでした👍️あっさりしてるラーメンなので…女性の客も多かったです。
かなりの人気店なのか…11時30分頃に店に行きましたが、既に4人待ちでした…昼時は行列覚悟で行く方が良いと思いますが…この店のラーメンは食べる価値有り❕だと思います。
また行きたいって思うラーメン屋ですね~👍️
初めて「ラーメン家あかぎ」に行って来ました。
阪急京都線の上新庄駅から徒歩で5、6分で着きました。
上新庄駅の周辺も人気ラーメン店が集中している様で昨年は「つきよみ」「天狗庵」その前は「KUCHE」「天神旗」天狗庵の場所を間借りしている「麺や斉藤」と出向きました。
他にも「青波」「28」「あかぎ」と人気店があってその中で泡系で鶏白湯のあかぎが評価が良く更に寒い中冬季限定の味噌ラーメンを提供と有っては行くっきゃないでしょう。
店内はカウンター7席だけで夜営業の開店5分後で着くと既に満席。
先に券売機で味噌ラーメンとチャーシュー丼を購入し店前で待つ事15分。
チャーシュー丼の器が熱々の状態。
受け皿の上の器に並々と盛ったラーメンが到着。
器は小さめだが思わず天理の力皇みたいにスープが器から零れ落ちそうでした。
味はコクのある味噌スープで辛さは控えめキャベツともやしが多く嬉しい限りです。
チャーシュー丼も出汁も辛く無く丁度いい焦がし加減で美味しかったです。
次は鶏白湯に。
ずっと行ってみたかったこちらのお店、「特製鶏しお」を頂きました。
今となっては 見慣れた泡系鶏白湯スープですが、他のお店とは少し異なる圧倒的な鶏の旨味・コク深さを感じました。
2種のチャーシューもしっとり柔らか 、麺の食感もとても良いと思います。
特製鶏しおラーメンを食べました。
コンポタージュのような風味で驚きました。
味は濃すぎず食べやすくて美味しかったです。
鶏しょうゆラーメンと見た目が似ているので、あまり味も変わらないのかなと思っていましたが、全然違う味でした。
どちらも美味しいですがしおの方が好みでした。
チャーシュー丼の味は普通でした。
妊娠中の家内と訪れました。
こちらから伝える前に店長さんがレアチャーシューを煮卵に変更しましょうか?と声を掛けてくださいました。
味はもちろんですが、気遣いも素晴らしかったです。
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜.《#ラーメン家あかぎ 》『特製担々麺 』.この日は用事のため上新庄まで。
お昼ごはんはお久しぶりのあかぎ さんへ。
って、めっちゃ並んでてびっくり!でも仕方がないのでそのまま最後尾に接続。
50分ほど待って店内に。
あかぎさんと言えば、泡泡クリーミーな鶏白湯やめっちゃ大好きな中華醤油そばが定番ですが、やはり未食のやつを…と特製担々麺を注文。
.しばらくして着丼〜🍜まずはスープを…まろやかクリーミーなスープで口当たりも良し!その後追いかけてくる、ほどよいシビカラの刺激🎵麺はもちもちとした食感の中太ストレート麺で、スープをしっかりと持ち上げて啜るごとに旨みが…とともにシビカラが…で、やはりいつもの如く汗が😅ただ、見た目ほどは辛くなく、じんわりと額に汗が滲む程度で旨みの方が凄い!肉味噌も美味いっ!レアチャーシューは少しスープに浸してから食べるのが個人的おすすめ👍もちろん完食完汁〜ご馳走さまでした😋お久しぶりのあかぎさん、やはり担々麺も美味しかったー!
美味しい。
最近はいつも混んでる。
時間ずらせる時に行くのがベター。
少し並ぶが、とても美味しい。
泡立っているためいつまでもスープの温度が下がらず最後まで美味しく食べれます!コロナ対策をきっちりされていて、安全に利用できるのがうれしかったです!
2020 10/6平日14時に訪問。
席の埋まりは私が入店して満席となりました。
駐車場はなくコインパーキングが近くにあります。
特製鶏しおラーメン(¥1000)を注文。
エスプーマ系の鶏白湯ラーメンです。
他の店でもエスプーマ系を食べましたがこちらは一番好みでした。
食べ終わり近くまで残るエスプーマに濃厚なポタージュのようなスープ。
さらにレアチャーシューはスパイスが香りスープともマッチします。
麺、スープ、トッピング全て非常にハイレベルなラーメンで大変美味しかったです。
次回は他のメニューも注文してみます。
濃厚かつクリーミーなスープは絶品でした🍜カウンター席のみなので小さい子供連れで行くには向いてません。
ただ大人も子供も美味しくいただけるラーメンだと思います。
また大人だけの時に行こうと思います。
人気のラーメン屋さん。
行列が出来ていたけど回転が早くすぐ座れました。
クリーミーで濃厚な鶏白湯が美味しかったです。
ご馳走様でした!
この近くで人気のラーメン屋全メニュー食べてみたのに、全部美味しかったんです!おすすめは鳥醤油ラーメンと鳥塩ラーメンスープがめっちゃ旨いです!이 근방에서 가장 인기있는 라면집추천메뉴는 소유라멘이나 시오라멘모든 메뉴 다 먹어봤는데 전부 맛있습니다!소유라멘이나 시오라멘은 국물이 정말 맛있어요!
元ラーメン博士の原田さんがここは醤油とすすめるだけあって醤油ラーメンは一番でした。
腰の低い佐藤健似のご主人の人柄をあらわすラーメンですね。
ありがとう。
鶏白湯のお店です❗️ラーメンメニューは醤油と塩がありそれぞれ特製が豚のレアチャーシュー2枚増量との事です‼️今回は初めてという事でお店のオススメ鶏白湯の醤油をいただきました(≧∀≦)ハンドブレンダーでスープを泡立ててから器に移します❗️一口スープを飲んだら醤油が強めだったのでバランスが悪いかな⁉️と思ったのは初めだけでその後バランスがとれイイ感じでした❗️ 麺中細の麺で「池村製麺所」の平打ちストレートです。
圧力釜を使ってスープを炊いてますね^_^もしかしたら塩の方がいい感じかもしれませんのでもう一度行ってみたいと思います❗️
一杯目は抜群にうまい。
替玉可能だが、替玉すると味が結構変わるので、味を楽しむお店です。
量は一般人なら満足する量です。
新しい店みたいので、試しに行ってきました。
カンターのみて、ちょっとアンティーク調。
一般的なラーメン屋のイメージと違ってカフェっぽい感じでした、使っている食器などもおしゃれでした。
肝心なラーメンのお味ですが、想像より美味しいでした。
特製醤油ラーメンを頼んたけどスープの上に白くて細かい泡があったので醤油?と思ったが、白湯ベースのスープに醤油の味がちゃんと効いてました。
泡の断熱性が優れているので、ラーメンスープてトッピング?の半熟鶏と豚をウェルダンにすることもできた。
クリーミィー、濃厚、ちょっとこってりな味わいでした。
また他の品も食べてみたいです。
しょうゆ しお どちらもバランス良く、自分好みのラーメンで美味しかった🎵 テーブルに柚?ブラックペッパーがあってラーメンに相性がよく、センスを感じた! 後 生姜ごはんが意外にオススメ❗ん〰 しょうゆも旨いけど鶏ぱいたんを味わうなら しおかな‼
以前は『とっかり』があった場所。
ひさびさに食べてみたくなって来てみたら、小綺麗な別の店になってた。
仕方ないので入ることにしたが、なんか店員の男女二人が活気がない。
19:00ぐらいの夕御飯時にしてはガラガラ。
なんか嫌な予感がしてきた。
出されたラーメンは可もなく不可もなくだった。
ただ、わざわざ来ようとは思わない味だ。
それにしても『とっかり』はどうして閉店したんだろうか?
名前 |
ラーメン家 あかぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6160-2778 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,18:00~23:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大阪発祥で話題になっているクリーミーに泡立った鶏白湯ラーメンの元祖であり名店。
泡系鶏白湯といえばここ、なので、ちょっと中心部から離れてますが大人気です。
週末ともなると1時間は並びますがその価値ありの美味しさ。
濃厚かつ柔らかい白湯スープに麺が程よく絡んでスープ完飲必至。
チャーシューも一口サイズで柔らかくて美味しい最高の一杯です。