、入って見たら雰囲気良く店員さんも丁寧で(・∀・)...
気になってて、ようやく行けました。
マイルドなスープに坦々肉が良くあい絶妙な美味しいさ。
担々麺が好きすぎてお店をされてるオーナーの人柄もよく大変美味しく頂きました。
本日は枚方・宮之阪までラーメン巡りずっと気になっていたお店の「さわだの担々麺」さんに初来店ずっと見ていておいしそうだと思ってました♂️ピーク時を避けて来店し待ちなく入店です早速「汁なし担々麺」を注文し12分後に着丼■■■タレ■■■タレは白胡麻ベースに辣油や豆板醤などで味付けされかなり粘度が高くてドロッとして麺にがっつり絡みそうなタレで一口舐めてみるととてもクリーミーで甘さもありながらピリッと辛さが引き立つ辛いの苦手な方でも食べれそうなタレです□□□ 麺 □□□麺は自家製極太平打ちストレート麺です少しウェーブかかった麺でモチモチで程よくコシがあって弾力も感じられます濃厚なタレや具材をがっつり持ち上げてくれてズルズルズルズルと啜り心地重めですが食べ応えが抜群です具材は白ネギ・ナッツ・卵黄・パクチーがありパクチーから水菜に変更が可能です♂️■■■チャーシュー■■■チャーシューは豚バラチャーシューです中ぶりで薄切りな豚バラが2枚入っており味付けもよくてこの担々麺よくあいますぺろっと食べてしまいました♂️□□□まとめ□□□途中味変で卓上にある甘酢を入れることでさっぱり感が増してお好みで「自家製激辛豆板醤」を入れることで辛さの調整もできますあっという間に完食してしまいましたとてもクリーミーでピリッとしている担々麺で食べるうちにだんだんハマっていく感じが面白かった他にもそそるメニューもたくさんあったので次回はそれを狙っていこうと思います。
トマト担々麺を頂きました。
麺は細麺で白胡麻たれにトマトの酸味がマッチして美味しいです。
ラーメン作り好きです😊「汁なし担々麺(大麺,水菜)」いただきました。
正直「汁なし」も「担々麺」も普段注文することないんでスルー店だったんですが、近所の飯屋さんググると必ず出てくるんで一度は…と思い来店です。
まず麺だけ食べてみましたが…熱々の極太ちぢれ麺にはスープで伸ばした(?)胡麻ペーストと、回し掛けらたラー油が絡んで、それだけでもねっとりごま辛風味が旨いです。
その時点でこれはよく混ぜると旨くなる予感しかなく混ぜタイム…混ぜてると肉味噌から練り込まれてる花山椒やら何やら色いろが溶け出し一気にスパイシーになりつつも…卵黄が辛味をマイルドに…そこへ色んな種類の砕いたナッツの香ばしさと食感が加わって…想像を超えた旨さでした😋クチコミ見ても「週1で食べたくなる」ってわかる気がして中毒性味の構成の勉強になりました😊ごちそうさまでした🙏ちなみに今回、4人程の行列に並び20分程待ちました。
行列店なんかと思いきや…沢山の先客が出てこられ…小さなお子さん連れの方たちだったようです😅💦いつも通りランニングで行ったんで…汗だくやった僕の顔見て何度も「暑い中、長いことお待たせしてすいませーん」ってタオルまで出して来てくれて…麺もですが、大将のめちゃくちゃええ人さも大変勉強になりました😊小野式1型に大将の麺愛感じる😍
カウンター8席のみの小さな担々麺屋さんです。
メニューは最初に汁なし担々麺が書かれていますのでこれがイチオシのようですが、今回は汁ありのデフォルトっぽい白担々麺(840円)をいただきました。
スープはスープ自体のものなのか、胡麻等の影響なのか分かりませんが、かなりの濃度と粘度で、ラー油が回しかけられています。
麺は加水率高めの細ストレート麺で、柔らかめに茹でられています。
トッピングは肉味噌と鶏胸レアチャーシュー2枚、細切りの青ネギと白ネギ、水菜です。
一見かなりこってりなビジュアルですがら辛味も強くはなく、そこまでのくどさを感じることなくと美味しくいただきました。
汁なし担々麺をオーダー。
とても濃厚な胡麻だれが太麺にしっかり絡んで美味しかったです☺️パクチー🌿も乗っていますが、苦手な方は水菜に変更可能です🉑広島にあるような痺れ辛い系の汁なし担々麺ではなく、坦々麺を濃厚にしたようなものになります。
辛いものを求める方には物足りないかもですが、濃厚なスープは一度食べる価値あり!限定メニューもありますが、内容はちょくちょく変わっているような感じでした。
ご馳走様でした🙏🚗駐車場🅿️情報🚗専用の駐車場はありませんが、隣にスーパーと提携した駐車場があります。
駐車時間にもよりますが、買い物して帰ると無料になったりするので利用してください🙆♂️
濃厚スープにビックリ。
チャーシュウは豚と鶏の2種類。
しっかりと辛く痺れる。
カロリーを気にしながら追い飯を追加して残さず食べ尽くした。
美味しかった。
白坦々麺からのグリーンカレー坦々麺を頂きました。
濃厚なんで2枚目は注意が必要です。
笑食の細い人は追い飯で。
美味かったぁ。
大阪市内のサワダさんと関係があるのかと思いましたが、関係ないそうです。
黒もトマトも食べてみたいです。
地元の雑誌や検索でよく出るので気になってましたが、ようやく来店出来ました!平日12時ぐらいでしたが並ばずに入れました!普段並んでると聞いたのでラッキーでした。
あまり坦々麺自体を食べたことがないので比べようがないのですがおそらく比べたとしても1番美味しいのではなかろうかと思いました!ゴマの味がしっかりしていてかなり濃厚、鶏チャーシューも低音調理器のようなレア感で抜群に美味しかったです。
他のトッピングに対しての値段もかなり安く坦々麺自体もリーズナブルなのですごく満足です!店員さんの愛想もすごく良くて絶対にまた行きたいと思います!
関西外大の近くにある担担麺屋さん。
カウンターに座り、汁なし担々麵と黒担々麵を注文。
汁なし担々麺は少し太めの平打ち麺で鶏チャーシューがのっている。
全体的にかき混ぜて、一口食べると白ゴマベースの汁に絡んでとても美味しい。
パクチーの香りやナッツの歯ごたえもアクセントとして美味しい。
黒担々麵は少し細めの麺でスープに絡んでこちらもいい感じ。
料金も750円とお手頃で次は別のものも食べてみたいです。
外大南門から徒歩10分もしないくらいの路面沿いフレスコ近くにある小さなお店ですが、全部制覇しちゃうほど通っています。
多分店長さん?の気のいい接客、スピード、おいしさ、100点です。
汁なし坦々麺は濃厚なタレが麺と絡まって最強です。
白も黒もごまのスープが濃厚で美味しくて大体最後まで飲み干してます。
トマト坦々麺もトマトの酸味がありつつ食べやすい一品なのでオススメです!サイドメニューの唐揚げはボリュームがすごくて二人で分けて食べて丁度いいくらいです。
定期的に限定メニューが出るのでその度に伺ってます^ ^(つけ麺、もつ麺など)大学卒業してからでも枚方に食べに来たいほど好きな坦々麺屋さんです。
汁なし担々麺【さわだの担々麺】@ 大阪府枚方市新之栄町。
濃厚でクリーミーなとろみのある胡麻ペーストの風味や甘味に、花椒のピリッとした辛味が後追いする。
割と辛さは控えめなので卓上の豆板醤で辛さをチューニング。
パクチーのアクセントの良さも名脇役となっている。
平打ちの麺がタレに良く絡んで美味い。
カウンターのみ8席くらい。
ビニールカーテンで仕切られていました。
汁なし担々麺(パクチーを水菜に変更)をいただきました。
濃厚なナッツの風味で味がまとまっており辛みはそのままではあまり感じられないほどマイルドでした。
卓上の激辛豆板醤?を足してもあまり変わらずそれほどまでにクリーミーな味わい普段担々麺を食べる機会がなかったのですが、おいしさが頭にのこり、また食べたいという思いでいっぱいです。
次いくなら黒、白担々麺や期間限定なども試してみたいです。
会計で携帯キャリア決済使えるのがアツい🍀
黒担々麺を食べました。
追い飯も食べましたが美味しくて一気にいただきました。
今迄食べた担々麺の中で一番美味しかったです。
白坦々麺と唐揚げ薬味ソースをいただきました。
両方とも美味しかったです。
白坦々麺は「白胡麻ベースのマイルドな細麺」とこの説明が簡潔に語ってくれています。
辛さは辛すぎず優しすぎず、私の中の旨辛レベルでした。
トッピングは煮卵、鶏チャーシュー、肉味噌、水菜が乗ってました。
鶏チャーシューはレア寄りで柔らかくて好きでした。
唐揚げ薬味ソースは唐揚げ4個に油淋鶏(ユーリンチー)みたいなソース?がかかっていました。
唐揚げ自体にも黒胡椒が効いていて、衣は少し厚めでした。
個人的にはソースもうちょっと欲しかったです。
食べながら「4個は多いなぁ、、いやでもこれ270円は安いやろ、、」と思っていました(笑)合わせて950円、味にも値段にも満足したお昼でした。
次は他のメニューも食べに行こうかと思います。
白担々麺と黒担々麺を注文しました。
シロはクリーミーで胡麻感が強く黒はスパイシーでどちらも美味しかったです。
前から気になっていたお店。
何を食べるか迷いましたが白担々麺に。
もう見た目からして美味しい笑。
そして味の方もマイルドな味わいですがしっかりした風味もあって美味しかった。
他のメニューも試したくなるぐらいのクオリティの高さ。
オススメです。
安定の担々麺😃限定販売の担々麺は狙い目です😃✌️
クリーミーで美味しい、汁無し担々麺です‼️
美味しいです。
コロナ対策もきっちりとされてます。
スープがクリーミーでしっかりごまの風味があります。
辛いものがダメな人や、胃の弱い人も美味しく頂けるかと思います。
期間限定のメニューが毎回楽しみ。
サイドメニューも手頃で美味しく、ついつい手が伸びます。
大好きなラーメン屋さんです。
白担々麺を、いただきました。
練りごまのクリーミーな味わいが美味しかったです。
豆板醤を入れて少し辛くしました。
好みで辛さを調整できるのが嬉しいです。
肉味噌の旨味と鶏チャーシューの柔らかさが麺によく合います。
煮玉子もねっとりとしていて美味しかった‼ゴマ好きの人にも是非おすすめしたいラーメンです。
薬味ダレのかかった唐揚げも美味しかったです。
店員さんは気さくで、優しく対応していただきました。
前から通る度に気になってたお店、、入って見たら雰囲気良く店員さんも丁寧で(・∀・)イイ!何にするか迷ったけど、限定が良さそうだったので食べたらコッテリだったけど美味しかったです。
白味噌とベーコンって感じで、仕上がりはカルボナーラぽい(粒胡椒もそれに☺️とりあえず他のメニューも頼みたかったけど、コッテリなソースに追い飯追加したんで我慢。
また、今度色々試そうっと思います😊
さすが、担々麺に特化されてるお店です。
美味しく頂きました。
限定メニューの冷やしカレー汁なし担々麺クセになりそうなくらい美味しいです。
他のメニューも食べてみたくなりました。
唐揚げが生で出された!店員に見せても「うちは2度あげですから」と意味わからん回答!!いやいや、中の衣生ですし!!肉も赤いんですけど?
思った程辛くありません。
自家製甘酢を入れたらこれまた味がちょっと変わり美味しい。
辛さを求めたい人は豆板醤?かなそれをちょい足しして頂くのがいいかもです!
汁なし担々麺セットをいただきました。
濃縮された白ゴマと肉みそと豆板醤を合わさった麺は、辛いのが苦手な人でも美味しく頂きました。
もちろん、激辛仕様に出来ますよ。
もう一つ気に入ったのは、唐揚げですね。
5月9日から、冷やし担々麺が販売されます。
楽しみにしたいです。
カレー担々麺を始めてます。
十月末から。
名前 |
さわだの担々麺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~14:30,18:00~20:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
数年前まで近辺の大学に通っており、ときどき食べに行ってました。
猛烈にまた食べたくなって久々に☺︎優しいお味だけど満足感があって好きです。
最後はシメのライスを頼みました。
少なめサイズもあるので助かります。
店主の方も気さくな雰囲気で、大雨の日に伺いましたが、大丈夫でしたか?お気をつけてなどの声かけをしてくださり優しい方だなぁと感じました。
お皿もオリジナリティあって可愛いです。
現在は近所ではありませんがまた食べに行きたいです!