京都の高台寺は、霊山観音の横に有ります。
七夕のライトアップの時期に訪問しました。
人は多くなかったし、ゆっくり歩き回ることができてよかったですね。
きれいで整った雰囲気にアクセスしやすいので好きな場所です。
THE京都といった感じの寧々の道から、台所坂を通ってお寺の中へ。
このお寺は豊臣秀吉正室・高台院(寧々)が祈願し、徳川家康が創建。
近くには、高台寺塔頭・園徳院、高台寺掌博物館がある(希望すれば受付でこの二つの拝観券ももらえる)。
数ある重要文化財の中でも、目を引くのは、2階建て茶室・時雨亭である。
簡素な小屋のように見えるが、珍しい建築物だ。
また、小堀遠州作の庭園、方丈の庭も素晴らしい。
夜間ライトアップに訪問しました。
境内も広く、鏡のような池に映る木々も美しく、プロジェクションマッピングも美しい曲と共に行われており、見どころ多くて良かったです。
桜の終わりに行きましたが、紅葉の時期も綺麗だろうなと思いました。
高台寺のライトアップへ行きました。
美術館とセットの券を買えば並ばずに入れます。
早めの4時半ぐらいに入って中を見てから5時のライトアップまで待ちました。
5時半ぐらいに出たのですが入場券を買うところですごい列になっていました。
プロジェクションマッピングはとても綺麗で感動しました。
池に映る紅葉が映え映えでした。
竹やぶも蛍が散りばめたような感じで幻想的。
ここに来れば京都の全て詰まってる感じで喜ばれること間違いないです。
駐車場の横の巨大な観音様も観るのをお忘れなく。
ねねの道から八坂の塔を見ながら散策もいいです。
清水寺から歩いて行きましたがとても街並みにも風情があり良かったです。
ライトアップの時に行きましたがまだそこまで紅葉してないのでそこまで人は多くなかったです。
3分間のプロジェクションマッピングもキレイで何回見ても良いと思いました。
順路に沿ってずっと歩きましたが竹藪などもキレイでした。
次はお昼間にも行ってみたいです。
4月に観桜のため参拝。
日曜日の20時半過ぎにライトアップを鑑賞しましたが、ほとんど人もおらず、ゆっくり観れました。
豊臣秀吉の菩提を弔うため、正室だった北政所ねねが祈願して創建。
北政所は秀吉の死後に出家した際、御陽成天皇より「高台院」の号を賜ったのが名前の由来です。
紅葉が有名ですが、桜もそれなりに綺麗でした。
何より紅葉の時期よりもゆっくり観れます。
波心庭のしだれ桜のライトアップとプロジェクションマップとのコラボレーションは見応えがありました。
観月台を観た後は階段が続きます。
頂上付近にある霊屋(おたまや)には秀吉像と北政所像が収まっております。
御本尊は方丈の釈迦如来ですが、高台寺に来たなら是非、霊屋で秀吉公とねねにも御祈祷を。
この日はライトアップを観るため、清水寺~高台寺~円山公園と廻りました。
京都観光の鉄板ルートですが、夜は昼とは違った魅力があります。
冬だったこともあるのか人があまり多くなくゆっくりと散策して楽しめました。
竹林や茶屋は一見の価値ありです。
400年前のままの建築美がとても奥ゆかしいです。
共通チケットでもう1つのお寺も見たほうが良いです。
京都の夜の紅葉のライトアップが見たくて検索したところ、ちょうど12月12日まで拝観出来るので行ってきました!京阪七条駅からバスで約8分、徒歩20分程です。
拝観料は大人600円でした。
癒しの音楽付きの幻想的なマッピングもあり、紅葉・竹藪のライトアップも綺麗でした。
お茶屋さんもオープンしており、紅葉を見ながらお茶も最高だなと思いました!
12月になって清水寺のライトアップが終わってしまったため、急遽こちらのライトアップに変更しました。
結果として良かった(^-^)翌日昼に清水寺にも行きましたが、どこか見たことある景色が多かったので、高台寺に来れて正解だった。
清水寺に行ってから近隣を散歩中に見つけてポスターがかっこよかったので同じ写真を撮りたくて立ち寄りました拝観料600円と清水寺より高いけど木が生い茂っていてポスターの様な景色は見れませんでした。
豊臣秀吉ファンには喜ばれるのではないだろうか。
夜間特別拝観に行きました。
例年は激混みだそうですがコロナの影響で比較的空いてました。
池に反射する景色がとても綺麗でした。
昼間はただの濁った池なのに不思議です。
受付の方も夜のほうが幻想的でおすすめと仰ってました。
豊臣秀吉の菩提を弔う為、正室のねねが建立、女性に人気スポット、今日も和服の観光客が多いですね。
南門を潜り受付へ600円。
ここではパンフを頂けません。
方丈に置いてあります。
初めての観光客には順路が解りにくく、苦労されてました😢入ると湖月庵、奥にある「道芳庵」壁一面の吉野窓が印象的、鬼瓦席と共に高台寺の代表的な茶席です。
方丈へは靴を脱ぎ、襖絵やお市の方の像、戦国将軍の絵、徳川秀忠の手紙等、合わせて本尊の釈迦如来様を拝観します。
この方丈の前には波心庭という枯山水の庭、春は垂れ桜が有名ですが…「開山堂」に進み三江禅師の座像に参拝、2つの池に挟まれた見事な庭(小堀遠州作と言われる)と、「観月台」という北政所が亡き秀吉を想いながら月を見たと言われる池に掛かる廊下、そして「霊屋」に続く長くうねった「臥龍廊」は龍の背中に似てるから名付けられたそうです。
坂を上ると「霊屋」ここには随求菩薩と合わせて、北政所、秀吉の木造が安置されています。
最後は茶室の「傘亭」「時雨亭」伏見城から移管した2階建ての茶室は廊下で結ばれています。
坂道故に和服の人、お年を召された方は、さすがに途中で居なくなります。
開山時からの建物は「」を付けておきました。
見ておいた方が宜しいかと…
私が行った時は、5月上旬でツツジが咲き誇っていました。
小雨が降っていましたが、遠くの方でお寺の鐘の音が聞こえて、何とも言えない京都らしい雰囲気、趣があると言いますか、都会の喧騒から離れ、大阪と違う魅力があります。
それと祇園祭が終わる前に行きましたが、高台にあるので若干涼しかったですね。
高台寺、髙臺寺(こうだいじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。
山号は鷲峰山(じゅぶさん)、寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称する。
豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり、寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなむ。
釈迦如来を本尊とする禅宗寺院であるとともに、秀吉と北政所を祀る霊廟としての性格をもった寺院である。
霊屋(おたまや)の堂内装飾には桃山様式の蒔絵が用いられ、これを「高台寺蒔絵」と呼ぶ。
他に北政所所持と伝えられる蒔絵調度類を多数蔵することから「蒔絵の寺」の通称がある。
お庭の枝垂桜は散りかけでしたが、ドウダンツツジや石楠花が綺麗に咲いていました。
圓徳院とセットの拝観券を購入しましたが、圓徳院に行く時間はありませんでした。
近くに見どころがたくさんあるので、欲張らなくても良かったかな。
紅葉の時期にもまた訪れたいです。
21年3月24日に訪れました。
『高台寺』は正室・ねね(北政所)が豊臣秀吉の菩提を弔うために徳川家康の援助を受けて創建しました。
方丈前庭のしだれ桜が有名です。
今回このしだれ桜を目当てに行きました。
しだれ桜を見に多くの方が訪れていました。
「臥龍廊」の名は開山堂と霊屋を結ぶ廊下で、瓦屋根が龍の背中のウロコのように見えることに由来します。
霊屋(おたまや)は豊臣秀吉とねねの木像が安置されていて、また、ねねの墓所となります。
しだれ桜がキレイで、夢のようでした。
所々に係の方が居て説明をしてくださったので、お寺の事がとても良くわかりました。
順路の最後にある庵(抹茶と和菓子:500円)でまったりするのがオススメです。
[2021.3.30現在の情報です]
高台寺・圓徳院・掌美術館に入れる共通割引拝観券900円を購入し訪問しました。
ライトアップ、素敵でした。
また駐車場脇の高台から見える法観寺の八坂の塔や敷地内から見える景色も良かったです。
自転車で訪れたので駐輪場を利用し、通常ですと200円かかりますが、参拝の方は返金してもらえます。
素敵な紅葉。
鮮やか。
魅せられます。
時折雨が降りましたが京都らしさがありました。
癒やしスポットでした。
ねね様が2メートル下に埋葬されている。
とお話くださいました。
丁寧な説明に心が洗われました。
秀吉の奥さんのねね様がいる。
8月1日からのライトアップされた夜間に行ってきました!!インスタ映え間違いない。
とても手入れされていて、感動しました。
また来年も行きたいと思います。
素晴らし景観で、庭は心を落ち着かせます。
以前夜間ライトアップで訪れましたが 昼前の青紅葉もなかなかです綺麗に雑草など取り除き歩くところがとても美しく 写真はあげていませんが竹林も嵐山に負けず劣らず綺麗でした。
ねねさまが座かんで安置されているお堂にはねねさまの木像が秀吉様の木像と並んでありました。
説明してくださりわかりやすかつたです。
秀吉を弔うため、ねねが建立したお寺。
霊屋(おたまや)に秀吉とねねの像が安置されてます。
建物左右にあり柱の影で見づらいので、看板通りに対角線で斜めに見る方が見易いです。
修復があり外の柱や鴨居などが綺麗に復元されてました。
茶室の傘亭、時雨亭は重要文化財。
普段は中は見られませんが、特別拝観等で公開されることもあります。
開山堂は庭園の中。
門を潜って先にあり池がそばに配置され趣きがあります。
堂内に三江禅師、ねねの兄の木下家定夫妻、堀直政の像が安置されてます。
方丈庭園の砂利に色で紋様が付けられてました。
前にプロジェクションマッピングも見たこともあり、その時の説明に「京都は夜見る所が少ない、と声があったので取り組みました。
」書いてました。
色々考えておられると感じました。
18:30~ライトアップ期間中です。
初めて行きました。
BGMと映像とで異次元の世界です。
3/29は混雑せずに見て、拝観順路通りにスムーズでした。
スタッフも各ポイントにいて質問するとすぐに詳しく説明してくれました。
池に写った木々も素敵でした。
京都には八阪神社や清水寺など、たくさん有名なお寺がありますが、この高台寺は隠れ家的スポットとして人気があります。
場所は清水寺と八阪神社のちょうど真ん中らへんに位置しています。
ここは特に紅葉や桜のシーズンが有名で、ライトアップも行なっています。
入り口はほかの神社よりも狭く見つけにくいですが、石階段と竹のミックスがなかなか趣を感じさせてくれます。
中では、ライトアップのほかに石の池でマッピングも時期によるかもしれませんがやっています!
これから桜が楽しみです。
ライトアップ期間中夜に長蛇の列が出来ますが、先にチケットを買っておけば並ばなくて済みます。
ライトアップに加えでは方丈にある波心庭で、プロジェクションマッピングも開催されています。
20年位前からライトアップをしています。
独創的な演出を行っています。
ただ、観光客が一杯でなかなかゆっくり見られません。
(18/03/10)「佛心」御朱印をいただきました。
春の特別展(2018年3月9日(金)~5月6日(日))(15/08/13)「佛心」御朱印をいただきました。
オリジナル御朱印帳を購入しました。
オリジナル御朱印帳があります。
臨済宗建仁寺派の寺院。
本尊:釈迦如来豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院。
拝観料(掌美術館入場料込み)高台寺のみ 600円、高台寺・圓徳院共通割引拝観券 900円京阪本線:祇園四条駅より1.2km。
市営バス:清水道バス停より700m。
市営バス:東山安井バス停より600m。
夏は夜。
ということで夜間特別拝観が物凄く良かった!プロジェクションマッピングを用いた映像から、お化け提灯まで。
水面に写る美しい木々は夜しか見られません。
高台寺はねねの寺。
私が京都で一番推薦するお寺です。
臨済宗建仁寺派。
開山堂の天井には秀吉の御座舟やねねの御所車がつかわれています。
京の冬の旅で臥龍廊を初めて登りました。
霊屋の北政所像の下には今でもねねが眠っているそうです。
堂内の高台寺蒔絵をお見のがしなく。
昨年2016年の秋に初めてライトアップで有名だということで京都散策した時に行きました。
当時は街中中心の撮影をしていて、夜になってから高台寺には行けませんでしたが、翌年の2017年、今年の初めに冬の京都撮影に出かけた時に夜の高台寺に行ってライトアップを見ました。
今年の秋にまたリベンジして、秋のライトアップ見に行きたいです。
【高台寺】位於京都市的一個寧靜,美麗的寺院 。
高台寺是(豐臣秀吉)的正室(寧寧)在豐臣秀吉政權崩潰瓦解後,在(德川家康)資助下,於1606年為(豐臣秀吉)祭祀先夫所修建的寺院 ,也是(寧寧)她晚年内居所 。
【高台寺】歷經多次焚災後,現僅存的有【開山堂,時雨亭,傘亭,觀月台,雲居庵】等 歷史建築 。
另外,高台寺 春季賞櫻和深秋季的夜間看紅葉更是京都的超級絕美景色!♡ [Gaotai Temple·高台寺] is located in Kyoto City, a beautiful, quiet temple. (Toyotomi Hideyoshi·豐臣秀吉) was built in 1606 (the Toyotomi Hideyoshi) worship of the monastery, But also (Ning Ning·寧寧) her later years home. [Gaotai Temple] after several times after the disaster, the only remaining [Kaishan Church(開山堂), when Yuting(時雨亭), umbrella Pavilion(傘亭), view the platform(觀月台), cloud home Temple(雲居庵)] and other historical buildings. In addition, Takaoji spring cherry and deep autumn night to see the leaves are Kyoto super beautiful scenery!♡【高台寺】は、美しい、平和な寺院、京都、日本です。
高台寺はまた、後半の夫寺院の礼拝を建て(豊臣秀吉)の妻は1606年(ネネ)豊臣秀吉政権の崩壊後、下(徳川)の資金を持っていたされています彼女の老齢内(ネネ)居住。
以上の高火災、数回の後に【高台寺】は、そこに山の中で唯一であり、他の歴史的建造物【開山堂,傘亭,時雨亭,觀月台,雲居庵】。
また、春と秋の高い寺の桜は、暗い夜の葉を表示するには、京都の超美しい風景です!
豊臣秀吉の妻、寧々のお寺です。
細かい事は、いろいろな方々が記している通りです。
お堂・竹林・方丈・寧々さんのお墓等々、見所は沢山あります。
ライトアップ時は混み合いますので、昼間散策するのもお勧めです。
拝観料が必要です。
塔頭の圓徳院の拝観込みで購入出来ます。
また、絵葉書を頂けます。
名前 |
高台寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-9966 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
京都の高台寺は、霊山観音の横に有ります。
駐車場🅿️は、霊山観音と同じで、豊臣秀吉像や北政所像等が有り、傘亭、時雨亭等は、重要文化財にされ、庭園も美しいです。
また高台寺の下側に高台寺美術館も有り、美術館も見て楽しめる所です。
秋には、紅葉🍁も美しいです。
一度足を運んで見ては、いかがでしょう。