たまたま入店させてもらいましたが、超当たり店でした...
中華そば まるやま 塩屋店 / / / .
いわゆる塩屋街道、秋葉山の裏のほうにある「まるやま 塩屋店」さんへ。
老舗です。
常連さんやリピーターが多いように思います。
細ストレート麺は腰があり、豚骨醤油スープは醤油風味が強め。
いつ行っても安定的に美味しいです。
テーブル卓上には、早すしとゆでたまご。
「ザ・和歌山中華そば」です。
店主、愛想良く、店内もキレイです。
県外のひとにも、もっと食べて頂きたいなぁ。
因みに餃子、焼き飯もあります。
ご馳走さまでした。
【食事】自分の中ではThe和歌山ラーメンという味。
駅前の人気店よりもコチラのほうが好み。
麺の好みの硬さを伝えれば対応してくれる。
ラーメンと並ぶくらい焼き飯と餃子が最高。
【サービス】提供スピードが早い。
そのため混雑時でも回転が早いため、待ち時間は少ない。
ピーク時は混む。
少し早く行けば並ばずに食べられる。
【雰囲気】ワイワイガヤガヤ。
町の中華そば屋さんという感じ。
【良かった点】ゆで卵と柿の葉寿司が机においてある。
お金を払う際に自己申告制でいくつ何を食べたかを言うため、食べる際は店員さんに聞く必要はない。
【特記】大通りに面しているため、渋滞しているときがあり、駐車場に入りづらい時がある。
大通りと逆側に細道だが、駐車場に入れる道があるため、そちらを使うのがおすすめ。
王道の和歌山ラーメン、車庫前系ラーメンのお店。
ランチタイムには、お得な半チャーハンのセットあり。
大盛りは、器も一回り大きくなります。
ゆで玉子と早寿しは、食べた分を自己申告してお会計時に支払います。
店内も駐車場も広いです。
写真は、中華そば(大盛り)と早寿しです。
和歌山ラーメンが食べたく3時過ぎに2人で入店しました。
駐車場は、広く15台程駐車できるスペース。
3組程のお客さん。
注文してからほとんど待たずにラーメン2つと焼きめしが運ばれました!スピードにビックリしました。
テーブルに玉子があり、1つ70円で食べれます。
チャーシューが薄く、麺は細くスープは、醤油が強め。
私的ですが量は、少ない感じがしました。
腹6分目くらいでしょうか。
焼きめしは、1人前にしては少ない様な気がしましたね。
中華そば700円で食べれるので嬉しいですね。
御馳走様でした。
好きな和歌山ラーメンの1ついつも繁盛していますが、激混みではなく程よい混雑ぶり豚骨醤油の中華そばと酢でさっぱりした早寿司の相性は抜群クドすぎない程よい味もちろん完汁!昔ながらの町中華という店内の雰囲気も好きです。
和歌山に行った際、たまたま入店させてもらいましたが、超当たり店でした!昔から営業されてる様な雰囲気のたたずまい、店内は常連さんで満員。
少し狭い向かい合わせのテーブルに着席、これもまた味があっていい。
中華そば税込700円と早寿し税込120円を注文。
すぐに、ラーメンと早寿しが来ました。
早寿しは、酢が効いていてさっぱりしてグッド👍中華そばは、見た目に匂いに最高。
一口スープをいただくと豚骨しょうゆの味とチャーシューの油がマッチングして美味い。
そこに麺をすすると麺と絡まりあっという間に完食。
もちろんスープも完飲。
また和歌山に行った際は、是非来店させて頂きます!
あっさりながらも後味と余韻が深い。
有名な井出系のスープとは違うが、これもまた伝統的な和歌山中華そば。
麺硬めで至高の味わい。
丸宮よりはドッシリした味付けながらもスルスルと喉を通る。
間違いなし。
チャーシューメンと早なれ寿司を頂く。
コクがあるけど比較的サッパリしているタイプの和歌山ラーメンで良かった。
丁寧に挨拶してくれる店員さんの感じも凄く印象に残った。
平日11:45、二人で入店。
店先でランチセット850円(半チャーハンセット)注文!すぐに炒飯出てくる、たぶん作り置きを軽くフライパンで炒めた?温めたとか?違ってたらすいませんm(_ _)mと言っても普通に旨い!!懐かしい炒飯の味、胡椒が効いててええ塩梅🎵からのラーメン到着!いわゆる普通のラーメンってな見た目、でもしっかりと出汁出てて旨味と醤油感出ててスープは今までの和歌山ラーメンの中で1番好みのタイプ✨豚骨感欲しい人は違う店のがいいかも、私は大好きです!!!これと胡椒が効いた炒飯が合う!店員さんの雰囲気もいいし、またふいに食べたくなる店ですね👍
20年?30年?少くても物心ついた頃には有った中華そば屋。
車の免許を取るため自動車学校に行った時、大型自動二輪の時、大型自動車の時。
そして今は、フォークリフトの免許を取る時の昼飯としてお腹を満たしてくれる。
中華そばは、豚骨醤油のスープにチャーシュー・メンマネギ・かまぼこ。
焼きめしは、卵・ネギ・かまぼこ・チャーシュー。
年月が経っても変わらない、これぞThe中華そば‼️注文してから2分も掛からずに出てきたのは驚いた。
こんなに早かったっけ?と思いつつ、そんなに長くない休憩時間に余裕が出るのはありがたい。
今日和歌山医大の帰り道に立ち寄りランチセットを注文しました。
ネットの情報で800円と思っていたところ50円値上がりしているようで850円でした。
お店は道路沿いにあります。
お昼休みでしたがお客さんが少なく駐車場も広くて直ぐに車を止めることが出来ました。
店内に入ると元気の良い親方が出迎えてくれました。
建物は古いようですが掃除はきれいにされていると思いました。
ラーメンセットを注文して直ぐにらーめんと半分の炒飯が運ばれて来ました。
炒飯は普通に美味しく頂きました。
ラーメンは、和歌山ラーメンと呼ばれているもので好みの問題と思いますが、私自身はスープの味に慣れていないことから「うまい」と言う感動を得ることは無かったです。
和歌山医大付近でラーメン店を検索したら、この店の評価が良くて選択しました。
お店の方には申し訳ありませんが、⭐️⭐️⭐️にしました。
あくまでも私個人の好みです。
ごめんなさい。
昔は焼肉と中華そば。
醤油より出汁の旨味が勝る風味と、麺は柔らか目な和歌山の中華の中では比較的メリハリがある食感の名店。
早寿司、ゆで玉子、おでん。
昔ながらの、と言いたい感じの中華そばでスープも全部飲めました。
大盛の中華そばとチャーハンを注文。
ラーメンはウンチク言う方がいますが普通に美味いです。
チャーハンが至って普通でしたので☆4です。
店内に入るなり、威勢いい声で挨拶をしてくれます♪さっと、注文を聞いてくれました。
お水を飲むよりも先に、チャーハンがテーブルに運ばれて!!スピードの速さに驚きでした🙀大体、みんながランチのセットを頼むから用意が早いみたいですよ!!そうこうしているうちに、ラーメンが運ばれてきて、大盛りの器のデカい事そして何よりもスープが熱々でした♪熱々が好みの私でもビックリするぐらいの熱さで、久々に舌をヤケドするほど👅最後まで、スープは冷めることなく美味しく頂けました😋旦那様の和歌山ラーメン🍜イチオシのお店だそうです♫近くにもっとスープが濃厚なお店もあると教えて貰いましたが、本当にスープが美味しかったですよ〜麺を硬めにしてもらえるようなので、次回には、早寿司も食べて、麺は硬めにして頂こうと思います♪
ちゃんとした豚骨醤油なんですが豚骨がキツくなくコクがあるのにあっさりした味が良かったです。
ついつい一番押しのまるしげと比較してしまいますが、ここはここで👍😋
小松原店に行くことが多いのですが、塩出店も好きです。
何とも言い難い、雰囲気がたまりません。
そして注文すると、すごい速さで提供してくれます。
7年前はビールと焼肉と中華そばオーダーしたら、「ラーメンは飲んだあとにしよか〜?」と気づかい頂きました。
今日は今日で、1人やったのでカウンター的なところへ座ろうとしたら、「テーブルでゆっくりしい〜」と気遣い。
食べ終わる頃にお二人さん来たからもう出るよ〜って言うたら「かまへんかまへんゆっくりして行きよ〜」と気遣い頂きました。
気遣いは美味しさにも表現されるのかと思わされるお店です。
地元にある、和歌山ラーメンと唱ってるお店はデカ盛りのギトギトなのですが本場は美味しかったです。
こんなサッと寄って食べられるお店近所にあったら最高なのになぁ。
美味しい和歌山ラーメンがいただけるお店。
店内は昭和のラーメン屋さんの雰囲気で、店員さんの対応も飾らず庶民的で好印象です。
ラーメンのスープは見た目に反してしつこくなく、さっぱりで美味しいです。
麺は中細のストレート麺で、スープの絡みも良く、美味しく頂きました。
お値段も中華そば700円ですが、ランチタイムは中華そばにチャーハンが付いて850円とお手頃ですね(2021年03月時点)
ザ・和歌山ラーメンの店です。
出張先の最寄りで昼食を食べようとして、たまたま訪問したお店です。
和歌山ラーメンへのこだわりが強く無ければお勧めします。
ただし値段のわりに量は少なめなので大喰いの方は大盛りで。
お爺ちゃんお婆ちゃんがやっている昔ながらのお店で、和歌山ラーメンって感じのラーメンです。
見た目は濃そうですが食べると以外にあっさりしているスープで細麺に良くあいます。
お昼時は混むので少し時間をずらして行くと良いかもですね。
うまいですが、日によって味の濃さがかわります。
店員のおばちゃんの愛想が悪いうえに数少ないメニューなのに覚えていませんし間違ったものが来ます。
レジで申告制なので伝票すらありません。
3か月前の事ですが、近所のお気に入りのマルさんが行列していたので、グーグルで評判良い、ほど近くのここまるやま中華そば塩屋店を訪問しました。
2時頃でしたが、ほぼ満員でしたが席数が多いので並ばずに座ることができました。
連食するつもりでしたので、おでんも早ずしも食べずにデフォを食べました。
感想はというと、和歌山県人には人気だけど、まあまあ美味しいとの印象でしたが、次に訪れる事は無いなと思いました。
ですが、今日、ここのチェーン店とは知らずに小松原店で中華そばを食べました。
なんと!家に帰ってからグーグルマップを見直していたら、塩屋店と同じラーメン屋との事にビックリしました。
何故なら、今日食べた中華そばはとっても美味しかったので、家に帰ってからも一度評価を見直しているうちにここはチェーン店だと知りました。
もちろんだけど、チェーン店ですがお互い、とっても小汚いお店でした。
ここまで長々と書いて来ましたが、何が言いたいと申しますと和歌山ラーメンは一回だけ食べて、その時、格別に美味い中華と思わなくても2度目に食べると、ハマる味なんだなと思い、次回、和歌山を訪れた時には、以前に行った丸田屋や他の店にも再挑戦したいと思います。
本店よりも店内・駐車場とも広いのですが、かえってお昼時は混みあいます。
味は、本店同様とても美味しいです。
子供たちにいつも愛想よくしてくれます。
昔ながらの和歌山ラーメン。
見た目よりもあっさりめの豚骨醤油味で食べやすい。
一杯650円とリーズナブル。
和歌山ラーメン初めて食べました。
だしを取るのにいろんなものを煮込んだスープが濁っていて、見た目が美味しそうに感じませんでしたが、飲んでみると意外といける。
でも関東の味に慣れている人にはちょっときつい味かも。
チャーハンとセットのランチを注文しましたが、こってりしていたので、最後まで食べきれませんでした。
名前 |
中華そば まるやま 塩屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-445-7321 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~0:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
なるほど、これは美味しい。
美味しい以外の言葉が見つからない。
スープ良し!あと引く旨さ。
麺よし!良きスープを絡めてスルスルと食べられる。
提供も早くて良し!このラーメンを食べれば小難しい世界的な諸問題は全て解決すると思う。