割子そば定食はすごく良かったです。
割子そば定食、しじみの炊き込みご飯最高。
蕎麦つゆもまろやか。
松江の市民が羨ましい駅ナカ食堂です。
店内広く車椅子OKです。
毎日食べたい❤。
また、行きました。
6月きました。
相変わらず美味しい♥満席でした。
駅だから?って思うのは間違い(笑美味しいです行く価値あり。
出雲そば、炊き込みご飯、しじみの味噌汁のセットを頂きました。
駅の中で気楽に美味しく名物を食べれて良かったです。
駅ナカの蕎麦屋さん。
あまり広くない店内はカウンターのみ。
蕎麦のメニューはいろいろあり、もちろん割子蕎麦もあります。
意外なことに日本酒が4種、地酒ばかりで、しかもリーズナブルで1合510円(だったはず)。
酒のあて3種盛、うなぎを頼み、日本酒をいただきました。
後で釜揚げそばという、この地独特のそばを注文。
それで2000円ちょっとですからかなりリーズナブルです。
松江駅近くは意外と蕎麦屋さんが見当たらなかったので、仕方なく入ってみましたがなかなか良かったです。
そばがとても美味しかった。
あど、肉丼も美味しかったけど、蕎麦とのセットがあれば・・・
松江駅シャミネにテナント出店しているお蕎麦屋さん。
駅近の蕎麦屋さんがほとんどお店を閉めておられる中で、いつも空いてます。
これといった特徴は無いが、出雲そばとはこういうものとわかる、基本の釜揚げ。
堅実でおいしい。
松江駅で本格的な出雲蕎麦が食べられるお店です。
シンプルな割子蕎麦を注文しました。
蕎麦は二割八割でしょうか?お味も食感も良く、美味しく頂きました。
駅ナカに有る出雲そば屋さん。
とりあわず本場の割子そばを食べたいというときに丁度いいと思います。
せっかく島根に来たなら、出雲そばを食べたくて駅にあるこちらへ伺いました。
カウンターだけのお店です。
山菜そば大好きな私はもちろん隠岐あらめ山菜そばにしました。
そして生卵もトッピング。
生卵は全卵か、黄身だけか選べるようです。
私は全卵にしました。
スープは甘めです。
こちらの地方だとお醤油が甘いですよね。
10割そばなのでコシはないですがそれはそれで美味しいです。
山菜がたっぷり入っていて、山菜好きの私は満足でした。
久しぶりの出雲そば。
月曜日は松江のお蕎麦屋さんの多くが閉まっていたので、駅のお店なら開いているだろうとこちらのお店へ。
駅にある地元料理の飲食店はお高いイメージがありましたが、まあ、こんなもんでしょう。
三段割子が900円、地のりそばが900円、島根牛の肉みそに温玉をのせた牛丼が600円。
程よい硬さの割子そば。
少し柔らかめのそばと地のりがよく合う地のりそば。
ちょっと私には熱すぎたことを除けば、この高クオリティで600円?と思った牛丼。
比較する店舗や相場は知りませんが、この金額でこの内容なら満足です。
最後にいただいたそば湯も美味しかった。
最後に大事なお店の雰囲気。
店内は新しくきれいで、モニターでは蕎麦の産地である奥出雲の紹介スライドが流れていて良い雰囲気。
そして、店員さんの愛想が良いです。
しっかりしてそうな動きが良いです。
お腹も気持ちも満足させていただきました。
次に誰かと松江でお蕎麦を食べるときは、こちらで食べます。
海老天かき揚げ蕎麦を食べました。
すごく美味しかったです。
シャミネ松江のなかにあり賑わっているお店だと思います。
店員さんの接客態度も良く非常に居心地のいいお店ですよ。
駅ナカにあるせいかスーツ姿のお客さんが多く入れ替えけっこうあります。
種類もそこそこあるので次にいった時にはちがうものを頼んでみたいです。
割子そば定食はすごく良かったです。
2枚割子そば、だし飯、漬物と味噌汁を付いていて、満足でした。
丸い器を三段重ねた割子そばとうなぎの蒲焼のセットを頂きました。
そばの風味豊かで美味しいし薬味豊富で味変えて楽しめます。
席数は少ないですが、綺麗なカウンターでした。
蕎麦にだしめしとしじみ汁の割り子蕎麦定食に満足でした。
蕎麦と丼。
あと日本酒。
14席。
きちんとお蕎麦の味がしておいしいです。
名前 |
出雲そば たたらや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-61-3750 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:30 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しかった😄特に天ぷらはサクサクでした🙌蕎麦は個人的にコシが足りない、、?!(笑)駅の施設の中にあります☺