大谷地区にある日向市を代表する滝。
道が狭くて落石もあるしこの看板があってもどうすることもできず。
やっとÛターンして帰りました。
滝は、きれいだったけど道が狭いので、でかい車は、たいへんだろうな!
初めて来ました。
日向市にこのような滝があることをはじめて知りました。
昔、山岳信仰が行われたようです。
マイナスイオンを浴びてきました。
誰も行かないような細い山道を車でドンドン進んだ奥の奥、初めての時はそんな気がしました。
滝を見つけました。
道からはよく見えません。
でも、滝の上側に案内板がありました。
「観音滝」道路から小路を少し降りたところに、小さな祠があって、小さな観音様が祀ってありました。
滝の落ち口近くまで行けますが、下は覗けません。
(危険なので)道路からに戻り、下流側に少し歩くと、長く急峻な階段で滝壷脇に降りられます。
後日談ですが、明治末に東郷で生まれ育った祖母は観音滝を知っていました。
しかも、小学校にあがる前、祖母の祖母とよく遊びに行っていたと言っていました。
どうやってあの山奥へ………???実は、もう少し奥へ進むと山の反対側から集落へ降りられたようです。
それでも歩けばちょっとあります。
滝の落ち口のそばに百人は入れる洞穴があって、そこでよく休んでいたと言っていました。
その穴は、見つけていません。
偶然に見つけた祖母と祖母の祖母との遊び場でした。
久しぶりに、バイクで行きました(^-^)素晴らしい場所なんですが、整備されてなくてもったいないなぁと思いました(>_
327号線小野田交差点から5km約10分道は狭く良くないが特に問題なし階段を1分程度下りそこから50m位先に滝坪がある。
長靴があると良い帰りの階段上り約3分。
トイレなし。
大谷地区にある日向市を代表する滝。
落差約25m
道のりは普通車は厳しいです。
軽でも行きたくありません。
横から枝がのびてたり、石がごろごろ落ちています。
滝壺への階段はありますが草がぼうぼうで降りれませんでした。
名前 |
観音滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここもまた神が宿る滝。
来ちみちよかったっちゃ。
😭😭😭車一台分の道幅、🚘️で来ると結構しんどいかも。
余りに落石が多いので🏍️を400m手前で停めてあがりました。
滝の降り口には🚘️二台分ぐらいのスペースが有ります。