スウィートルームにはあのクッキーが。
ベネッセハウス ビーチ / / / .
ビーチスイートに宿泊。
ロケーションもお部屋も素晴らしく、数日滞在することをおすすめします。
何もせずにお部屋を堪能しのんびり過ごしたい場所です。
建設されてから10年くらいは経つが、今でもアートの殿堂とされている。
ビーチ棟にもここでしかみられない作品があり、充分楽しめる。
部屋と隣のレストランからもビーチを眺められて全てが完璧でした。
レストランで使用しているオリーブオイルはお土産で販売していてかなりおすすめです。
アメニティはTHANNで持参したトリートメント不要なくらいツルツルでした。
ウェルカムドリンクで部屋にワインのミニボトルと非売品トートバッグもありました。
宿泊者は23時までミュージアムに入れて、食事(飲酒)してもスタッフの方が送迎してくれることに感動しました。
芸術、島、ぜひ一度 行ってみて。
宿泊はベネッセハウスのミュージアムだったのですが、こちらにも作品展示があるので、専用バスで遊びにいきました。
無料でお茶をいただけるスペースがあったり、ミュージアムショップがあったりと、さらっと寄ってみるのもよいと思います。
何より美術館に滞在出来ること、安藤忠雄建築に宿泊出来るという贅沢が有ります。
4つ有る宿泊施設の中で一番海に近いビーチを選びました。
ロケーションは最高で部屋のテラスからは海に手が届きそうです。
ホテルのホスピタリティも良かったです。
安藤忠雄建築。
アートの島のアートの中に住んでいるような気持ちになれるホテル。
穏やかな瀬戸内海の波音をBGMに眠るのは最高の贅沢。
みんな本当に丁寧で優しい方々でした。
レストランを訪れる価値は本当にあります。
夜はとてもリラックスできます。
レストランの食事は、おいしいだけで、とても絶妙で、素晴らしいダイニング環境です。
(原文)真的很值得來的飯店,晚上很放鬆,飯店餐點只有好,非常精緻也是個很棒的用餐環境!
風が強い 風速12メートル。
美術作品の中で自然の光、音の変化の融合を楽しむ贅沢。
たまりません。
自然の美しさ瀬戸内の景観・・島めぐりしあわせ直島は、徳川時代には、瀬戸内海の海上交通の要衝を占め、海運業や製塩業の島として栄えた。
大正には 直島製錬所が設立され飛躍的な発展を遂げてきた。
平成に入りベネッセハウスを開設するなど、文化性の高い島としても発展してきている。
現在アクセスは岡山県側からは「宇野港」よりフェリーで20分。
香川県側からは「高松港」よりフェリーで50分、高速艇で25分。
住所は香川県ですが、位置は岡山県に近いため、船の本数は「宇野港」からのほうが多くなっている。
直島のアートは現代アートが中心で建築は安藤忠雄氏を始めとし、石井和紘氏、SANAA、三分一博志氏などの建築家の作品が島の各所に点在し自然や町並み、地元の人たちとのふれあいなども楽しめる。
隣のレストランを利用した。
Great place, awesome location.
設計 安藤忠雄 珍しい木造建築の宿泊施設。
登録されている画像は違うものも混じっていますので検索して確認されて予約したほうがいいです。
スウィートルームにはあのクッキーが。
Amazing place to stay with great Sujimoto woks inside. Confortable rooms.
名前 |
ベネッセハウス ビーチ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-892-3223 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
ベネッセに泊まる人への優遇がはっきりしていてお得感があります。
レストランでフレンチネイルを選びましたがおいしかったですが通常かなと。