その初日、4月30日に立ち寄りました。
ザンギ専門店。
入店時にご飯ないけど良い?と店主の方が確認してくださる。
目の前で揚げていただく骨付きザンギはとても美味しい。
支払いは現金のみ。
ザンギしかないお店ながら、お客さんでいっぱいで何とか入れていただきました。
人見知りの自分でも店主さんから声かけていただき居心地よかった。
ザンギは胡椒たっぷりのソースに付けて食べるのが、甘じょっぱくてビールとの相性最高!
大将とマスターがとにかく優しくてそして何よりめちゃくちゃ美味い!近場でテイクアウト出来る方たちが羨ましい…ぜひ、骨ありと骨なし両方注文してビールやお酒で流し込んで下さいお赤飯のお勉強もさせて頂き無事に買って帰りました!笑もう食べたい…必ずまた食べに釧路に行きます。
営業時間 17:00~22:00 定休日 日曜日北海道の釧路市栄町にあるザンギで有名なお店、熱々のザンギ(骨つき)とザンギ(骨なし)を生ビールで流し込む、、、最高、、、あとお通しの枝豆もうまかったです。
ご飯は無いよーとの店主の声かけから、熱いからやけどしないでねーと優しい声かけです提供されることしか50年を迎えた間違いないザンギを骨あり、骨なしとビールでいただきました。
流石に食べきれず残りは包んで頂き、ホテルで夜食としていただきました。
冷えても美味しいな。
次回は唐揚げも頼みまーす。
とにかく美味しい。
ソースに胡椒を混ぜてつけて食べるザンギは最高でした、オーナーのおじさんも気さくで楽しく食事ができました。
ザンギは骨付きと無しが有りますが、迷ったら骨付きがお勧めです。
手で食べるのに抵抗がある人は骨なしを頼みましょう。
下味が付いていますが、コショウを入れたソースに付けて食べると絶品です。
ザンギは人数以上の数を頼まないと叱られます(笑)女性でも2人前頼んでいる人が結構います。
釧路と言えばザンギ!入店するやいなや『ザンギと飲み物しかないけど良いか?』と聞かれ、ザンギ食べるならこれは間違いないと思い、迷わず入店!最初は骨付きを注文し、自家製の甘めのタレに胡椒をドバドバ。
そのタレにザンギを付けて食べると本当に美味い!近くの席にいた人が骨付きと無しを注文したので、負けられないと思い、骨なしもオーダー!量が多いと思ったけど、食べやすくペロリと完食しました!店員のおっちゃんは良い意味でうるさい人でした(笑)
本当にメニューはザンギだけです。
店内は油煙が漂って、昔ながらの店内で消してキレイではないですが、居心地はよいです。
肝心のザンギですが、見た目以上に軽い味わいでパクパク食べられてしまいます。
今回はザンギ骨あり+からあげを注文しました。
からあげはいわゆる半身揚げで、よくある一口サイズではないです。
(写真撮り忘れ…)どっちもおいしかった。
次は骨なし食べたい…
知人の勧めで来てみました。
1人でも楽しめるザ・居酒屋。
これぐらいの距離感が心地良い。
マスターが色々教えてくれるので、会話も楽しめる、もちろん、ザンギの味もピカイチ。
ザンギは薄い下味に片栗粉。
そのままでも美味しいけど、ウスターベースのタレと合わせるとこれまた絶品。
ウスターの酸味が主張せず、ザンギの味と見事にマッチします。
個人的には骨付きの方が好きかな。
半身揚げとかを食べ慣れている方は、どこに骨があるか大体分かると思うので、骨つきでも食べやすいと思います。
ここは再訪したい。
ザンギも釧路旅の目的の1つでした☆釧路がザンギ発祥とのことでしたので、どこで食べるべきか悩みまして…鳥善さんへサクッとした軽い片栗粉系のコロモが、絶妙に美味しかったです!ザンギは骨付きと骨無しがありますが、骨無しは胸肉、骨付きが手羽などのモモ系で両方美味しかったです☆甘めのウスターソースのようなタレにつけて食べると味が変化してこれまた美味しかったです!30分ほど滞在しましたが、電話でのテイクアウト注文がひっきりなしに入ってましたが、人気なのも納得です。
今年のGWに2泊3日で道東巡りをしましたが、その初日、4月30日に立ち寄りました。
1軒目はつぶ焼きの専門店、かど屋でしたが、やはりザンギ発祥の地、釧路でザンギを食べない手はないと思い、家内に調べてもらってこのお店へ。
のれんをくぐるなり、店主から「うちはザンギしかないよ。
ご飯とかないから、それでも良いの?」と言われ、店主の自信というか熱い思いが感じられ、ザンギへの期待が高まります。
お店の中にあった古い新聞記事を読むと、ここはザンギ発祥のお店で学んだ店主が立ち上げたお店のようです。
これじゃぁ、味は間違いないですね。
ザンギは2種類(骨なしと骨あり)をそれぞれ1人前頼みました。
程なくしてアツアツのザンギがお皿に乗って、カウンター越しに登場!待っている間に、大将から自家製のタレ&たっぷりコショウを漬けて食べると教えてもらい、その通りにいただきましたが、旨いのなんの。
揚げ物なんで、胃にもたれるかと思いきや、どんどんお箸が進みます。
こりゃあ良い!時々、釧路には出張で来ていますが、近い内にもう一回来よう!
せっかく釧路に来たんだから街へ繰り出す。
有名なザンギのお店鳥善。
一人で入るの少し勇気入りましたが、店主があたたかく迎えてくれ良かったです。
店主も座って釧路の話をしてくれました。
何軒か回ろうと思っていたので軽めで。
ザンギは意外とあっさりしていて美味しかったです。
観光マップ的な物もいただいて良い思い出になりました。
左からもつ煮込、ザンギ骨付き、生ビール。
ザンギはタレにつけて食べるとなお美味しい。
寒い釧路ですが、このお店は心も温かくなりました。
釧路市にあるザンギの名店の一つ。
ほぼカウンターの小さく小ぢんまりとしたお店ですが、人の温もりを感じてザンギを楽しめるお店です。
初めての方は申告して、タレの作り方や食べ方を教えて貰っておくとより良く楽しめます。
釧路名物のひとつであるザンギ。
いくつか店舗がありますが、そのなかの有名店の1つです。
ビルの1階にひっそりとありますが、看板と暖簾があるので簡単にわかりました。
引戸を開けると、こじんまりしたL字カウンターにお客さんが数組、空いてる席は1つだけでした。
カウンターの中にいた大将はとても感じよくて、テイクアウト2人前だけの注文にも快く応じてくれました。
出来上がるまでの10分程度、お店の中で待っていて感じたんですが、このお店の大将とお客さんが醸し出す雰囲気、なんかとても暖かい雰囲気でした。
実にいいです。
●ザンギ(骨なし) 700円鶏の胸肉に薄く衣をまぶして揚げてありました。
胸肉なのでサッパリして美味しいです。
そのまま食べても美味しいですが、一緒についてくる特製のタレも味に変化があって美味しい。
ざっくり言えば薄いウスターソースのようなタレですが、ちょうどサッパリとした胸肉の唐揚げ合っています。
ざんぎで有名な鳥善です。
お店はカウンターと座敷のこじんまりしてます。
7時過ぎに行ったのですが、地元の常連さんが2組。
本当はお店で食べたかったのですが、お酒を飲まないのでテイクアウトにしました。
ホテルで熱々を食べたのですが、美味しいかった。
たれが絶妙ですね。
骨付きと骨無しを買いました。
他にもう一品。
メニューは3品のみのざんぎ専門店です。
札幌のザンギとは違いますね‼️
一度持ち帰りで買ったことがあるが、クチコミを見て思い返せば確かに店主に毒づかれたことがある。
テイクアウトで利用!骨付きと骨無しのザンギがあります。
どちらがオススメか聞くとどっちもとなんとなくメニューの最初に書いてある骨付きを購入。
柔らかくてジューシーで美味しいです。
そのままでも美味しいし付属のタレをつけても美味しいしです。
メニューは他に唐揚げ(ザンギと何が違うかわからません)もつ煮程度です。
所要時間:30分~ザンギとビール。
これだけあれば十分。
雰囲気の良い店内で、しっぽりするのも、会話を楽しむのも良し。
多くを語る必要はない。
ごちそうさまでした。
2017年9月に食事。
釧路名物「ザンギ」の専門店として有名。
甘ダレを絡めて、とても美味しいザンギをいただけます♪タレの作り方も店長が優しく教えてくれるので、初めてでも安心。
メニューはザンギと数品しかないので、何軒かをはしごする前提で訪れることも可能。
大将が一人で厨房に立っていた頃から利用しています。
料理はざんぎ(骨付き・骨無し)と唐揚げ。
その他つまみのもつ煮とお新香、飲み物はビールと焼酎・烏龍茶位とメニューは少ないですがざんぎはとっても美味しいです。
いつもは持ち帰りですが久々にお店で揚げたて頂きました。
注文した際に『もっと高いもん頼めや』と小声で言ってました。
聞かれたらマズい事は言わない方が……釧路の超有名店【鳥松】と比べたら可哀想ですが、味は落ちます。
鳥松と並び称される釧路ザンギ専門の居酒屋。
飲み屋街の外れのほうにあり、場末な雰囲気漂い、一人で入るのにはちょっと勇気がいる。
ほぼザンギのみのメニューのため、さっとオーダーし、ぐびっとビールを飲み、ささっと食し、次の店へとハシゴするのが良いと思う。
釧路名物と言えど、使っている鶏肉は、〇〇地鶏的なこだわりはないと思われ、特に旨いとの感動も薄く、どこが凄いかと問われれば、答えに窮するのが釧路ザンギ。
まあ、地元の人に愛され食されるローカルフードがどんなものか、一度は試してみてはいかが。
ザンギの専門店です。
骨つきと骨なしの2種類ともつ煮込みくらいしかメニューはありません。
小さい店ですが、いつも混んでいていろいろ話かけてくるおじさんは憎めない人です。
個人的にはタレが薄味で物足りなく感じます。
おしぼりの匂いも気になりました。
ザンギ(鶏のから揚げ)専門の居酒屋です。
タレに胡椒を入れて、それを付けて食べます。
めちゃくちゃ美味しい。
お店はちょっと入りづらい雰囲気がありましたが、座ってしまえばそんなこともなく、大将もいい人で楽しい時間を過ごせました。
持ち帰りもできますが、やはり冷めるとサクサク感はなくなるのでお店で食べるのを勧めます。
名前 |
鳥 善 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-22-8472 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日17時の開店時間に女子ソロ訪問。
座る前に店主からご飯はないよと聞かれるが問題なく、生ビールと骨付きザンギとオーダーし、すぐに目の前で揚げていただく。
熱いからやけどしないでねーと優しい声かけ。
サクサク、ジューシーでメチャクチャ美味しい。
味も濃すぎず、ぜんぜん脂っこくなく、大小7~8個あったけどペロリと食べてしまった。
店内はほぼカウンター席で狭いのでスーツケース持ちなどは厳しいと思う。
喫煙も可能。
ひっきり無しに、テイクアウトの電話がかかってきてて忙しそう。
接客してるおじさんも優しくて親切に食べ方を教えてくれてた。
ぜひ出来立ての熱々を食べてほしい。
地元の人はけっこう骨無しをオーダーしてたから今度は骨無しを食べに来たいです。
2日後、今度は骨無しザンギを食べにきました。
骨付きより食べやすいし美味しいけど、自分は骨付きのほうが好みでした。
1人客も多いし、ホールのおじさんが親切で優しいのでとても居心地がいいです。
また骨付きザンギを食べに来たいです。
2024.10