横浜中華街関帝廟通りにある四川料理店以前よりお得な...
この汁なし担々麺と黒チャーハンおすすめです。
一人でも入りやすいお店です。
どうも、中華街さんぽです。
今回は四川料理の谢朋酒楼に伺いました。
いつものように中華街を歩いてるとうちは絶対に美味しいと言われ入ってみる。
(良くあるセールストークです。
貴方の味覚は知らないが私は美味しいと信じてる)客を捕まえようと必死さが伝わる。
●味 ランチ牛肉とナスの醤油煮 850円ポットで温かい烏龍茶が出てくる。
油をまとってる為、とても熱い。
表現が難しいが、厚めの牛肉がヌメッと柔らかくこれぞ中華料理の牛肉炒めといった感じ。
味付けは見た目ほど濃くない。
最後は酢と胡椒で味変して頂きました。
中華街では平均的レベルでしょうか。
●雰囲気店内は中国弦楽器のBGMが流れてました。
客が少なかったのでゆっくりできました。
基本現金払いですのでご注意ください。
PayPayも使用できますが4000円以上のみです。
3月3日に横浜に遊びに行ってきましたが、昼飯は「横浜中華街」に行ってきました。
「横浜中華街」に行くのは6年ぶりでした!「中華街」に沢山ある中華料理の中から選んだのが四川料理\ufeff「謝朋酒樓(シャホウシュロウ)」♪そして、注文したのは謝朋酒樓特製・汁なしタンタン麺を堪能♪坦々麺といえば汁(スープ)が入っているイメージですが、本場・四川の坦々麺は汁なしであり、この汁なし担々麺こそが四川本場の坦々麺であります!中華麺の上に 挽肉とナッツが載ってラー油で味付け。
それをよくかき混ぜて食べます。
流石、四川の坦々麺は辛い!でも、挽肉の旨みとナッツの香りが麺と上手く絡み合って美味い♪辛いけどこれぞ、四川の坦々麺の美味さ!汁なし坦々麺の相棒に焼ギョウザ&青島(チンタオ)ビールも堪能♪「横浜中華街」の中に数ある中華料理店の中から「謝朋酒樓(シャホウシュロウ)」を選んで正解でした!
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分、JR線石川町駅から徒歩7分創業は2008年11月汁なし担々麺をいただきました。
ご馳走様でした。
以下ホームページ参照香辛料は中国から直接輸入四川料理には欠かせない、唐辛子や花山椒、豆板醤などの香辛料。
中国から直接輸入しています。
本格四川料理のランチお昼はランチセットがお得です。
名物の陳麻婆豆腐やえびとイカのチリソース炒めなどが、ライス、日替わりスープ、小菜、杏仁豆腐付きでお楽しみいただけます。
食べ歩きにぴったりの点心肉まんを始め、フカヒレ肉まん、揚げUFO、肉焼売、海鮮焼売等、様々な点心を店頭の売店にて販売しております。
謝朋酒楼さんと言えば本場成都麻婆豆腐!! 辛さ、痺れ、コク深さのバランスが秀逸で初めての方にもオススメです。
今回はランチセットで頂きました、スープ お新香 杏仁豆腐付きで850円! 炒飯250円! とってもお得です✨
お料理の提供も早く、とても美味しかったです!またいきたいなと思うお店でした。
ご馳走様でした😋
比較的リーズナブルにちゃんと料理をされているお店です。
横浜中華街の食べ放題などはほとんど冷食ですが、こちらのお店は違います。
私はいつも麻婆豆腐をいただきますが、お願いすれば辛さの調整なども柔軟に対応いただけます。
平日のランチが1000円におさまるのも嬉しいポイントです。
汁なし担々麺を食べに来店。
山椒の痺れと唐辛子の辛さは丁度いいが、それ以外は至って平凡な担々麺。
値段と味から考えるとまた来ようとは思わないレベル。
メニューの値段が税込価格ぽいのに税抜き価格になっているので注意が必要だと自分は思った。
『生ビールはプレモル』どれも美味しくボリュームあります。
生ビールは、丁寧に注がれた神泡で美味しいです。
ここでは缶ですが台湾ビールも飲めます。
ビールはピータンに良く合う。
コース料理で利用しました。
どの料理もおいしかったのですが、個人的に麻婆豆腐とエビチリが特に良かったです。
麻婆豆腐は、程よく汗が出るくらいの辛さで、大満足でした。
また来ます!
五目焼きそばが最高でした!辛いものが食べたくて、汁なし坦々麺と辛い鶏肉の冷菜を頂いたのですが、妻が頼んだ五目焼きそばが旨いこと、この上なし!!麺が絶妙に良い歯応えで、エビや肉も大きくて最高でした。
全て美味しかった。
大満足です。
おすすめです!
汁なし担々麺と、餃子。
汁なし担々麺は、辛くしてもらって、好みの辛さでした。
美味しかったです。
餃子は、大きめで、とってもジューシー。
めちゃくちゃお腹いっぱいです。
汁無し坦々麺は美味しかったけど期待したほどではなかった。
コスパはよかったかな。
肉丼はとても美味しかった。
麻婆豆腐のランチ食べました。
ちゃんと辛くてちゃんと美味しいじんわり汗かくくらい(笑)
謝朋酒楼特製・汁なしタンタンメンを注文。
濃厚ごまと豊かな花椒、プリプリの細麺はまさに王道そのもの。
都心の担々麺専門店のような日本人受け要素がありながら、いい感じに「本場っぽさ」を醸し出しており、まるで味を楽しむアトラクションのよう。
昼はコーヒー飲み放題。
レシートをよく見ると「次回10%引きクーポン」と書いてあるので2回目以降はお得に食べられる。
紙エプロン無。
横浜中華街関帝廟通りにある四川料理店以前よりお得な平日のランチタイムメニューを狙い来店。
本場成都のマーボー豆腐ライスとスープはお代わり可能花椒の痺れが特徴的トロミは程よく固めのライスに合う!油も上品な辛さで美味しいです。
平日はコーヒーもセルフで無料接客もそつなく丁寧で良いですね。
閉店間際に飛び込む。
冷やし中華はまぁ普通。
タレを後からかけるタイプ。
セットメニューの小籠包もまぁ普通。
スープがあふれるタイプを想像していたのでちょっと戸惑う。
同じくセットメニューの半かにチャーハンは薄味だが風味がよくうまかった。
これを単品で頼めば良かったと思った。
デザートの杏仁豆腐はさっぱりしていて良い。
話するまで忘れられていたがまぁご愛嬌。
これで1300円だったので中華街としては良心的な価格ではないでしょうか。
もう年なんで食べ放題ばっかりなのはつらいw
関帝廟通りの四川料理メインのお店。
歴史的にはそう古くない。
外観的には高価そうだが中は以外に庶民的。
接客も中華街では普通で、アットホームなとこもある。
ランチで本格成都麻婆豆腐とあって注文。
麻婆豆腐、白飯、スープ、漬物、杏仁。
麻婆豆腐は口に入れた瞬間に辛!ってほどではないが、挽肉、大蒜、生姜、豆腐の旨味の中からジワジワとくるタイプ。
塩辛さもある中でバランスよくできていて食べやすい。
ボリュームもあり、いいと思う。
実際、本格成都といってもよくわからないが、美味しい麻婆豆腐。
付属のスープも好みのコーン系溶き卵汁だった。
ランチ以外でも他の料理も食べたくなる。
以前、コース料理を食べました!オーナーさんが日本人で、調理人さんが中国の方というこのお店では、本格中華なのに日本人好みの味付けになっていてとても食べやすく、種類も豊富、誰が来てもおいしいというお店です。
コース料理は、社長の特別コースだったので通常メニューとは少し違っていましたが、中華料理といえばこれ!というようなオーソドックスなものから、普段食べたことのない中華料理とか端から端まで食べれました!麻婆豆腐が絶品!!!お腹いっぱいなのについつい口に運んでしまうほど!あとここは点心がおいしいです。
お店の外にお持ち帰りができるコーナーがあり、冷凍で買えます。
店員さんの雰囲気もとても良いし、お土産を買うとこれでもか!というほど丁寧に梱包もしてくれるので安心して持ち帰ることができました。
横浜中華街に来ると、正直いろんなとこがあるのでどこがいいか迷うけど、中華料理を食べる、というならここがおススメです。
麻婆豆腐のランチなんてとても安いしお得すぎます。
麺はここ、焼売はここ、みたいな店は他にもありますが、中華料理なら絶対、謝朋酒楼!!迷ったら行ってみてください!こじんまりしたお店です!
個人的には割とおいしいと思います。
辛いのが好きというわけではないですが、たまに食べる分にはいいかな、と。
本物の四川料理が手軽に食べられる店。
花椒痺れるここの麻婆豆腐は、重慶に匹敵する逸品だと思います。
飲み放題コースはお得です。
初めて利用させてもらいました。
お料理は、余り美味しくなかったです。
スープも冷めてました。
名物は「汁なし担々麺」と「麻婆豆腐」です。
もっと辛いかと想像してましたが日本のチェーン店の方が辛いと感じました。
味は良くも悪くも、中国で中華料理屋入った感が味わえました。
値段も手頃で満腹になる。
色々なメニューを試してみたいです。
名前 |
謝朋酒樓(シャホウシュロウ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-662-9113 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中華街で行く店に迷ってなんとなく美味しさを売りしてる感じがして入店。
麻婆豆腐(辛めの方)、黒チャーハン、汁なし担々麺を注文。
特に麻婆豆腐がすっごく美味しかった!期待した辛さがあって、食べ放題では味わえない美味しさがあったと思いました!他コメントの通り、迷ったらココ。