料理も美味しかったです!
オールデイダイニング リモネ / / / .
『抹茶スイーツビュッフェ 抹茶のとりこ!』友人2人で行ってきました!ここはリーガロイヤルホテル!エントランス横のロールスロイスを眺めながらロビーに入ります。
すでにこの時からから雰囲気良し✨です😊リモネの場所が分からなかったので受付で聞くと店先まで案内していただきました。
おもてなしもさすがです!抹茶スイーツ❣️スイーツだけでなく料理も食べきれない程準備されていました♪お昼だったのでまずは食事をいただきました。
どの料理もハズレなし!美味しいです。
見た目と盛り付けも綺麗✨本当にかなりのメニューがあるので少しずついただきましたが、それでもすぐに満腹💧他にも気になる料理がありましたがスイーツが食べれなくなるので断念っ!次は抹茶スイーツ🍨スイーツも食べきれない程の種類がありました✨和から洋まで沢山のスイーツ🍰幸せな時間でした😊
苺ビュッフェに行ってきました!二部制に分かれていて、13時半から行きました。
苺スイーツやステーキ等、ホテルビュッフェならではの豪華な食事にテンションが上がります!特にガーリックライスは、分厚いステーキがたっぷり乗っていて、大人気でした。
苺スイーツは、三色団子のような和風なスイーツもあり、ケーキ以外もあって嬉しかったです。
目の前で仕上げてくれる苺のパイや、2種類の苺の食べ比べもあり、どれを食べるか迷ってしまいました。
苺スイーツだけでなく、食事系もすごく美味しいので、夢のような時間が過ごせました!毎年苺ビュッフェは行っていますが、また来年もリーガロイヤルホテルに行きたいと思います。
すごく美味しかったです!ご馳走様でした。
リーガロイヤルホテルの会員のため、フリードリンク込みの夕食🌃🍴ビュッフェ自宅では殆んどビール🍺は飲みませんがビール🍺の種類が豊富で自分でサーバーから注ぎます。
PREMIUMモルツ\u0026コールドビールがとてもおいしくてGOOD👍️お料理も良かったし苺🍓デザートも盛り沢山🥰
はじめての利用です。
美味しいです。
値段はそれなりでした。
ハンバーグランチ。
¥3800100%ビーフ。
つなぎは無しです。
肉を味あえるハンバーグです。
御飯のおかわりは、無料。
店内は広いです、バイキングスタイルの食事も可。
100人は入れないかな・・・食事をすると、無料の駐車場券がもらえます。
わたくしは、4時間無料でした。
hotelの一階の西側にあります。
トイレが綺麗です。
ランチビュッフェに行ってきました。
長期連休の時など満席で入れない時も多いので2ヶ月前くらいにネット予約しました。
90分制で11:30からでしたが、11:30より早く入ってる人いる?って感じだったので少し早めに行ったほうが良いかもしれません。
なぜならスタート時にビュッフェのスタートの辺が混み合います。
ビュッフェなので臨機応変に混んでるところは後回しにしても良いと思います、少し時間が経てば混雑は自然に解消されます。
人気のランチビュッフェですが、アクアパッツァと冷製カッペリーニが絶品でした。
和洋中色々なメニューがありますが、カレーや麻婆豆腐も流石のホテルクオリティで美味しいです。
デザートメニューも色々あるので一度全体を見た方が良いと思います。
この日のランチビュッフェメニューは以下でした。
(ホームページよりコピペ)メニュー〔冷製料理〕サラダ各種ポークと海老のタイ風春雨サラダ ”ヤムウンセン”ピリ辛よだれ鶏茶そば本日のコール料理カラフルトマトマリネ カプレーゼ仕立てひよこ豆のディップ “フムス”カポナータサーモンとアヴォカドのポキ風ラスパドゥーラ冷製コーンスープ コーヒー風味〔温製料理〕リーガロイヤルホテルカレー本日ピラフピッツァカプリチョーザサーモンロースト ハニーマスタード風味お好み焼きフィンガーリブのトリュフ風味クリーミーソース四川風麻婆豆腐季節野菜のオーブン焼き バーニャカウダソースグリーンカレー風スープフィッシュバーガー本日のホット料理パン各種〔スタンドクッキング〕雲丹のカッペリーニ白身魚のアクアパッツァ〔デザート〕ピニャコラーダのエスプーマレモンタルトシューラスク杏仁豆腐桃のパンプディング塩レモンチーズタルトショコラアマンドキャラメルティラミスレアチーズケーキシャーベット6種など。
2023年2月22日(水)いちごビュッフェにて利用しました。
感染対策はマスクと消毒液だけでしたが、テーブルがある程度離れているので問題なさそうでしたし、圧迫感もなくゆっくり食べることができました。
今回は期間限定のビュッフェの利用だったので、本来のお店の味、雰囲気はわかりませんが、どちらもとても良かったです。
接客してくれた男性もとても丁寧でした。
またいちごビュッフェ以外にも利用したいと思います。
けいんのすけです!本日は中之島にあるカフェ『リモネ』さんのプリンをご紹介します。
リーガロイヤルホテルの中にあるカフェで期間限定でプリンの女王が監修したプリンをいただけます!女王のお母さんが作ったといわれる手作りプリンを再現したという企画今月末まで開催中です。
<FOOD>◎昭和45年のプリン(900円)さすがリーガロイヤルのカフェロイヤルなお皿に乗ったプリンは高貴な雰囲気を漂わせています。
背の低いプリンはツヤツヤすぎず手作り感を上手く表現されています。
もちろんハードタイプなテスクチャー。
別添えでアイスが出てくるのでこれはもうオンザプリンしたくなりますよね。
🍮️プリン帝国メモ🍮スタイル ★★★★☆お肌のツヤ ★★★★☆打たれ強さ ★★★★☆あざとさ ★★☆☆☆やさしさ ★★★★☆育ちの良さ ★★★★★<まとめ>リーガロイヤルホテルに入っているカフェなのでかなり優雅な気持ちでプリンをいただけます。
中之島エリア散歩中に疲れたら立ち寄ってみるのも良いでしょう。
ごちそうさまでした!<チェックポイント>客層:■男1名 ■男同士 ■女1名 ■女同士■学生 ■家族 ■老人 ■カップル□サラリーマン・OL年齢:■10-20代 ■30-50代 ■60代以上備考:□個室 □景観 □電源 □WiFi□並ぶ □予約推奨■駅チカ □インスタ映え■静か □隠れ家 ■長居可 □楽しい※情報は来店時の情報となりますので、ご注意ください。
大阪の堂島川沿いにあるリーガロイヤルホテル大阪の1階、ビュッフェ料理で名を馳せるメインダイニングです。
でも今日はビュッフェではなく「リモネバーガー in アボカド」をオーダー。
運ばれてきたリモネバーガー、このビジュアルと香ばしいにおいからしてまず素晴らしい。
しっかりグリルされたパテ、こだわりのパンズ、とろけるチーズにアボカドそして分厚いトマト。
これぞ、THE アメリカンスタイル。
もう、美味しいに決まってる。
コロナ騒ぎで海外旅行ともご無沙汰しているし、ハワイ旅気分でケチャップもマスタードもたっぷりインして、ポテトフライもオニオンリングもひとつ残らずペロリ完食。
ジャンクな幸せも、ホテルのダイニングも、たまにはいいもんです。
ランチビュッフェでした。
週末なのに客は少なかった。
値段の割に種類が少なく物足りなさを感じました。
料理もナマモノはサーモンマリネしかなくお寿司とか季節的にカニとか期待していたのに全くなく、普段食べているジャンクフード的な物しかなくてガッカリ😞デザートも1つ1つが小さく味もホテルレベルでは無かったです。
でもコーヒーは美味しかったです。
昔ここのブッフェに行き美味しかったイメージだったので月日が経ってレベルが下がってしまった😭全体的に塩辛からかったです。
大阪観光の拠点として此方のホテルに家族で利用しました。
エントランス、レセプション、お部屋ともにともて満足いくものでした。
朝食をこちらのビュッフェを利用したのですが、こなれていない感を感じましたね。
コロナ禍ということもあるかと思いますが、いくつかのホテルレストランやビュッフェを利用してきましたが、どうしても下位ランクのサービス、体験でした。
まだ改善の余地はあるでしょう。
ホテルの朝食はある意味旅行の楽しみの1つなので是非名門ホテルの意地をかけてほしいものです。
リモネはバイキングもおすすめですが、私はアラカルトが大好きです。
特にコルベーユ時代の海の幸ピラフは絶品。
週替わりのランチや、10食限定の大人のお子様ランチ、ハーフu0026ハーフの選べるメニューが豊富。
今回は、大人のお子様ランチと、ハーフu0026ハーフの海の幸ピラフと、茶そばサラダをチョイス、ピーチメルバとドリンク付きです。
大人のお子様ランチはボリュームが結構あります。
ドリンクはついていません。
おススメです。
金曜日から1拍朝食付きでツインルームに泊まった際に利用しました。
朝食はなだ万でのプレート式の朝食かリモネでのビュッフェ式か選べましたので、今回はリモネでビュッフェ式の朝食をいただきました。
西洋料理、和食、デザート、飲み物の全てが品数豊富です。
·パンはクロワッサン、カスタードやチョコレートのデニッシュ、バターロールなどを少しだけトースターで加熱すると、とてもサクサクして美味しいです。
·ハッシュドポテト、ソーセージ、ベーコンのコーナーには、スクランブルエッグとゆで卵も揃っています。
ベーコンは少し厚めで食感もジューシーでした。
·サラダコーナーはカボチャ、マカロニ、ごぼう、海藻などのサラダに加え豆腐、ハム、チーズ、スモークサーモンと種類が豊富です。
ドレッシングは3種類備えられていてその中で珍しいイチゴソースのドレッシングをお野菜にかけていただきました。
·オムレツコーナーは少し並びますが、ハム、チーズの具材とデミグラス、エビとトマトのソースを選んでリクエストをお伝えしてからその場で作ってくれます。
とろっとした出来立てのオムレツをいただくだけでもこちらの朝食は大変値打ちがあります。
·飲み物はアップル、グレープフルーツ、グアバ、トマトなどのフレッシュジュースに烏龍茶、トニックウォーターなどのサーバーもあります。
グアバジュースはとても甘かったのであまりたくさん飲めませんがグレープフルーツとトニックウォーターをブレンドしていただくと口溶け、喉越しが良かったです。
コーヒーサーバーには、エスプレッソ、カプチーノ、ココアなど揃っていて、色々な種類をいただけました。
·デザートはフルーツ、ヨーグルトのコーナーには生のフルーツ、コンポート、チアシード、が揃い、お好みのものに作り上げることができます。
ぶどう、チェリーにヨーグルトとチアシードをかけていただきました。
プリン、プチシュークリーム、焼き菓子なども上品な美味しさでコーヒーとの相性も良かったです。
·和食、カレーもありますがそれらをいただくと胃がもたないだろうと思い、控えましたが多くの人々が召し上がっておられました。
座席から外の庭園が眺められ朝からとても癒やされながら食事でエネルギーチャージができました。
少し早めのお誕生日のお祝いでランチビュッフェを利用しました。
まだコロナ禍の渦中にあるので、予約をしてから行きました。
4月以来、半年振りのリモネでの食事だったので、とても楽しみにしていました。
「食のリーガロイヤルホテル」ですから、我々の期待を裏切らず、どのお料理もとても美味しくいただきました。
特に娘二人は私にも増して幸せそうでした。
お誕生日のお祝いということを事前に言っていたので、いつもの席ではなく、ちょっと特別席感のあるロンドの方の席を案内してくださいました。
窓際で、日本庭園がすぐ目に入り、とても静かな雰囲気で食事を楽しむことができました。
途中でお祝いの写真を撮ってくださり、プリントアウトした写真を3人分三枚いただきました。
また、赤い薔薇を一輪プレゼントしていただきました。
何歳になってもお花をプレゼントされるのは嬉しいものです。
帰りにいつものようにメリッサでデニッシュを禍ったら、食パン一斤のプレゼントがありました。
ありがとうございました。
手袋をつけて自分で取りに行けるスタイルなので気楽😊店内の雰囲気も良く、料理も美味しかったです!
2021.7. 相方が2回目のワクチン接種でグランキューブ大阪に行ったついでに夕飯として来ることに。
で定番の海の幸ピラフとマーケットサラダ。
2020.12.相方が「久々に海の幸ピラフが食べたい」と言ったので、国立国際美術館のロンドンナショナルギャラリー展を観に行った後に行きました。
美術館にあったフライヤーの1枚に「(近所の)リーガロイヤルの飲食代が鑑賞券半券提示で10%OFF」を見つけ、GO TOと併せて利用。
駐車場代も無料に。
コルベーユ時代の3大人気メニューのひとつ、海の幸のピラフ!中之島五丁目カレー、ローストビーフも候補にと考えていましたが、コロナ禍の影響でメニューから外れていました。
リモネオープン当時の不慣れな様子はなく、サービスが行き届くようになってきたと感じました。
ホテル内にはレストランが沢山あり、その時の場面、気分で選べるので、カジュアルながら心地よいサービスとちょっとした開放感を感じたいなら〝リモネ〟がオススメです。
リーガロイヤルホテル(大阪)へ行ってきました。
(2018.9訪問)とても大きなホテルで、外観はかなり遠くからでないと撮れませんねー。
ウェストウィング、タワーウイング、アネックスに棟が分かれていて、外から一周廻ったり、中も隅々まで散歩しました。
(笑)アネックス館(シャトルバス乗り場近く)の一階に、プール、イタリアンレストランベラコスタ、アネックスリモネ行きの専用エレベーターがあります。
今回訪れた「アネックス リモネ」はアネックス館の7階にあります。
西館「オールディ リモネ」とは場所が違います。
アネックス7階 アネックスリモネいちごスイーツビュッフェいちごとショコラのムースミックスベリーのムースいちごのふわ泡ジュレu0026パンナコッタいちごのショートケーキ、いちごとライムの生マシュマロ、チョコカップケーキベリーフレーバー、ミックスベリーのスープ仕立てカヌレにマカロン(カシスフレーバー、フランソワーズフレーバー)薔薇のチョコu0026ストロベリーフレーバーコーンいちごのタルトレット、フランソワーズケーキティラミス、いちごのラスク、甘酒u0026ミックスベリーのスムージー、ファンダンショコラベリーソース抹茶のロールケーキu0026いちごそしていちごです!練乳掛け放題~♪生クリームもあります。
女峰とさちのかがあります。
軽食も充実しています。
ピンクu0026ブラックカクテルサンドイッチいちごのガスパッチョu0026トマトの泡ミックスベリーのタルトフランベ風、自家製ハムステーキイチゴのバルサミコ風味ホットドッグ、合鴨肉u0026フランボワーーズマスタードソースポテトフライ、から揚げ、ボローニャ風ミートソーススパゲッティロールキャベツのグラタン風オニオングラタンスープ、ポタージュスープカレー、イチゴ漬けらっきょドリンクコーナーなど、全部で40種類のビュッフェです。
苺のジュレスパークリングカクテル(一人1杯)いちごのジュレの上から、ノンアルコールスパークリングを注いでくれます。
ハーブジュレ、イチゴのジュレ、ブラマンジェの3層が、スパークリングワインを注ぐと5つの層になっていて可愛い。
いちごは甘いし、ほんのり甘酸っぱいスパークリングは混ぜてストローで頂きましたが、フルーチェの様になってめちゃ美味しいです。
いちごパルフェのミルフィーユ仕立て(一人1皿)「フィユタージュ・アンヴェルセ」という、バターで生地を包み込んで焼き上げた生地で、とても軽くてふわっとしています。
イチゴのビュッフェという事もあって、ピンクピンクしたスイーツに、軽食にもイチゴをふんだんに使われていて、見た目も可愛いですね。
スイーツの後軽食を食べて、またスイーツに復活を成し遂げたかった所でしたがお腹がいっぱいで2ラウンドで終了しました。
スイーツは全20種、軽食は全15種と、スイーツ以外も充実しています。
また、「グルメブティックメリッサ」では「苺フェア」が開催され、11種類のイチゴスイーツ、パンが販売されます。
頂いた、苺のクローネ(1620円)は、ふわっとした巨大なクローネで、生地に苺のアーモンドクリームや、ドライ苺、苺風味のダイスチョコレートが練りこまれています。
ふわっとした生地はパイの様で、ほんのり甘酸っぱい苺ともよく合います。
すごい食べ応えでした。
Highly recommend this restaurant! Reasonable but high quality.こちらに宿泊がてら友人のお祝いでランチビュッフェへ🍷お値段もリーズナブルで優雅にランチもできてすごくよかったです。
種類はそこまで多くなかったですが、質や味のクオリティ高めでした。
ビュッフェで種類が多くてクオリティが低いところは多いので、こういった多くなくても一つ一つが美味しいと食べ物を大事にしている感覚にもなりました。
またこちらでランチしたいです。
これからも頑張ってください!
祝日の朝、朝食ビュッフェに初訪問。
少し並んだが、すぐに着席できた。
しかし、ビュッフェ台を並ぶ人たちの長蛇の列。
欲張ったことも問題であったかも知れないが、朝食を頂くまでに確実に20分はかかったであろう。
朝食ビュッフェのオススメである2種について。
①目の前で焼き上げるリモネオムレツについては、バターの香りも良く美味であった。
トッピングはチーズを選択したのだが、たっぷり入れて下さって、贅沢そのものであった。
②リモネの朝カレーについては、ルーに関しては普通の印象であったが、ココナッツやアーモンドロースト、レーズンなど、様々なトッピングが準備されており、楽しく頂いた。
和食は、あまり好まないので少ししか頂かなかったが、お米が大変美味しかったので、お供である明太子や奈良漬がよく進んだ。
洋食については、よくあるメニューといったところ。
サラダ、ベーコン、スクランブルエッグなど。
チーズが準備されているのは有り難い。
グラノーラやヨーグルトなど軽く頂けるものも置いてあった。
パンについては、種類が8種類程あり、パン好きとしては大満足。
小さめサイズu0026サクサク食感であり、クロワッサン 、チョコクロワッサン 、アップルデニッシュ、パングラタンなどを何度も頂いてしまった。
そして、朝食ビュッフェには珍しいスイーツも置いてあるところが嬉しいところ。
ミルクレープ、レアチーズケーキ、プリンなども美味しく頂いた。
飲み物については、ヨーグルトとオレンジジュースと蜂蜜を混ぜたものが美味しく、何度もおかわりをしてしまった。
総合すると、メニュー数も料理の質も申し分なかったが、料理を取る度に、長蛇の列に並ばなくてはいけないことが少々残念であった。
ふわもこスイーツパーラーに行ってきました。
120分で5,500円。
スイーツ、料理の種類は多く何から食べようか迷う程でした。
120分間楽しめました。
焼売と焼いてくれるワッフルが美味しかったです!
大阪駅から5分おきにバスが出ています。
中之島にあるホテルのレストラン。
バイキングを利用しました。
根本的にバイキングは好きではないです。
それは本当に食べたいものをオーダーできずあてがわれたものを選択することになるから。
しかし、家族、親族で食事会を開く時にこんな都合のいいシステムもなく、誰もが相応の満足ができます。
さらにここは通路の間隔が広く、お菓子が充実しているので子供づれに良いです。
私が感じたマイナスは、シャインマスカットもありましたが、チャージされるということはなく、現品限りだったことアイスクリームの定番のチョコレート、バニラがないことプラスは、マカロンが豊富で美味しい。
葛饅頭の餡の甘さがちょうどいい。
使用済み皿の回収が早いこと客層は、女性が7、8割。
その客層の期待に応えて、お菓子類が多いんだと思います。
ホームページから直接予約し、記念日でしたがケーキの予約もせず当日はご飯を満喫していました。
食事の途中にstaffさんからサプライズのお花と記念写真を撮って頂き、直ぐに印刷して頂きました。
とても気配りのある大阪一番のホテルのレストランと感動しました🎵食事はもちろん美味しく食べ過ぎってくらい食べて、腹八分目の状況でもリーガロイヤルホテル自慢のカレーを食べれるくらいの美味しさ‼️その後もデザートまで食べ、満腹感120%で笑顔で帰ってきました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
子供の誕生日祝いにランチで行きました。
ロールケーキのデザートプレート薔薇と写真のサービスが受けられました。
ビュッフェはいつも大満足どれも凝ってます。
大きなプリンが食べられて嬉しい。
パンと惣菜のお店メリッサで使える😘二百円サービス券もらえます。
シンガポールフォー辛くない?辛いの?と聞いてくださるチャーミングなシェフがいらっしゃいます。
どちらも美味しい!トマトのチキンカレースパイシーで美味しい!
アネックス棟のアネックスリモネでスイーツブッフェが開催中。
「いちごの森」がテーマのスイーツブッフェに行きました。
森の中にいるようにかわいいデコレーション。
スイーツとセイボリー、どちらもとても工夫されていてかわいく、しかも美味しくて、最高でした!おすすめです。
朝食ビュッフェにて利用。
昔から変わらない上品な味。
やっぱりロイヤルの朝食はいいですね。
目の前で焼いてもらえるオムレツ、バターがよく効いていて非常に美味しいです。
スタッフもみなさん『ロイヤルホテル』の看板を背負ってプライドを持って働いていらっしゃるのがよく伝わってきます。
スマートにアテンドしていただき、朝から気分が良かったです。
しかし、7時半を過ぎるとアジア系外国人に占拠されて雰囲気がぶち壊しになるのでオープンしてからすぐ行くのがオススメです。
個人的には、早朝の中之島を軽くジョギングした後利用するのが好きです。
リーガロイヤルホテル内はレストランが豊富ただ、すでに21時を少しこえていて・・・リーガロイヤルホテル内のほとんどのレストランのラストオーダーは21時リモネのラストオーダーは21時30分お夕食を食べにAll Day Dining REMONE(オールデイダイニング リモネ)へビュッフェとアラカルトが選べますアラカルトから食べたいものを頼むことに☆スープ以外は二人でシェアシーザーサラダ田舎風野菜のブイヨンスープ Sサイズエビフライ海の幸のピラフ22時までなので閉店まで1時間弱の滞在 そんな遅い時間に訪問しても一気に提供することなく記載した順番に持ってきてくれました最後まで焦らされることなくゆったりとした気分でお食事が楽しめました。
ずいぶん前にディナーで利用しましたが、今一つでした。
特にデザートは最低でした。
バイキング+飲み放題?、その割にはメニューが結構いい。
お得感がありました。
当たりハズレの月がありますが全体的に美味しいです。
デザートも種類があり楽しめます。
子供はメインよりデザートの方をたくさん食べてるかも!
リーズナブルな価格で、美味しいお料理(ビュッフェダイニング)をいただける高級レストラン。
庭園が見事です。
記念日に利用しております。
宿泊の際の朝食で利用。
評判どおりのレストランでとても満足しました。
ホテルの宿泊含め、また利用したいと思います。
スタッフのレベルがいまいちと思う。
料理も?リーガロイヤルなのにね。
台湾からのお友だち家族と総勢8人で利用しました❗0歳の娘も小学生のキッズも大満足でした。
何より大人はワインやシャンパンがすすみました😅どれもこれも大変美味しく、少量で盛り付けがお洒落でしたからね✨ホテル内だからかスタッフの対応も大変良く、何度でも利用してみたい場所です。
名前 |
オールデイダイニング リモネ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6441-1056 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前開催されていた限定プリンをいただいた時のものです。
随分と前になります。
プリンの女王こと、磯貝由起さんプロデュースの昭和45年プリンが食べたくて伺いました。
幼少期にお母様が作られたお味を再現された懐かしいく、優しいお味!カラメルは苦めでした。
苦めのカラメルと卵の味がとってもマッチしてました。
お家プリンらしくあえてスが入っているそう。
かなり好みのお味!バニラアイスも添えられていましたので、お得感がありました。
プリン好きさんにはたまらないかと。
またぜひ、コラボして欲しいです!お願いします。