〜神宮ってあったので参拝してきました。
森に覆われた同じ境内に二座の大社が鎮座しているのは初めて知りました。
日前神宮・國懸神宮ともに式内社で紀伊国一之宮となっています。
日本で最も歴史のある神社の一つで神話と関わりが深いとのこと、こんな素晴らしい場所でお詣りできたのはホントにありがたいです。
両社の参拝後は社務所にて御朱印の拝受をしていただきました。
前参議院議員選挙和歌山県選挙区 参政党公認候補の加藤あつや氏と紀伊國一之宮にして天照大御神を奉祀しておられる日前宮へ必勝祈願させて頂きました。
和歌山市に日前宮があること誇りに思います。
石の鳥居をくぐるあたりに境内では写真撮影禁止と表示されていた。
境内には色々な神様のお社があった。
広い境内で管理は大変なんだろうなと感じました。
写真撮影禁止の理由が分かるような気がしました。
和歌山駅から歩いて20分、初めての参拝です。
境内はひっそりと厳かです。
日前神宮と国懸神宮は左右に分かれて拝殿があります。
出雲大社や伊勢神宮のような造りで格式があり、ひとこと素晴らしいです。
静かに手を合わせ、場の雰囲気に身を委ねるととても清々しい気持ちになりました。
御祈祷は時間の都合でできませんでしたが、もう一度参拝したい素晴らしい神社です。
荘厳で非常に由緒ある神社です。
天照大神様は今ほど一般的ではなく、平安時代、天照大神様を祀る神社は伊勢神宮と皇室と日前宮の三ヶ所しかなかったとききました。
和歌山市にあるのはすごいことだと思います。
ぅ〰️ん たまには心をキレイに🎵伺ったときは大安で お宮参りの方々と出逢いました。
可愛い男の子とご両親の笑顔のお陰で☘️プチラッキー☘️しっかりと深呼吸してお参りして✋スッキリと帰れました。
旅先での初詣に利用しました。
広い境内、砂利を敷き詰めた参道、お約束の屋台もちゃんとある。
初詣の雰囲気を十分に味わえます。
近所にあって、月に何度か前を通る。
そんなに広くもない神社。
でも、初詣には長い列ができてるなぁ。
という印象だった。
よくよく調べてみると、とても凄い神宮。
日本で唯一、一つの境内に同格の神宮が祀られている。
創建は紀元前695年。
近代社格制度に当てはめられ、今は紀伊国の一宮となっているが、それ以前は他の神社とは別格で、伊勢神宮と同格だったとか。
それもそのはず、伊勢神宮の御神体は、天照大神が岩戸に隠れた際に使用された八咫鏡。
そして日前・國懸神宮には、その八咫鏡を作るための試作品として作られた。
日矛(ひぼこの)鏡、日像(ひがたの)鏡が、それぞれの御神体として祀られている。
まさに伊勢神宮と同じ。
ご利益も同じなのだと。
ちなみに八咫鏡は3枚目の鏡。
その後、天孫降臨の際、三種の神器と一緒に地上へもたらされ、神武天皇東征の後、紀伊国名草郡毛見郷→名草郡濱宮→現在地の秋月へ移り一度も離れることなく隣同士に並び、祀られている。
日前・國懸神宮の神職の家系である紀氏は、天皇家を除けば日本最古の家系であることが伝わっているとか。
近所の神社がそんな凄い場所だったとは、歴史の面白さを改めて感じた。
〜神宮ってあったので参拝してきました。
ひとつの敷地内に2つの神宮がありました。
変わってんなぁと思いつつ参拝させてもらいました。
神社仏閣参りをしてると、必ずおみくじをひきますが、今年は全て吉以上ですな。
現実は如何?(笑)
広大な境内の中に二つの神宮、ほんとに珍しいスポットです。
境内には七五三詣りのご家族が大勢、御祈祷に来てました。
新型コロナ対策も非常にナイーブな対応を為されていて感心しました。
二つの神宮とも由緒正しき、非常に歴史ある神宮で、境内自体がとても荘厳な雰囲気を醸し出しています。
名前 |
日前神宮・國懸神宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-471-3730 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
通りすがりに見つけて参拝させて頂きました。
神宮 の格を持つほどの神社なのにここ日前神宮、國懸神宮の事を知りませんでした。
無料の駐車場があり、管理員さんがにこやかに何処でも止めて良いと案内してくれました😆GWど真ん中の祭日に訪問したにも関わらず参拝客はまばらでゆっくりと参拝できました。
鳥居を潜るとすぐに撮影禁止の看板。
手前で一枚だけ撮れました。
GWの喧騒も届かず中はひっそり、静かで神聖な何かが降り注ぐ感があります。
通りすがりではあったけども、新しい発見と当神宮との出会いについて、縁を感じ感謝したいと思います。